創刊12年目の旅行電子雑誌「旅色」 「ひとり旅」に関する調査結果を発表

    半数がひとり旅を経験  旅先では、自由気ままに地元グルメを食べ歩きたい

    サービス
    2019年3月4日 18:00

    株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩本恵了、証券コード:6176)が発行する、創刊12年目を迎えた無料の旅行電子雑誌「旅色」は、読者に対して実施した「ひとり旅」に関するアンケート調査の結果を発表いたしました。



    ■ 2人に1人は、「ひとり旅」を経験

    30代女性の経験者が最も多い結果に

     カラオケや焼肉など“おひとり様”専門店が人気を集め、これまでのネガティブなイメージから、ポジティブなイメージに変わりつつある「ひとり○○」。大人の女性に上質な旅を提案してきた電子雑誌「旅色」では、創刊間もない時期から「ひとり旅」に注目し、さまざまな特集を展開してまいりました。このたび、「旅色プレゼントの日」として毎月“5”のつく日(5・15・25日)に開催しているプレゼントキャンペーンで実施した、「ひとり旅」に関するアンケート調査の結果を発表いたしました。

     「ひとり旅」をしたことがあると答えた方は半数以上の52%に達し、旅好きが多い旅色の読者ならではの結果となりました。年代別の内訳は、50代が最も多く、次いで40代、30代と続きます。女性では上から30代、40代が多く、仕事もプライベートもアクティブに活動する女性に「ひとり旅」が定着しつつあるようです。また、宿泊数は1泊2日で行く方が多い一方、2泊3日と3泊以上を合計した2泊以上も42.5%に達し、しっかりと時間を取って「ひとり旅」をされる方も多いようです。



    ■ 旅先では、他人に気を使わず、自由に地元グルメを食べ歩きたい!

     旅先での行動についての質問では、「地元の名産を食べ歩き」と回答した方が最多で、次いで「街歩き、散策」「歴史的な場所巡り」が多く、アクティブに旅先のさまざまな場所を巡りながら、自由気ままに地元の名産を食べ歩きたいという傾向が強いようです。「ひとり旅」というと、温泉をひたすら満喫したり、宿でエステを堪能したりとゆったり過ごすイメージが強いですが、アクティブに旅を楽しまれる方が多いようです。



    ■ 96%以上が「これからもひとり旅をする」、「したいと思う」

     これからも「ひとり旅」をしたいと思いますか?という質問には、96.3%の方が「する・したいと思う」と回答し、「しない」と答えた方はわずか4%以下。「ひとり旅」をしたことがない方でも、60%の方が「してみたいと思う」という結果になり、「ひとり旅」には一定のニーズがあることがうかがえます。

     今後も「旅色」では、「ひとり旅」の魅力を発信してまいりますが、その一環として、2019年3月16日(土)13時から、渋谷・ヒカリエにて「旅色フェスタ2019」を開催いたします。ヒカリエ9Fの大型イベントホールを「旅色」の世界観で彩り、「ショートトリップ」「食べ飲み旅」「おこもり旅」の3つの旅スタイルが体験できるブースと、豪華宿泊券などが当たる抽選会、旅のプロたちによるライブやトークショーなどを実施いたします。

     インスタ映え抜群の牧草ソファの展示、ワインの試飲、韓国コスメのメイクアップブースなど、さまざまなブースがテーマごとに並び、イベントを通じて「旅色」がおすすめする旅のスタイルを触れたり、食べたり、体験していただけます。来場無料・入退場自由のイベントですので、ぜひお気軽にお越しください!

     


    <「旅色フェスタ2019」イベント概要>

    https://event.tabiiro.jp/20190316/

    日時:2019年3月16日(土)13~18時(予定)

    会場:渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホール ホールA(東京都渋谷区渋谷2丁目21-1)

    入場:無料(入退場自由)



    なお、トラベルニュースサイト「旅色プラス」でも当アンケートの結果を発表しております。

    ◇【旅色読者アンケート】

    “ひとり旅“したことある? ひとりの醍醐味は? 未経験者必見の結果発表!

    https://plus.tabiiro.jp/articles/view/484783



    ■ 旅に出たくなったら、旅のプロが無料で旅行プランをご提案!旅色コンシェルジュ

    https://concierge.tabiiro.jp/

     電話(平日10~19時)かインターネット(24時間)で申し込むと、旅に詳しいコンシェルジュがご要望をもとに無料で旅行プランを作成してメールなどで返信。ご希望の場合は厳選した宿泊施設をご紹介、宿泊予約のほか、周辺の観光情報や飲食店の情報などもあわせてご案内いたします。



    <旅色 概要> https://tabiiro.jp/

     「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベル ウェブ マガジン「旅色」。映画やドラマで活躍する有名女優がナビゲーターとなり、女性ならではの感性を生かした旅を案内します。写真集のような美しいテイストで、厳選のホテルや旅館、レストラン、お取り寄せ商品なども多数紹介。電子雑誌は、ダウンロードすることなくブラウザ上で閲覧可能です。



    <株式会社ブランジスタ 会社概要>

    URL   :https://www.brangista.com/

    本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル

    代表者  :代表取締役社長 岩本恵了

    設立   :2000年11月

    事業内容 :電子雑誌出版・電子広告・ソリューションサービス



    本リリースに関するお問合せ 

    株式会社ブランジスタ 

    広報担当:田口隆一

    e-mail: press@brangista.com

    TEL:03-6415-1183

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ブランジスタ

    株式会社ブランジスタ

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    22時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前