有限会社アルゴダンザ・ジャパン

    アルゴダンザ・ジャパン、遺骨をアクセサリーにして形見の品にできる 『遺骨や遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンド“原石タイプ”』発売

    サービス
    2011年1月11日 09:30

    有限会社アルゴダンザ・ジャパン(本社:静岡市葵区、取締役:法月 雅喜)は、故人の遺骨や遺灰から炭素を取り出し、人工的に製造された合成ダイヤモンド『遺骨や遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンド“原石タイプ”』を1月10日より発売いたしました。
    http://www.algordanza.co.jp


    ■メモリアル・ダイヤモンドとは
    天然のダイヤモンドは、炭素が地中奥深くで高温高圧にさらされて生まれるものです。メモリアル・ダイヤモンドは、火葬後もご遺骨中に含まれる炭素を取り出し、人工的に高温高圧にかけることで製造された合成ダイヤモンドです。
    人工的に製作されたものですが、その硬度、輝きなどは天然ダイヤモンドとまったく同じです。


    ■『遺骨や遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンド“原石タイプ”』の特徴
    アルゴダンザ・ジャパンは、遺骨、遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンドの製作サービスを2005年から提供してきましたが、この度、ダイヤモンドを自社生産している強みを生かした“原石タイプ”のダイヤモンドを追加いたしました。
    原石タイプは、未カット、未加工のダイヤの原石で、「通常のカットしたダイヤモンドでは『故人のイメージと合わない』」と考える顧客の要望に沿う形で新たに提供されます。

    原石タイプは、カットしたダイヤモンドと比べると輝きやキラキラ感は少ないものの、究極の形見の品としてのメモリアル・ダイヤモンドの価値は損ないません。逆にその荒削りな魅力に価値を感じる顧客の満足度アップを狙います。
    通常のメモリアル・ダイヤモンドと同様、ペンダントなどのアクセサリーへの加工も可能で、価格はカットしたダイヤモンドと比べると約2割安くなっています(0.2Ct、¥319,000(税込)より)。

    詳細は、下記特設ページをご覧ください。
    http://www.algordanza.co.jp/rough.html

    遺骨、遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンド基本情報
    ◇製作には通常300g程度の遺骨が必要
    ◇製作期間はサイズ平均6ヶ月程度
    ◇カットしたダイヤモンドは0.2Ct、¥399,000(税込)より


    ■商品・サービスの仕様
    商品・サービス名:遺骨や遺灰から製作するメモリアル・ダイヤモンド“原石タイプ”
    発売開始日   :2010年01月10日
    開発・販売   :有限会社アルゴダンザ・ジャパン


    ■会社概要
    名称    : 有限会社アルゴダンザ・ジャパン
    本社住所  : 〒420-0032 静岡市葵区両替町12-4-15 静岡O・Nビル7F
    設立    : 2005年
    代表者   : 取締役 法月 雅喜
    ホームページ: http://www.algordanza.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。