RPAシナリオ作りのポイントを2時間で解説 ~RPAソリューション「WinActor(ウィンアクター)」の ユーザー支援サービス第二弾~

    告知・募集
    2019年3月29日 15:00

    株式会社Blueship(RPAソリューション「WinActor(注1)」の特約店)は、「WinActor」のシナリオ(注2)作成者の支援を目的とした「アラカルト研修」を開始します。


    WinActorの導入実績の増加に伴い、WinActorを購入したけれども「シナリオ作りがうまくいかない」「効率的にシナリオを作りたいけれどポイントがわからない」等、シナリオ作りに課題を感じている企業様が増えており、弊社が実施しているWinActor研修、電話サポートやテクニカルサポートへのお問い合わせが増えております。


    「一般的な研修は、終日や2日間等長時間にわたるが自身が習得したい分野より既に知っている分野の比率が高く満足感が得られないことがあります。」とのお声をよく耳にするようになりました。


    そこで弊社では、習得したい分野を選んで受講できるアラカルト研修を提供します。

    これにより、短時間で知りたいことだけを知ることができるためシナリオ作成のスキルを効率的に習得していただけます。またより多くの方にご利用いただけるようリーズナブルな価格で設定しています。

    当初は、最もニーズのある5つの講座から開始し、随時追加を予定しています。


    アラカルト研修の特徴

    (1) 複数ある講座から自身が習得したい分野を選択して受講できる。

    (2) 1コマ2時間で5,000円(税込)なので気軽に学ぶことができる。

    (3) e-ラーニングと異なり対面型研修なので理解できない所を質問できる。


    株式会社Blueshipは、WinActorご利用いただいている企業のご担当者様の支援を通じて、RPAの導入と活用のさらなる推進を支援していきます。



    【アラカルト研修 概要】

    <講座内容>

    ・講座1:IE制御方法

    ~IEブラウザをRPAで制御するための考え方と実践方法を解説


    ・講座2:Excelライブラリの使い方

    ~Excel操作の中で頻度の高い「オートフィルタ」等の実装の仕方を解説


    ・講座3:エラー修正のポイント

    ~作成したシナリオが期待した効果を出さない、またはエラーが多発する場合の改善ポイントを解説


    ・講座4:抽象化と再利用

    ~メンテナンスを意識したシナリオの見やすさとシナリオ再利用の方法を解説


    ・講座5:シナリオ作成時のあるあるテクニック

    ~シナリオ作成に時間がかかる方向けに時短とワンランク上のテクニックを解説


    ※上記以外のシナリオ作成に役立つ講座を随時開設予定


    <受講人数>

    各講座:最大6名様


    <受講料>

    各講座:5,000円(税込)/1名様


    <実施スケジュール>

    毎月第3週(月~金)の14時~16時/17時~19時


    <実施場所>

    株式会社Blueship研修ルーム(東京都渋谷区渋谷2-15-1 クロスタワー17F)


    <サービス紹介ページ>

    https://www.blueship.co.jp/alacarte



    (注1) 「WinActor」は日本国内におけるNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。

    2010年に日本電信電話株式会社の研究所が開発した技術をベースとする純国産のRPAソリューションです。

    2018年12月末時点で2,500社に導入され、国内シェア1位となっています。(※RPA BANK調べ)


    (注2) シナリオとは、「WinActor」で実施する作業をフローチャート図で書いた手順書です。

    ノードと呼ばれるボックス形のパーツを組み合わせて作成します。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Blueship

    株式会社Blueship