株式会社リアルグローブ株式会社日立システムズ株式会社インフォメーション・ディベロプメントのロゴ

    株式会社リアルグローブ株式会社日立システムズ株式会社インフォメーション・ディベロプメント

    リアルグローブ、日立システムズ、 インフォメーション・ディベロプメントの3社が協業し、 ドローン等からの取得情報を地図上に共有する プラットフォームのアプライアンス版、 「Hec-Eyeパッケージ」を販売開始

     株式会社リアルグローブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:大畑 貴弘、以下 リアルグローブ)は、株式会社日立システムズ(所在地:東京都品川区、代表取締役 取締役社長:北野 昌宏、以下 日立システムズ)、株式会社インフォメーション・ディベロプメント(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:山川 利雄、以下 インフォメーション・ディベロプメント)の3社で協業し、ドローン等の位置情報とドローン等で撮影した映像等を地図上に集約し、リアルタイムに共有するプラットフォーム「Hec-Eye(ヘックアイ)」のアプライアンス版、「Hec-Eyeパッケージ」を本年6月末から販売開始します。


    <Hec-Eyeの画面イメージ>


     「Hec-Eye」は、複数のドローンやスマートフォン等の機器と連携し、撮影映像や位置情報等の各種データをリアルタイムに地図上で共有でき、また取得データを統合・管理できるGIS(Geographic Information System)プラットフォームです。「Hec-Eye」を導入することで、複数台のドローンを活用して実施する橋梁点検や、複数の場所で発生している災害等の状況をリアルタイムで一元的に把握することが可能となり、ユーザの迅速な意思決定や対応を支援します。

     従来の「Hec-Eye」は、各種設定を個別に行ったPCからインターネット経由で利用するクラウドサービスでしたが、PCの設定や障害時の原因切り分け等、ユーザ自身が対処する部分が多くありました。そこで、今回、「Hec-Eye」の開発元であるリアルグローブのソフトウェア技術にくわえ、インフォメーション・ディベロプメントのキッティング体制、日立システムズのコンタクトセンターや販売網を組み合わせ、アプライアンス版「Hec-Eyeパッケージ」の販売を開始します。


     「Hec-Eyeパッケージ」は「Hec-Eye」における導入から利用、不具合発生時の対応まで、サービスをオールインワン化した製品です。

     この製品に対して、インフォメーション・ディベロプメントはユーザごとの個別設定情報に基づいてPCをキッティングし、「Hec-Eye」専用PCとして提供します。これにより、PC起動後すぐに「Hec-Eye」が起動するため、ユーザはサービス利用開始時の面倒な設定作業から解放され、煩雑な運用操作が不要になります。

     また、日立システムズは、サービスインフラであるコンタクトセンターを活用し、ユーザからの問い合わせに対応可能なヘルプデスクサービスを提供します。これにより、ユーザからの操作や不具合に関する問い合わせを常時一元的に受け付け、対応することが可能になります。


     今後、リアルグローブは、「Hec-Eye」のさらなる改良を進めつつ、より広いユーザにご活用いただける手軽で使いやすいサービスの開発に取り組んでまいります。また、日立システムズは、「Hec-Eyeパッケージ」をドローン運用統合管理サービスのオプション機能として、全国の販売網を通じて拡販し、インフォメーション・ディベロプメントは、「Hec-Eye」をはじめとしたWaKu-WaKuするITソリューションを、より多くのお客さまに提供できるように取り組んでまいります。



    【Hec-Eye (※)について】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184818/img_184818_2.png

     「Hec-Eye」は総務省の「平成27年度補正予算IoTサービス創出支援事業」の採択案件を通じて構築されたリファレンスモデル(成果物)を核として開発されたサービスで、救急医療・災害対応分野での活動支援や業務効率化を目的として開発され、現在は鳥獣害対策や観光分野等も含めたより広い分野で活用されています。

     また、本年3月13日(水)~15日(金)の期間で開催されたジャパン・ドローン2019(会場:幕張メッセ)の併催イベント「Best of Japan Drone Award 2019」では、ソフトウェア部門の最優秀賞に選出されました。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184818/img_184818_3.png

    (※)「Hec-Eye」とは、

    ギリシャ語で100を表す「Hecta」と英語の目を表す「eye」を組み合わせた造語で

    “100の目でまちを見守るシステム”というイメージで名付けられました。



    【ドローン運用統合管理サービスについて】

     全国のサービス拠点やクラウド基盤を活用し、ドローンの操縦や撮影代行、撮影した画像の加工と分析、パブリッククラウドも活用したハイブリッドクラウド環境でのデータの保管・管理、さらには業務システムとのデータ連携を支援するサービスです。2017年11月にはドローンで撮影した2次元画像(写真)から構造物全体の3次元モデルをクラウド上で生成し、構造物の劣化箇所が全体のどこにあるかをひも付けて管理できる機能を強化しました。これにより、構造物管理時の紙図面から3次元モデルへの移行や、構造物点検時の目視から写真利用への移行などを実現し、点検・管理業務の効率向上やサービス品質の向上に貢献しています。

    詳細は https://www.hitachi-systems.com/solution/s0308/robo-d/index.html をご覧ください。



    【日立システムズについて】

     株式会社日立システムズは、幅広い規模・業種システムの構築と、データセンター、ネットワークやセキュリティの運用・監視センター、コンタクトセンター、全国約300か所のサービス拠点などの多彩なサービスインフラを生かしたシステム運用・監視・保守が強みのITサービス企業です。多彩な「人財」と先進の情報技術を組み合わせた独自のサービスによってお客さまのデジタライゼーションに貢献し、新たな価値創造に共に取り組み、お客さまからすべてを任せていただけるグローバルサービスカンパニーを目指します。

    ■社名         : 株式会社日立システムズ

    ■本社所在地      : 〒141-8672

                 東京都品川区大崎1-2-1

    ■代表取締役 取締役社長: 北野 昌宏

    ■URL         : https://www.hitachi-systems.com/


    【インフォメーション・ディベロプメントについて】

     株式会社インフォメーション・ディベロプメントは、金融、公共、航空など幅広い業種のお客さまへ、創業以来約50年にわたり、システム運営管理やシステム開発を中心としたITサービスを提供しています。

     また、約20年間蓄積してきたサイバーセキュリティのノウハウと、長年の運営管理や開発における経験を組み合わせ、お客さまの課題を解決してきました。インフォメーション・ディベロプメントは今後も引き続き、お客さまのIT環境の向上に貢献します。

    ■社名     : 株式会社インフォメーション・ディベロプメント

    ■本社所在地  : 〒102-0076

              東京都千代田区五番町12-1 番町会館

    ■代表取締役社長: 山川 利雄

    ■URL      : https://www.idnet.co.jp/


    【リアルグローブについて】

     株式会社リアルグローブは、『世界の全てをWebAPI化』することで、適量生産適量消費で地産地消、持続可能な社会を実現するため、社会にあるさまざまな「現場」でAI・IoT・Roboticsといった「技術」の活用モデルを作り、社会実装を進めることで、よりよい社会の実現を目指しています。

    ■社名     : 株式会社リアルグローブ

    ■本社所在地  : 〒101-0061

              東京都千代田区神田三崎町2-20-4 八木ビル201

    ■代表取締役社長: 大畑 貴弘

    ■URL      : https://realglobe.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リアルグローブ株式会社日立システムズ株式会社インフォメーション・ディベロプメント

    株式会社リアルグローブ株式会社日立システムズ株式会社インフォメーション・ディベロプメント

    この企業のリリース

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始
    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月4日 10:30

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開
    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月3日 17:50

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~
    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    株式会社リアルグローブ

    2025年6月1日 10:30

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ
    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    株式会社リアルグローブ

    2025年4月23日 15:30

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました
    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月14日 10:00

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!
    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月7日 11:00