経験者119人に聞いた!女性が脱毛に通い始めたきっかけ

    調査・報告
    2019年6月19日 15:00
    FacebookTwitterLine

    脱毛総合ポータルサイト「脱毛LOVE」を運営するツルツル株式会社(代表:株本 祐己)は、「脱毛経験者の女性がどのようなきっかけで脱毛に通うことにしたのか」を調査しました。技術の進歩もあり「家庭用脱毛器」の性能がどんどん改良されているなかで、それでもなお脱毛施設(サロンやクリニック)に通う女性が増えているのはなぜなのでしょうか。


    経験者119人に聞いた!脱毛に通い始めたきっかけ


    ■日本最大級の脱毛ポータルサイト「脱毛LOVE」

    https://datsumou.love



    ■【アンケート】脱毛サロン又はクリニックに通い始めたきっかけ

    当社は、現在・過去問わず脱毛サロン又はクリニックに通ったことのある女性130人に、インターネットによるアンケート調査を実施しました。調査期間は2019年6月1日~6月14日、有効回答数は119でした。


    対象者に行った質問は以下の5問です。

    1. 脱毛に通い始めたきっかけを教えて下さい

    2. 自己処理の時と比べて脱毛に通い始めてから何か変わりましたか?

    3. どの部位を脱毛してもらいましたか?

    4. クリニックとサロンどちらを選びましたか?

    5. 自己処理から脱毛に切り替えて満足していますか?


    ※当データを使用の際は、【脱毛総合ポータルサイト「脱毛LOVE( https://datsumou.love/ )」協力のもと作成】を記載ください。


    ●質問1:脱毛に通い始めたきっかけを教えて下さい

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186547/img_186547_2.png

    最も多かったのは「自己処理が面倒又はイヤになったから」の回答で、全体の46.2%を占めました。

    次いで、「剃り残りや埋もれ毛が気になるから」の回答が25.2%を占めました。


    自己処理の面倒さから解放されるためという理由が半数近くを占める一方で、剃り残しや埋もれ毛の処理、カミソリ負けの防止などの、自分では技術的に難しい処理を求めて、脱毛に通う人も多いようです。


    ●質問2:自己処理の時と比べて脱毛に通い始めてから何か変わりましたか?

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186547/img_186547_3.png

    「楽になった」という回答が最も多く、37.0%を占めました。次いで「肌が綺麗になった」が23.5%、「ムダ毛がなくなって自信が出た」が20.2%を占めました。

    質問1の回答結果より、面倒な自己処理からの解放や剃り残しの防止といったニーズが多かったことを踏まえると、質問2の回答結果は、実際に通ってみてそれらのニーズが満たされていることを表していると言えます。


    ●質問3:どの部位を脱毛してもらいましたか?

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186547/img_186547_4.png

    最も多い回答は「脇」で、42.0%、次いで「全身」が21.8%、「脚」が16.8%と続きました。全身を脱毛する人は21%にとどまり、特定の部位のみを脱毛する人が75%と大半を占めました。またその中でも、脇や脚など露出が多いわりに毛が生えやすい部位の人気が高い傾向にありました。


    ●質問4:クリニックとサロンどちらを選びましたか?

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186547/img_186547_5.png

    「サロン」と回答した人が78.2%、「クリニック、美容外科」と回答した人が21.8%という結果になりました。

    サロンと答えた人が多くを占めていますが、これは料金がクリニックに比べて低価格であることや、痛みが生じにくいと思われていることが理由に考えられます。CMや電車内広告に力を入れている施設の数は、クリニックに比べてサロンの方が多いというのも理由の一つかもしれません。

    一方で、クリニックに通う人も2割以上おり、脱毛を比較的短期で終わらせたいというニーズや、高くても永久脱毛などのしっかりとした脱毛効果を得たいというニーズも存在していることを表していると見て取れます。


    ●質問5:自己処理から脱毛に切り替えて満足していますか?

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186547/img_186547_6.png

    「Yes」と回答した人が85.7%、「No」と回答した人が14.3%でした。自己処理から脱毛施設に切り替えた人の多くが、満足感を得られているようです。



    ■後悔しない脱毛をするなら脱毛LOVEで比較!

    本調査を通じて、多くの女性が自己処理での脱毛を面倒だと感じたり、仕上がりに満足できていなかったりと、女性が脱毛に通い始めるきっかけは様々です。


    通っている人々の中でも、脱毛する部位、脱毛する施設(どのサロンにするか、どのクリニックにするか)に対するニーズは多種多様であることもわかりました。それらのニーズに対応して、世の中には何十種類を超える脱毛サロンや医療クリニックがあり、さらに各脱毛施設が多数のプランを用意しています。


    しかし一方で、選択肢が多すぎて、自分に合った脱毛施設を選ぶのが難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


    そのようなニーズにお応えすべく、脱毛LOVEでは、都道府県や最寄り駅などの地域検索に加え、「脱毛方法」「プラン」「キャンペーン」など様々な条件で絞り込み、比較検討できるサービスを提供しています。



    ■脱毛LOVEについて

    脱毛LOVEは日本最大級の脱毛ポータルサイトで、1万件以上の店舗情報を掲載しています。

    店舗への取材も行っており、YouTube上に動画も公開されているので、実際の店舗の雰囲気を見たり、各店舗の生の声を聴いたりするのにも役立ちます。

    また、初めての方でも迷いなく自分に合った脱毛プランを探せるよう、部位ごとの費用や効果などをコラム配信しており、情報も充実しています。


    このように、脱毛LOVEには、ユーザー一人ひとりが最適な脱毛施設を見つけられる最大限のサポートが整っています。

    なお、InstagramやTwitterを通して最新の更新状況や脱毛お役立ち情報の発信も行っていますので、情報を逃したくない方は是非フォローしてみてください。


    2019年4月13日には「ツルツルパーティー」と題して、脱毛サロンの社長・美容関連会社の経営者と美容インフルエンサーが集まるパーティーも開催しました。

    今後もサイト上には有名なインフルエンサーや芸能人の方々が順次登場する予定となっており、今後の動向からも目が離せません。



    ■調査主体について

    ツルツル株式会社

    役員    : 福田 拓哉

    所在地   : 東京都新宿区新宿1丁目3−5 新進ビル3F

    事業内容  : 脱毛総合ポータルサイト

            「脱毛LOVE( https://datsumou.love/ )」の運営

    ホームページ: https://tsuru-tsuru.co.jp



    ■データ利用について

    ※当データを使用の際は、【脱毛総合ポータルサイト「脱毛LOVE( https://datsumou.love/ )」協力のもと作成】を記載ください。

    ツルツル株式会社

    ツルツル株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ