電子レジスター(*)「カシオ」のシェアがトップ。 「2019年電子レジスター調査」

    調査・報告
    2019年6月13日 10:45

    マーケティング・リサーチを手がける株式会社RJCリサーチ(本社:東京都新宿区、代表:守住 邦明)は、この度、電子レジスター(*)の利用状況調査を実施しましたので、調査結果をお知らせします。

    本調査は2003年以来、毎年継続して実施しております。


    *電子レジスター…POSシステムなどに連動されずに、主に単独で使用されているレジスター


    図表1 電子レジスターシェア推移


    ◆『電子レジスターのシェアNo.1は「カシオ」。17年連続でトップ。』

    単独利用の電子レジスターは調査を開始した2003年以来、「カシオ」が17年連続でトップを維持しています。

    電子レジスターを単独利用している187事業所のうち、95事業所(50.8%)が「カシオ」の電子レジスターを利用し、2位の「シャープ」(15.5%)を大きく引き離しています。2位以下は「シャープ」と「TOWA」、「東芝テック」がシェアを争っています。


    図表1 電子レジスターシェア推移

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186091/img_186091_1.jpg


    業種別にみると、「カシオ」電子レジスターのシェアは小売業・サービス業で5割を超えるシェアを獲得しています。


    図表2 業種別電子レジスターシェア

    https://www.atpress.ne.jp/releases/186091/img_186091_2.jpg



    【調査概要】

    調査方法:電話調査

    調査期間:2019年5月20日~5月28日

    調査地域:札幌市、仙台市、

         首都圏(さいたま市、千葉市、東京都区部、横浜市、川崎市)、

         名古屋市、近畿圏(京都市、大阪市、神戸市)、

         福岡地区(北九州市、福岡市)

    調査対象:小売業、飲食店、サービス業の3業種の中から、

         電子レジスターを所有し、レジスターがPOSシステムなどに

         連動されずに、主に単独で使用している事業所

    サンプル数:200事業所

    抽出方法:調査対象条件を有する業種の事業所数の構成比に準じて

         業種の設定サンプル数を決定

         (平成28年「経済センサス」産業分類、中分類の事業所数より)。

         次に抽出台帳を電話帳とし、対象業種に該当する事業所を無作為に抽出。



    【株式会社RJCリサーチ概要】

    1967年の創業以来、日本のマーケティング・リサーチ、世論調査の発展と共に歩んできたリサーチ・コンサルティングの専門機関です。官公庁、総合研究所、広告代理店など幅広いクライアントを有し、50年にわたる信頼と実績に裏付けられた最適な調査企画設計、確実な調査実施、鋭いデータ分析を提供しております。


    URL: http://www.rjc.co.jp/