株式会社オプティム、シスメックス株式会社のロゴ

    株式会社オプティム、シスメックス株式会社

    オプティムとシスメックス、「先端医療×AI・IoT」領域で業務提携  ~次世代の医療・診断を支える ITソリューション・プラットフォームの開発・展開を加速~

    株式会社オプティム(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二 以下「オプティム」)とシスメックス株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役会長兼社長 CEO:家次 恒 以下「シスメックス」)は、先端医療分野におけるAI・IoTを活用した医療ITソリューションの開発と、グローバルなサービス展開に向けた包括的な業務提携に合意しましたのでお知らせします。

    両社は、医療機関の様々な医療機器をネットワークに接続し、それらの医療機器から得られる情報をAIが解析するプラットフォームを構築することで、次世代の医療や診断を支えるソリューションの早期開発・実用化に共同で取り組みます。


    AI・IoTに代表される情報技術は、次世代の産業構造を創り出すイノベーションの中核技術として注目されています。ヘルスケア分野においても、近年、膨大なゲノム情報を取り扱う遺伝子検査の普及や、予防医療への関心の高まりなどを背景として、医療機関が取り扱うデータ量が多様化かつ膨大化しており、これらのデータを、医療機関の業務最適化や品質向上、さらには個別化医療に必要とされる精密な診断法や薬効予測技術の開発などに応用するためのAI・IoTの活用が期待されています。


    このたびオプティムとシスメックスは、先端医療分野において、オプティムが持つAI・IoTプラットフォーム「OPTiM Cloud IoT OS」などのAI・IoTサービスや技術、実用化ノウハウと、シスメックスが持つ医療分野における豊富な知見やグローバルな販売・サービスネットワークを融合し、医療機器をネットワークに接続することで得た情報をAIが解析するオープンなプラットフォームを構築するとともに、本プラットフォームを活用した新たな医療ITソリューションの早期開発とグローバル展開を目的とした包括的な業務提携に合意しました。

    本業務提携のもと、両社は、医療機器の遠隔モニタリングや、問い合わせ対応へのAI活用など医療機関の効率化・品質向上を支援するサービスの開発、ゲノム情報とAI解析を組み合わせた疾病予測や、検査画像情報とAI解析を組み合わせた新たな診断法の開発、さらには遠隔診療や予防医療を支援するネットワークサービスの開発などを目指して、具体的な協業範囲の検討を行っていきます。また今後、医療ITソリューションの早期事業化を目指して、将来的な資本提携の可能性も視野に入れた、最適な協業体制についても検討していく予定です。


    先端医療分野における医療ITソリューションの第一弾として、シスメックスと川崎重工業株式会社の合弁会社である株式会社メディカロイド(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:橋本 康彦)が開発を進める「手術支援ロボット」のネットワーク化、および手術室全体の最適化を支援するサービスの共同開発、有用性の検証を推進します。


    オプティムとシスメックスは、両社のシナジーを最大限に発揮し、高度なAI・IoT技術を応用した医療アプリケーションやITプラットフォームの開発・事業化を通じて、医療の発展と人々の健やかな暮らしの実現に貢献します。



    【株式会社オプティムについて】

    オプティムは、「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、いまだに利用にあたりITリテラシーを必要とする現状を変え、インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす、創造性・便利さを享受出来るようサポートする製品・サービスの開発に尽力しております。

    また、常に新しい分野において積極的に研究開発を行い、知的財産を構築することにより、新しい市場の創出とイノベーションの創出を同時に行うことで、「世界の人々に大きく良い影響を与える普遍的なテクノロジー・サービス・ビジネスモデルを創りだす」ことを目指しております。


    会社名 : 株式会社オプティム

    佐賀本店: 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル

    東京本社: 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    設立  : 2000年6月8日

    資本金 : 443百万円(2018年11月1日現在)

    事業内容: ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

          (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、

          サポートサービス、その他サービス)

    URL   : https://www.optim.co.jp/



    【シスメックス株式会社について】

    シスメックスは、グループ企業理念「Sysmex Way」において「ヘルスケアの進化をデザインする。」をミッションに掲げ、医療の発展と人々の健やかな暮らしに貢献しています。血液や尿などを採取して調べる検体検査に必要な機器・試薬・ソフトウェアの研究開発から製造、販売・サービス&サポートを一貫して行っており、190以上の国や地域の医療機関へ製品をお届けしています。

    近年は、ライフサイエンス領域へと事業を拡大しており、独自のテクノロジーを用いて新たな検査・診断価値を創出し、一人ひとりに最適な医療の実現や、患者さんの負担軽減・QOL向上に貢献することを目指しています。


    会社名 : シスメックス株式会社

    本社  : 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号

    設立  : 1968年2月20日

    資本金 : 12,276百万円(2018年3月31日現在)

    事業内容: 臨床検査機器、検査用試薬ならびに関連ソフトウェアなどの

          開発・製造・販売・輸出入

    URL   : https://www.sysmex.co.jp/



                                     以上



    【Copyright・商標】

    ※記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    ※本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム、シスメックス株式会社

    株式会社オプティム、シスメックス株式会社

    この企業のリリース

    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始
    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始

    防除・収穫・均平などの スマート農作業代行サービス共同購入サイト 「アグリポン」運営開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月17日 10:30

    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化
    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    「OPTiM Biz」が 「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載  追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、 情報システム部門の最大業務である 社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月10日 15:00

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始
    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、 フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの 無償提供キャンペーンを開始

    株式会社オプティム

    2025年9月1日 10:30

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~
    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加  ~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月28日 10:30

    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、
AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表
    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、
AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表

    AIで社内のあらゆる業務マニュアルを自動生成・更新・管理、 AI社内ポータルサイト「OPTiM Collaboration Portal」を発表

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月20日 15:45

    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析
3,000件無料お試しキャンペーンを開始
    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析
3,000件無料お試しキャンペーンを開始

    「OPTiM 文書管理」、AI-OCRによる書類解析 3,000件無料お試しキャンペーンを開始

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月1日 10:30