営業経験0でも出来る!売らなくても売れるようになる  東京・大阪で“傾聴力”を育てる講座を5月から開講 ~【傾聴セールスコミュニケーション】講座~

    ほとんどのビジネスマンが誤解している!?トークスキル以前の問題

    イベント
    2019年5月10日 11:00

    株式会社Terakoya Kids(本社:東京都台東区上野1-3-2 代表取締役:小室尚子)が運営する、お客様の心の声に寄り添い「欲しい」と言ってもらえるコミュニケーション術を伝える【傾聴セールスコミュニケーション】協会(代表理事:冨澤理恵)は、「【傾聴セールスコミュニケーション】講座」を東京・大阪で実施いたします。


    講座の様子


    ■コミュニケーションが苦手な日本人は約7割

    総務省の調査によれば、コミュニケーションが苦手な日本人は約7割。

    ビジネスでも「顧客との会話が続かない」「取引先との商談がうまくいかない」「上司・部下とのコミュニケーションが疲れる」…そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

    SNSが普及し、デジタルなコミュニケーションツールが多くなってはきましたが、「重大な事柄を報告する」「悩みを打ち明ける」「頼みごとをする」といった深刻な場面では、対面でのコミュニケーションが選択する人の割合が高いことがわかっています。(総務省・平成27年版 情報通信白書)


    そんなとき、コミュニケーションが苦手と感じる多くのビジネスマンは、トークスキル「話し方」を学ぶことを真っ先に考えがちです。残念ながら、それは相手の知りたいことや聞きたいことなどのニーズを知ろうとせずに、一方的に話してしまうことで失敗してしまう可能性が高くなります。必要なのは『聴く力』と『質問力』。この2つのスキルを【傾聴セールスコミュニケーション】ではお伝えしていきます。ビジネスでもプライベートでも相手を幸せにできるコミュニケーションスキルです。



    ■【傾聴セールスコミュニケーション】とは

    「傾聴」のスキルは今、社会にも求められているスキルです。セクハラやパワハラ、モラハラ。言葉の暴力が取沙汰される時代です。傾聴が身につくと、お客様が大切にされている価値観が分かり、それは自分自身が持っている価値観にも気付くことに繋がります。お客様の大切な価値観を尊重しながら、自分の心をコントロールすることが出来るようになります。


    <『聴く力』+『質問力』>

    【傾聴セールスコミュニケーション】協会の講座ではこの2つのスキルを身につけ、ビジネスでもプライベートでも役立つ技法と、マインドを手に入れることが出来ます。

    ◎ホームページURL http://keicho-sales-c.com/



    ■【傾聴セールスコミュニケーション】講座 概要

    〇初級講座 『聴く力』を身につける

    4H 32,400円(税込)

    ・人から喜ばれる話の聴き方が出来るようになる

    ・自分の価値観が分かることで自分の感情をコントロールする「聴き方」が分かる

    ・お客様が本当はどんな悩みを持っているのかを知ることが出来る

    ・世間話からもお客様の悩みを引き出すことが出来るようになる


    日程:東京開催(東京23区内) 5月17日(金)、6月8日(土)

       大阪開催(新大阪)   5月31日(金)、6月7日(金)

    講師:協会代表理事 冨澤理恵


    〇中級講座 『聴く力』+『質問力』を身につける

    2日間 8H 64,800円(税込)

    ・お客様の心を動かす提案が出来るようになる

    ・「聴く」から提案の時間に移行する絶妙なタイミングが分かる

    ・売っていないのに、自然と商品が売れるようになる

    ・プライベートでも周りとの関係性が良好になる

    ・自然と人が集まるようになる


    日程:東京開催 (1)6月29日(土)、(2)7月13日(土)

       大阪開催 (1)6月21日(金)、(2)7月12日(金)

       ※初級講座受講後(1)から(2)の順に受講。

    講師:協会代表理事 冨澤理恵



    ■協会代表理事 冨澤理恵

    大学卒業後、大手アパレルメーカーでの勤務を経て、フリーアナウンサーとして20年以上活動。

    テレビショッピングやCMナレーション、CM出演などを始め、イベント司会・婚礼司会等も務める。


    自身の外見のコンプレックスから、外見についての学びを始め、その後はイメージコンサルタントとして活動するも、年間契約はわずか4万円。

    そこで、見た目・話し方・振る舞い。印象を変えるための全てのポイントを伝える講座として2014年格上げおしゃれプランナーとして活動をスタートすると、全国各地・海外から講座に通う受講生も多数。年間500名以上の女性が受講する講座となる。自分本来の魅力を知ることで、自分の人生を自信を持って歩む女性を増やしたいという想いのもと、「美しく豊かな人生へ格上げ」という理念を掲げ、2016年8月29日格上げおしゃれプランナー協会を設立。設立から1年で全国・海外に45名のインストラクターを輩出。1年間で400名以上の女性が受講。メルマガ読者は15,000人。


    この経験を元に、現在はビジネスコンサルティングも行う。テレビショッピングで培った経験と、話し方の講師として5,000人以上に指導した経験を元にクロージングメソッドを考案。このメソッドを元に、受講生はクロージング率100%を達成、月商7桁を稼ぎ出す受講生が続出している。

    2019年、営業経験0でも出来る!売らなくても売れるようになる方法を伝える【傾聴セールスコミュニケーション】協会』を設立。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Terakoya Kids

    株式会社Terakoya Kids

    この企業のリリース

    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催 
~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~
    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催 
~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~

    孤立した子育てに悩む全国の親子のための夏休みイベントを開催  ~全国のママ講師131人がオンラインで自由研究や宿題のお手伝い~

    株式会社Terakoya Kids

    2021年7月26日 17:00

    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決 
顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催
    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決 
顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催

    コロナ下でマンネリ化したオンライン会議ファッションを解決  顔診断タイプ別 似合うスカーフオンライン講座12/25(金)開催

    一般社団法人格上げおしゃれプランナー協会

    2020年12月3日 15:00

    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を!
親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催
    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を!
親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催

    コロナ禍の幼稚園・保育園の子どもたちに季節を感じる原体験を! 親子300組が参加するオンラインハロウィンイベント開催

    一般社団法人 親勉チビーズ協会

    2020年10月15日 14:00

    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」 
【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と
首回りのデザインを提案 
格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始
    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」 
【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と
首回りのデザインを提案 
格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始

    女性のオンライン映え消費1位は「洋服」  【顔診断】4タイプ別に似合うトップスの色と 首回りのデザインを提案  格上げおしゃれプランナー協会オンライン講座10/18(日)開始

    一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会

    2020年10月14日 14:00

    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで
不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい 
大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る)
初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始
    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで
不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい 
大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る)
初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始

    コロナ禍などの有事でも安定した収入の柱を作ることで 不登校やハンディを持った子どもの保護者を助けたい  大家さん業(不動産を持つことで家賃収入を得る) 初心者向けオンライン講座 9/28(月)開始

    株式会社Terakoya Kids

    2020年9月28日 14:15

    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多 
人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい 
8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売
    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多 
人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい 
8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売

    LGBTsかもしれないと気づく年齢は13,4歳が最多  人と違うことで生きづらさを感じる子どもを助けたい  8/1(土)親子で話せる初のLGBTsの本を発売

    株式会社Terakoya Kids

    2020年7月29日 11:15