翔泳社が「発達障害啓発週間」にあわせ 発達障害に関連する5タイトルの書籍全文を 期間限定で無料公開

    キャンペーン
    2019年4月3日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」(4月2日~8日)にあわせて、当社より刊行された関連書籍5タイトルを期間限定で、全ページを無料公開します。


    「発達障害啓発週間」(4月2日~8日)限定で全ページ無料公開

    4月2日から4月8日は「発達障害啓発週間」です。翔泳社では、正しい理解がもっと増えることを願い、関連本を期間限定で全文を無料公開します。

    対象となるのは、発達障害を持つ人がよく抱える悩みの原因と具体的な解決方法をわかりやすく解説した『ちょっとしたことでうまくいく』シリーズ3冊と、「福祉&家計」、「福祉&療育」の専門家たちがタッグを組み、子どもたちへの取り組みをまとめた『トレーニング』シリーズ2冊の、計5タイトルです。

     

    公開期間:2019年4月2日(火)~4月8日(月)

    無料公開対象書籍:

    『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本』

    『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本』

    『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本』

    『誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング』

    『今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング』

    無料公開ぺージ:  

    https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/hattatsu

    ※無料公開ページのアクセスにはSHOEISHA iDへの登録(無料)が必要です。

     

    対象書籍の概要

    『ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に働くための本』

    著:對馬陽一郎 / 監修:林寧哲

    刊行:2017年5月16日 / 価格:1,600円(税抜)

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798149295

    発達障害の特徴に苦しむ社会人のために、ちょっとした工夫で実践できるビジネススキルを紹介しています。デジタルを使った仕事術や、コミュニケーションのための練習法など、「仕事」「職場」に対する具体的な解決方法に焦点を絞って解説します。

     


    『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本』

    著:村上由美 

    発売日:2018年3月14日 / 定価:1,600円(税抜)

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798154138

    発達障害の特徴に苦しむ社会人が、上手に日常生活を過ごす方法を紹介します。発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決策の順で解説します。発達障害の特徴をカバーする暮らしのアイデアが満載で、暮らしづらさが解消できます。

     


    『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本』

    著:對馬陽一郎、安尾真美 / 監修:林寧哲

    発売日:2018年4月18日 / 定価:1,600円(税抜)

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798154879

    発達障害の特徴に苦しむ社会人のために職場でのコミュニケーションの解決策を紹介します。他人とのスムーズなコミュニケーションが苦手という人が直面する悩みの解決法が満載です。口頭での会話が苦手な人向けに読み上げアプリの使い方を紹介するなど、ITツールを使った解決策も紹介します。

     


    『誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング』

    著:橋本美恵、鹿野佐代子

    発売日:2018年5月21日 / 定価:1,500円(税抜)

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798153698

    療育&福祉現場のベテランが実践する、発達が気になる子への「自立」を重視したトレーニングを家庭で実践しやすい形で分かりやすく紹介します。誤ったやり方で覚えてしまう「誤学習」や、知らない、経験が足りない「未学習」を防ぐためのポイントも解説します。

     

    『今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング』

    著:鹿野佐代子、前野彩

    発売日:2016年7月19日 / 定価:1,700円(税抜)

    https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798146188

    30年以上障がい者支援に携わってきた「福祉のプロ」と、人気ファイナンシャル・プランナーとして活躍する「家計のプロ」がタッグを組み、知的障がい(軽度~中度)のある方が自分でお金を管理できるようになるトレーニング方法をわかりやすく紹介します。 

    著者からのコメント

    ▽對馬陽一郎さんからのコメント

    『ちょっとしたことでうまくいく』シリーズは、海外旅行のガイドブックに似ているかもしれません。異文化理解も障害理解も、まずは“知らない”というスタートラインから始まります。「当たり前」と「普通」を外して真っ白から向き合えば、それが啓発――理解と気付きに繋がるのだと思います。発達障害の有無に関わりなく、自分や相手の困りごとを知ろうとするきっかけになれたら幸いです。

     

    ▽鹿野佐代子さんからのコメント

    『トレーニング』シリーズは、家計・福祉・療育(子育て)分野のスペシャリストがタッグを組んで執筆しました。子どもたちが将来、日常生活や人との関わり、お金の使い方などで困らないために、今すぐ実践できるトレーニング方法をわかりやすく紹介しています。この機会にぜひご一読下さい。「漠然とした不安」が「安心」に変わると思います。

     

     

    【SHOEISHAiDについて】

    翔泳社の各種メディア・サービスを利用するユーザーへ、より良い体験を提供することを目的として「SHOEISHA iD」を構築しました。「SHOEISHA iD」に登録すると、翔泳社が運営する様々なジャンルの専門メディアの利用、およびイベントへの参加、会員特典などのサービスを受けることができます。また、登録された情報の閲覧/管理することもできます。