株式会社ジャスミンソフトのロゴ

    株式会社ジャスミンソフト

    スマートフォン向けの業務アプリケーションを自動生成 「Wagby(ワグビィ) R6.6」を発表 http://wagby.com/

    サービス
    2010年12月21日 12:00

    株式会社ジャスミンソフト(所在地:沖縄県うるま市、代表取締役:贄 良則)は、スマートフォン向けの業務アプリケーションを自動生成する開発ツール「Wagby(ワグビィ)R6.6」を発表しました。

    「Wagby」はExcelで記述した設計書からシステムを自動生成する、ノンプログラミング開発ツールです。これまではPC向けのWebアプリケーションに対応していましたが、新版ではスマートフォン向けの画面の自動生成を行う機能が追加されました。

    「Wagby」によって、営業担当者による外出先での顧客情報の確認や、在庫照会といった業務活動を支援する自社業務アプリケーションを簡単に開発することができます。

    「Wagby R6.6」は2010年12月21日に出荷します。
    同時2名利用まで、無料でダウンロードしてご利用頂けます。
    http://wagby.com/


    ■求められる背景

    現在、企業におけるスマートフォンの業務利用が注目されています。これまでの携帯電話より広い画面、簡単な操作性により、PCの代替端末としての検討も始まっています。今後、スマートフォンに対応した企業向け業務アプリケーションの開発が本格化すると考えられています。

    ところが現状のスマートフォンは各メーカーの互換性がありません。具体的にはiPhone/iPad用に開発されたアプリケーションはAndroidでは動作しません。iPhone/iPad用アプリケーションとAndroid用アプリケーションでは開発言語が異なるためです。
    そのため、移植と呼ばれる作業が必要になりますが、これはアプリケーション開発にとってコスト増の要因となり、対策が急務となっています。

    「Wagby」は、いずれのメーカーのスマートフォンもWebブラウザを備えていることに注目し、スマートフォン用HTMLに対応したアプリケーション自動生成技術を実現しました。
    これによって、「Wagby」で開発されたアプリケーションは、iPhone/iPadとAndroidおよびその他のスマートフォンで動作します。さらにアプリケーションのインストール作業が不要となるため、各スマートフォンベンダーが用意するマーケットを介することなく、すぐに利用できるという特徴も備えています。


    ■対応機種

    以下のスマートフォンに対応しています。
    iPhone 3/3G/4、iPod touch、iPad、Android

    ※Android対応機種の詳細は、お問い合わせ下さい。


    ■「Wagby」の特長

    (1)設計書からプログラムを自動生成
    「Wagby」は設計書から必要なプログラムを100%自動生成します。これによって開発生産性を10倍以上とし、同時にセキュリティホールのない、高品質のアプリケーションを短期間で構築できます。

    (2)業務アプリケーションに必要な機能を標準装備
    データの基本管理機能(新規登録、更新、削除、検索、一覧表示、詳細表示)はもとより、一覧更新やウィザード登録、カレンダービュー、集計ビュー、マップビューといったさまざまな入出力機能が標準で装備されています。

    (3)外部システムとの連携
    CSVダウンロード、CSVアップロード一括更新、XMLインポート・エクスポート、Excel帳票、メール送受信機能により外部システムとのデータのやりとりを実現します。

    (4)柔軟なカスタマイズ
    開発者がカスタマイズしたコードと自動生成されたコードをマージする方法を提供しているため、「Wagby」をベースとしたカスタマイズ要件にも柔軟に対応できます。

    これらの詳細については、以下のサイトをご覧下さい。
    http://wagby.com/product.html

    ■これまでの実績

    「Wagby」は2006年5月の公開から現在までで、300のプロジェクトで採用されました。

    ■価格

    【オンプレミス(自社サーバでの運用)】
    Wagby Pro Unlimited  2,625,000円
    Wagby Pro Plus      798,000円
    Wagby Pro        399,000円

    【クラウド(データセンター利用)】
    3,990円/月額~                   ※価格は全て税込


    ■事業の目標

    2010年9月までに「Wagby」の累積販売本数400本を目標とします。


    ■会社概要

    名称  : 株式会社ジャスミンソフト
    本社  : 沖縄県うるま市州崎5-1 トロピカルテクノセンター内
    設立  : 2001年3月14日
    資本金 : 50,000,000円
    従業員数: 12名
    代表者 : 代表取締役 贄 良則
    URL   : http://www.jasminesoft.co.jp/
    加盟組織: MIJS(Made In Japan Software Consortium)準会員
          http://www.mijs.jp/
          その他学会、沖縄県内のIT関連団体。

    ※「Wagby」はジャスミンソフト社の商標です。
    ※その他、本資料にて掲載しているシステム名、製品名、技術用語などは他社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ジャスミンソフト

    株式会社ジャスミンソフト

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前