東京工芸大学、第4回企画展を5/25~10/26開催! TAISUKE KOYAMA: RAINBOW VARIATIONS  小山 泰介 レインボー・ヴァリエーションズ

    イベント
    2019年5月28日 10:30

    東京工芸大学 色の科学芸術センター「カラボギャラリー」では、2019年5月25日(土)より10月26日(土)まで第4回企画展、小山 泰介『レインボー・ヴァリエーションズ』を開催いたします。


    Untitled (Rainbow Form 02), 2009


    小山氏はこれまで、科学的視点と実験的な制作方法を用いて、現代における写真の可能性を探究してきました。近年では、世界最大の写真アートフェア「PARIS PHOTO 2018」にて個展形式のプレゼンテーション『WAVES AND PARTICLES』を発表するなど、国内外で精力的に作家活動を展開しています。


    本展の主軸となる作品『RAINBOW VARIATIONS』は、街中で発見した虹色の広告ポスターを撮影した作品『Rainbow Form』を出発点に、自然の現象やデジタルデバイスの操作によってイメージを変化・変換させ、反覆的に新たなヴァリエーションを生成するという試みです。小山氏の制作の根底にあるのは、新しい写真のあり方を模索していく強い好奇心と実験精神であり、それによって導き出されるイメージは、私たちの住むこの世界に、より多様な視点を提示してくれるでしょう。


    また、本展では、小山氏がこれまで取り組んできた作品と本学インタラクティブメディア学科 久原泰雄 教授の人工知能に関する研究のコラボレーションによって生まれた作品『RAINBOW VARIATIONS: AI mutations』も初公開されます。私たちは、色の科学芸術センター 「カラボギャラリー」 での企画を通じて、本学の建学時から追求し続けてきた、工と芸の融合した新しい写真の可能性について探求しています。


    [開催概要]

    展覧会名 : 小山 泰介 レインボー・ヴァリエーションズ

    会期   : 2019年5月25日(土)より10月26日(土)

    会場   : カラボギャラリー

          〒243-0295 神奈川県厚木市飯山1583

          東京工芸大学 厚木キャンパス 12号館 2F

    開館時間 : 火 - 土 10:00 - 17:00(入場無料)

    休館日  : 月・日・祝

          ※本学イベント等のため、不定期に開館・閉館する場合があります。

           詳しくは公式ホームページをご覧ください。

    WEBサイト: https://www.color.t-kougei.ac.jp/

    主催   : 東京工芸大学


    Untitled (Rainbow Form 02), 2009

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184762/img_184762_1.png


    Untitled (Melting Rainbows 034), 2010

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184762/img_184762_2.png


    Untitled (Rainbow Waves 16), 2013

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184762/img_184762_3.png


    Untitled (Pico 003), 2015

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184762/img_184762_4.png


    Installation View: AIMIA | AGO Photography Prize 2017, RAINBOW VARIATIONS,Art Gallery of Ontario, Toronto

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184762/img_184762_5.png



    ■小山 泰介(こやま たいすけ・TAISUKE KOYAMA)

    写真家。1978年生まれ。生物学や自然環境について学んだ経験を背景に、実験的な制作方法を用いてポスト・デジタル時代におけるイメージメイキングの可能性を探究している。「瀬戸内国際芸術祭 2013」や「あいちトリエンナーレ2016」をはじめ、国内外のアートフェスティバルやギャラリーでの個展・グループ展など、数多くの展示活動を行っている。

    文化庁新進芸術家海外研修制度を契機として2014年からロンドンとアムステルダムで計4年間活動し、現在は再び東京に拠点を移し活動中。

    http://www.tiskkym.com/



    ■久原 泰雄(くはら やすお・YASUO KUHARA)

    東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科教授。専門はジェネラティブアート、スケーラブルアート。最近は人工知能を応用した芸術表現を研究し、作品制作を行っている。今回の展示では、Rainbow Variationsの各作品データをディープ・ラーニングによって学習し、AI による新たなヴァリエーションを生成することを試みた。



    [関連イベント]

    ■開催記念対談

    日時:6/15(土) 15:00 -

    出演:小山 泰介(写真家)

       砂山 太一(建築・美術研究、京都市立芸術大学芸術学研究室 専任講師)

       水野 勝仁(メディアアート、インターフェイス研究者、甲南女子大学文学部メディア表現学科 准教授)

    会場:東京工芸大学中野キャンパス

       〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5(中野坂上駅下車徒歩7分)

    定員:100名(予約不要・入場無料・年齢制限なし)


    ■体験ワークショップ

    「東京工芸大学 わくわくKOUGEIランド」

    日時:7/27(土) 10:00 - 12:00

    会場:東京工芸大学厚木キャンパス

       〒243-0295 神奈川県厚木市飯山1583


    企画(1)「カメラを作ってみよう!」

    講師:圓井 義典(芸術学部写真学科 准教授)

    定員:10名(要予約・入場無料・対象年齢9-12 才:保護者同伴であれば対象年齢未満でも参加できます)


    企画(2)「漫画の自分が絵の中に入っちゃう?!~クロマキー合成を使った漫画下敷きづくり」

    講師:森山 剛(工学部工学科総合工学系情報コース 准教授)

    定員:20名(要予約・入場無料・対象年齢9-15 才:保護者同伴であれば対象年齢未満でも参加できます)


    企画(3)「日常探検LABO~カラフル!色のふしぎ編」

    詳細未定



    ■大学公開講座(1)

    テーマ:人工知能と写真表現

    日時 :6/22 (土)13:20 - 14:50

    講師 :小山 泰介 × 久原 泰雄(芸術学部インタラクティブメディア学科 教授)

    会場 :東京工芸大学厚木キャンパス

        〒243-0295 神奈川県厚木市飯山1583


    ■大学公開講座(2)

    テーマ:写真表現の現在

    日時 :7/6 (土)16:00 - 17:00

    講師 :川島 崇志(芸術学部写真学科 助教)

    会場 :東京工芸大学中野キャンパス

        〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5



    文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」選定

    「色」で明日を創る・未来を学ぶ・世界を繋ぐ KOUGEI カラーサイエンス & アート

    東京工芸大学 col.lab gallery https://www.color.t-kougei.ac.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京工芸大学

    東京工芸大学