高級紳士オーダー服地商 銀座サワモト、 英国服飾資材商社、Bernstein&Banleys Ltd., <バースティーン&バンリーズ社>、 裏地コレクション取り扱い開始

    ~遊び心のあるカラフルなプリント裏地コレクションからスタート~

    商品
    2019年6月18日 10:00

    フランス・ドーメル社、英国・ホーランド&シェリー社や伊・ロロピアーナ社など高級紳士オーダー服地を多数取扱う株式会社銀座サワモト(本社:東京都中央区、代表取締役:澤本 章)は、英国服飾資材商社、Bernstein&Banleys Ltd.,<バースティーン&バンリーズ社>の裏地コレクションを本格的に扱い始めることが決まりました。数あるコレクションの中から先行でプリント裏地のコレクション、The Printed Lining Collectionから取り扱い始めます。


    バースティーン&バンリーズ社 ロゴ


    株式会社銀座サワモト

    http://www.ginza-sawamoto.co.jp/



    ■「バースティーン&バンリーズ社」について

    4世代にわたって家族経営してきたバースティーン&バンリーズ社は現社長のジョナサン・バースティーン氏の祖父、ジェイコブ氏がポーランドから英国へ移民し、テーラーに向けた商社として1953年にバースティーン社として創業しました。

    のちに競合していたバンリーズ社と合併し、現在のバースティーン&バンリーズ社は1960年に生まれました。

    ジョナサンの父、ジギー氏は当初ジャーナリストを目指していましたが、彼自身がこの商売にひかれ、若いうちに入社しました。

    それは現社長のジョナサン氏も同じく、12年コーヒートレーダーとして赤道付近のアフリカや極東を旅回ったのちに、入社しました。

    彼の経験してきた政治家や政府との関係は彼の確かな交渉力としてファッションの世界にでも通ずるものでした。

    ジョナサン氏の祖父や父のように、また彼もこのビジネスに情熱を注ぎ、今現在娘アンナ氏とともにファミリービジネスを続けています。

    英国サビルローのテーラーをはじめファッションデザイナーやオートクチュールのアトリエ、舞台衣装、ウェディングドレスのデザイナーなど幅広い服飾関係者に商品を世界各国にて展開しています。



    ■取扱い商品について

    数ある裏地コレクションの中でも目を引くThe Printed Lining Collectionは高品質なデジタルプリントやスクリーンプリントを使い、100%ビスコース(レーヨンの一種)をベースにしたさまざまなクオリティのプリント裏地99種類。社長のジョナサン氏がインスピレーションうけたトピックを裏地の柄に取り込み、英国らしいハンティング柄から始まり、クルージングでハワイ諸島や太平洋に行った際に感化された美しい景色やビーチ、動植物からヒントを得て作られた柄も入っています。

    織り方はすべて綾織にしており、密な組織で光沢があり、スベリが良いところが特徴です。



    ■「Bernstein&Banleys Ltd.,<バースティーン&バンリーズ社>」商品概要

    品名    :Bernstein&Banleys Ltd.,<バースティーン&バンリーズ社>

    取り扱い商材:プリント裏地 (ビスコースクオリティメイン)

    種類    :99色展開(6月現在)

    価格    :バンチ代 5,000円 ブックレットタイプ 2,500円

    希望小売価格:オープン価格

    発売日   :2019年9月1日予定



    ■会社概要

    商号     : 株式会社銀座サワモト

    代表者    : 代表取締役 澤本 章

    所在地    : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-7

    設立     : 1950年9月

    事業内容   : 紳士服地織物卸業

    資本金    : 1,000万円

    URL      : http://www.ginza-sawamoto.co.jp/

    インスタグラム: ginzasawamoto



    【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社銀座サワモト

    Tel:03-3571-9191

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社銀座サワモト

    株式会社銀座サワモト