学校法人 工学院大学 総合企画部広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    工学院大学、鉄道講座の「入門講座」を新設し6月26日開講  ~鉄道業界を目指す方や鉄道関係者の学びを支援~

    工学院大学オープンカレッジ鉄道講座は、入門講座を新規開講します。鉄道講座自体が鉄道業界のレベルアップを開講目的としているため、講座内容は、鉄道業界への就職を希望する学生や、鉄道関連企業にお勤めで体系的な専門教育は未学習の方を意識しています。メイン講師を務める高木 亮教授(工学部電気電子工学科)は、電気工学の視点から、鉄道の信号・ダイヤ・車両等に関わる研究・教育に携わっており、NHK BS1「Japan Railway Journal」にレギュラー出演中です。

    入門講座の詳細は、6月22日に本学で開講する無料特別講座「自動運転時代の鉄道の可能性」でも紹介します。



    ■工学院大学オープンカレッジ鉄道講座「入門講座」概要

    日時 :2019年6月26日(水)から全10回 ※下表参照

    会場 :工学院大学 新宿キャンパス(東京都新宿区西新宿1-24-2)

    講師 :高木 亮 工学院大学工学部電気電子工学科教授

        持永 芳文 株式会社ジェイアール総研電気システム(11月2日のみ)

    受講料:30,000円(税込み、全10回)

        ※学生割引等あり。詳細は下記URLにて確認ください。

    申込先:鉄道講座事務局 株式会社ライトレール

        http://www.LRT.co.jp/kogakuin/


    回数 :1

    テーマ:総論/公共交通論

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…6月26日

        土曜  13:30-17:30…7月6日


    回数 :2

    テーマ:運行計画と運行管理

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…7月24日

        土曜  13:30-17:30…7月6日


    回数 :3

    テーマ:線路

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…9月4日

        土曜  13:30-17:30…9月7日


    回数 :4

    テーマ:鉄道車両の性能と運転理論

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…9月25日

        土曜  13:30-17:30…9月7日


    回数 :5

    テーマ:車体と台車/車両と高速化など

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…10月9日

        土曜  13:30-17:30…10月19日


    回数 :6

    テーマ:加減速のための車載機器

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…10月23日

        土曜  13:30-17:30…10月19日


    回数 :7

    テーマ:電力供給/リニアモータ

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…11月6日

        土曜  13:30-17:30…11月2日(注:10:30-15:20)


    回数 :8

    テーマ:信号システム

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…12月4日

        土曜  13:30-17:30…11月2日(注:10:30-15:20)


    回数 :9

    テーマ:鉄道と環境・保守・安全など

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…2020年1月15日

        土曜  13:30-17:30…2020年2月15日


    回数 :10

    テーマ:鉄道の営業/将来に向けて

    開講日:水曜夜 18:40-20:30…2020年2月12日

        土曜  13:30-17:30…2020年2月15日



    ■工学院大学オープンカレッジ鉄道講座とは

    工学院大学の曽根悟特任教授による企画・監修のもと、鉄道に関する幅広い知識を体系的に得る場です。2009年から開講し、鉄道関連企業の方などが知識を身に付けてきました。特定の鉄道事業者に偏らない、工学・現場重視の分析や解説を行っています。



    ■受講に関するお問い合わせ

    工学院大学オープンカレッジ鉄道講座事務局

    株式会社ライトレール

    TEL  : 03-5985-1131

    e-mail: kogakuin@LRT.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課