クラウドファンディング開始わずか50分で目標金額達成!! 博多っ子イチオシの明太子「島本」の 噴火湾できたて辛子明太子プロジェクト

    商品
    2019年2月19日 15:30

    株式会社島本食品(本社:福岡県糟屋郡、代表取締役:波多江 正剛、以下 島本)は、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて、噴火湾のできたて辛子明太子に関するプロジェクトを2019年2月18日(月)に立ち上げ、掲載50分で目標金額を達成し、予想を上回るご支援を頂きました。


    できたて辛子明太子


    ■プロジェクト概要

    タイトル: 知る人ぞ知る。漁師が「最高品質」と教える幻の明太子をあなたへ

    URL   : https://www.makuake.com/project/dekitatementaiko/

    受付期間: 2019年2月18日-2019年5月10日

    リターン: (1) 5,400円コース 北海道噴火湾できたて辛子明太子320g

          (2) 7,900円コース 北海道噴火湾できたて辛子明太子480g

          (3) 10,800円コース 北海道噴火湾できたて辛子明太子700g

          (4) 16,200円コース 北海道噴火湾できたて辛子明太子700g

            +有田焼『椿』



    ■クラウドファンディング立ち上げの背景

    島本は「博多の食文化を守り、食を通じて歓びと幸せをつくりだす」という思いのもと、国産のたらこにこだわった商品づくりを続けてまいりました。

    外国産のたらこは獲ったあとに冷凍して輸入するため、解凍によるドリップで旨味が損なわれますが、国産のたらこは冷凍せずに塩打ちし、卵の旨味を閉じ込めて加工されるので外国産のものとはくらべものにならない程旨味たっぷりの明太子へ生まれ変わります。

    その国産のたらこの中でも、特に上質なものが獲れると言われているのが、北海道の“噴火湾”という場所です。

    「明太子の質が多少落ちてもいいから外国産明太子を安く、たくさん!」という方が今後増えれば、噴火湾産のたらこを使用した明太子は本当に幻になってしまいます。噴火湾で誇りをもって仕事をしている漁師さんや水産業者のため、噴火湾の名前を広めることにこのプロジェクトを通じて少しでも貢献できればと思い、立ち上げました。



    ■会社概要

    商号       : 株式会社島本食品

    代表者      : 代表取締役 波多江 正剛

    所在地      : 〒811-0290 福岡県糟屋郡新宮町夜臼2-9-1

    設立       : 1976年4月

    資本金      : 50,000千円

    事業内容     : 明太子とその関連商品の製造と販売事業および

               ネット通販サイト「辛子明太子の島本」の運営

    URL        : https://www.simamoto.co.jp/

    ショップ     : https://www.hakatamentai.jp/

    プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/dekitatementaiko/

    (Makuake)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社島本食品

    株式会社島本食品