小林株式会社のカロリーカッティング剤「ナッチャンナツキPink」 4月から北米に続き韓国へ輸出開始

    =脂肪燃焼を促進する「コレウスフォルスコリ抽出物」を主成分として配合=

    商品
    2019年2月13日 11:00
    FacebookTwitterLine

    小林株式会社は、ダイエットの悩みを持つ方々へ向けたカロリーカッティング剤「ナッチャンナツキPink」4月北米に続き韓国へ輸出開始いたします。


    ナッチャンナツキPink


    本商品には、脂肪燃焼促進効果で注目される「コレウスフォルスコリ抽出物」が主成分として配合されています。さらに、体脂肪の吸収を防ぐ効果が期待できる「キトサン」と、炭水化物の吸収ブロックを助ける「白豆抽出物」もプラス配合してダイエット効果を高めました。

    食べる量はそのまま維持してダイエットしたい方々へオススメのサプリメントです。


    「コレウスフォルスコリ」はシソ科の植物で、古くからインド周辺各国において強壮等の目的で食されてきました。この「コレウスフォルスコリ」から抽出される「ホルスコリン」という成分は、体内のアデニル酸シクラーゼという酵素を活性化し、脂肪の燃焼をサポートします。


    さらに本商品には、カニなどの甲殻類の甲殻部分に含まれるキチンから抽出した「キトサン」が含まれます。「キトサン」は動物性食物繊維の一種で、食品から摂取した余計な油分を包み込み、吸収を阻害。


    また、炭水化物の吸収をブロックするため、「白豆抽出物」も配合しました。「白豆抽出物」とは白インゲン豆に含まれる「ファセオラミン」のことです。この「ファセオラミン」は体内の糖質がグルコースに変化するのを防ぐことの一助になるだけでなく、余ったグルコースが脂肪細胞に蓄えられることを防ぐという役割もあります。



    ■「コレウスフォルスコリ抽出物」で具体的に期待できる代表例

    「コレウスフォルスコリ抽出物」である「ホルスコリン」には下記の効果が期待できます。


    ◆脂肪細胞に作用

    ホルスコリンのアデニル酸シクラーゼ活性化作用により、cAMPを上昇させて細胞を活性化→脂肪を燃焼・分解する作用があるといわれています。


    ◆眼圧低下作用、気管支拡張作用、抗血栓作用

    ダイエットをサポートする効果のほか、「ホルスコリン」には眼圧低下作用による緑内障予防の効果も期待できます。他にも気管支拡張作用から喘息を予防する働き、さらには血栓症を予防する働きまであると考えられています。


    緑内障、喘息の薬を服用されている方、また、高血圧薬や抗凝固薬を服用されている方は、コレウスフォルスコリを摂取するにあたっては医師に相談することをおすすめします。



    ■カロリーカッティング剤「ナッチャンナツキPink」とは

    「ナッチャンナツキPink」は、「コレウスフォルスコリ抽出物」を主成分としたカロリーカッティング剤です。他にも、キトサン(脂肪分の吸収を阻害)、白豆抽出物(ファセオラミンが炭水化物の吸収をブロック)を配合している本商品は、以下のような方々にお勧めいたします。


    <ナッチャンナツキPinkをお勧めしたい方>

    ・カロリーカッティング剤を使ったダイエットがしたい方

    ・繰り返されるダイエットに成功しなかった方

    ・ダイエット中も食べることはそのまま維持したい方

    ・急に太ってしまい困っている方



    ■商品概要

    商品名   :ナッチャンナツキPink

    容量    :30g(250mg×120粒)

    成分    :イヌリン(食物繊維)(タイ製造)、ギムネマシルベスタエキス末、

           コレウスフォルスコリエキス末、(コレウスフォルスコリエキス、

           デキストリン)、シトラスアランチウムエキス末、乳糖、

           ショウガエキス末、白インゲン豆エキス末/セルロース、

           キトサン(かに由来)、グリセリン脂肪酸エステル

    勧奨摂取期間:勧奨摂取期間は6ヶ月以上

    保管方法  :高温多湿・直射日光を避けて、できるだけ涼しい場所に

           保管してください。

    製造者   :小林株式会社



    ■会社概要

    会社名 : 小林株式会社

    所在地 : 東京都港区六本木2丁目2-6 福吉町ビル6F

    事業内容: サプリメントの製造販売

    URL   : https://www.kobayashikabushikikaisha.com/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ