一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会のロゴ

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会

    「史上最高のキレイ」を作り出してきた「格上げ」の秘訣を公開! ヘア・メイク・ファッションのトータルプロデュース企画を開催 ~5月22日@マイスペース銀座マロニエ通り店~

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会(本社:東京都港区新橋1-17-1 新幸ビル4階、代表理事:冨澤理恵)は、協会発行のメールマガジン登録者数が1万人を突破したことを記念して、独自のメソッドである顔診断から導かれた髪型・メイク・ファッションをトータルプロデュースするプレゼントキャンペーンを実施、5月22日に当選者2名を「格上げ―女」に変身させるイベントを実施いたします。


    美容のプロが格上げ―女に変身させる


    ■格上げ―女プロジェクト開催のきっかけ

    2016年8月29日に設立した当協会は「一人一人の個性を生かし、印象を格上げすることにより、多くの人が自分に自信を持って人生を楽しめる社会の創造に寄与すること」を協会理念として掲げております。2016年の設立以来発行を続けてきた無料メールマガジンの登録者数が、2019年4月で1万人を突破いたしました。

    これを記念して、独自に考案した「格上げ顔診断アプリ」導入店であり1か月先まで予約が埋まっている「魅せ髪」美容室 Dar.hara51(所在地:東京都文京区千駄木2-46-7、代表:原田泰広)にもご協力いただき、ファッション・メイク・髪型まで、美容のプロが「2名限定」でトータルプロデュースをするキャンペーンを4月24日から26日まで実施いたしました。


    ■全国231人の応募者から選ばれた2人を「格上げ―女」に!

    総応募数は231人となり、その中から選ばれたのは沖縄県の津波様(37)・富山県の村尾様(38)のお二人です。


    沖縄県の津波様(37)  (ビフォー写真)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183942/img_183942_2.jpg

    富山県の村尾様(38)(ビフォー写真)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183942/img_183942_3.jpg


    2名には5月22日に、東京銀座で格上げ顔診断アプリを用いて、自分に最適な髪型・メイク、ファッションを確認してもらいます。その後コーディネートをし、「格上げ―女」に仕立てます。

    当協会といたしましては、年齢や体格だけで判断されない、理論的な自分の顔診断データがあることで、自分に自信を持っていただけるきっかけをご提供できたらと考えております。

    ※格上げ顔診断アプリは美容室向けのアプリケーションとしてご提供しております。



    ■お客様の顔を11カ所測るだけで似合う髪型と色がわかる!

    格上げ顔診断アプリは5,200人の顔を計測したデータから、独自のメソッドで考案したものです。アプリでは、顔の印象を「宝塚」「ボーイッシュ」「エレガント」「アイドル」の4タイプに分類し、タイプごとにお似合いの髪型や色、ファッションやメイクを提案できるものとなっています。これにより、美容師はお客様に似合うタイプの髪型をご提案がしやすくなり、お客様一人当たりの対応時間が短くて済むこと、お客様も自分の顔データに基づく提案となるため、満足度が高められというものです。アプリケーションの操作は計測したデータを入力するだけなので、年齢を問わず誰でも簡単に使用することが出来ます。


    <顔診断アプリ入力画面>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183942/img_183942_4.png

    <格上げ顔診断中>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183942/img_183942_5.jpg



    ■格上げ―女プロジェクト 実施概要

    日時  :5月22日10:00~17:00

    実施場所:マイスペース銀座マロニエ通り店

         (〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目9番4号 銀座草野ビルディング4階)


    10:00     銀座集合

    10:15     格上げ顔診断アプリを使って計測

    11:00     同行ショッピング

    13:00     Dar.hara51による魅せ髪診断とカット&スタイリング、セット

    15:00     メイク

    15:45~17:00 プロカメラマンによる撮影


    <Dar.hara51による魅せ髪診断イメージ>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183942/img_183942_6.jpg



    ■「一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会」とは

    2016年8月29日に設立した当協会は、「美しく豊かな人生へ格上げ」を理念としている協会です。顔の印象から、似合うファッションやメイクを導き出す「顔分析」の診断技術を考案し、明確なデータから人々のお洒落を格上げする活動を行っております。設立から1年で全国・海外に45人のインストラクターを輩出。1年間で400人以上の女性が受講し、メルマガ読者は現在1万人を超えております。

    HP: http://kakuage.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会

    この企業のリリース

    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催 
~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~
    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催 
~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~

    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催  ~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~

    株式会社Terakoya Kids

    2021年7月26日 17:00

    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決 
顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催
    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決 
顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催

    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決  顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催

    一般社団法人格上げおしゃれプランナー協会

    2020年12月3日 15:00

    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を!
親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催
    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を!
親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催

    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を! 親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催

    一般社団法人 親勉チビーズ協会

    2020年10月15日 14:00

    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」 
【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と
首回りのデザインを提案 
格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始
    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」 
【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と
首回りのデザインを提案 
格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始

    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」  【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と 首回りのデザインを提案  格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会

    2020年10月14日 14:00

    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで
不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい 
大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る)
初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始
    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで
不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい 
大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る)
初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始

    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで 不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい  大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る) 初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始

    株式会社Terakoya Kids

    2020年9月28日 14:15

    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多 
人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい 
8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売
    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多 
人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい 
8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売

    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多  人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい  8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売

    株式会社Terakoya Kids

    2020年7月29日 11:15