「こびとづかん」シリーズ新刊 『日本のこびと大全 -野原や畑編-』発売決定! 東京駅一番街期間限定ショップにて先行受注

    新LINEスタンプの絵柄の新商品や超限定商品も発売!

    商品
    2019年2月25日 09:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社ロクリン社(本社:東京都目黒区)は、2019年4月15日(月)に「こびとづかん」シリーズの新刊『おでかけポケット図鑑 日本のこびと大全 -野原や畑編-』を刊行いたします。

    また、この発売決定を記念し、2019年2月26日(火)~3月12日(火)まで、東京駅一番街「東京キャラクターストリート」にて期間限定ショップ『こびと百貨店mini』をオープンし、新刊の特典付き先行受注や、カクレモモジリの剥製のレプリカの限定販売、3月発売予定のLINEスタンプのアートを用いた新商品も発売いたします。


    『日本のこびと大全 -野原や畑編-』表紙


    ■書籍概要

    「こびとづかん」は2006年に初めて出版され、シリーズ7冊で累計270万部を超える、なばたとしたかによる人気児童書シリーズ。『おでかけポケット図鑑 日本のこびと大全 -野原や畑編-』は、大好評発売中の「こびと大図鑑」を持ち歩きたいという要望に応え、こびと探しのお供にできるコンパクトな図鑑(ほぼ文庫サイズ)。

    第一弾として、野原や畑などに生息するコビトを約80種掲載。新たに発見された新種も掲載されています。


    ・書籍名  :おでかけポケット図鑑 日本のこびと大全 -野原や畑編-

    ・ISBN   :978-4-907542-72-6

    ・予価   :本体1,200円

    ・著者   :なばたとしたか 作

    ・判型   :A6上

    ・発売予定日:2019年4月15日



    ■期間限定ショップ『こびと百貨店mini』概要

    ・開催期間:2019年2月26日(火)~3月12日(火)

    ・会場  :東京駅一番街 東京キャラクターストリート G階段下ワゴン

    ・開催時間:10:00~20:30(最終日は18:00まで)


    ・内容:

     (1) 新刊『おでかけポケット図鑑 日本のこびと大全 -野原や畑編-』の先行受注販売

       発売日に先駆け、いち早くお手元にお届けします。

       特典のオリジナルステッカー付。

     (2) カクレモモジリの剥製の超絶レプリカを限定発売

       「こびと大百科」の表紙に写真が掲載されている「カクレモモジリ」の剥製を

       最新技術と職人技を駆使して再現した「レプリカ」を限定5体販売します。

       (サンプルを店頭展示、商品現物は完成後にお届け)

     (3) 新発売のLINEスタンプのアートを用いた新商品を販売

       ちょっとゆるくて可愛い、3月発売予定のLINEスタンプのアートを用いた

       アクリルキーホルダー4種を数量限定にて販売します。

     (4) こびとくじ

       はずれなしで、ニンテンドー3DSソフトや非売品のTシャツ、文房具などが当たる

       絶対に損しない特製スピードくじを実施します。(1回300円・税込)



    ■『こびとづかん』について

    『こびとづかん』はシリーズ6冊累計270万部を超える、なばたとしたかによる人気児童書シリーズ。「コビト」は昆虫でも植物でも動物でもない不思議な生き物。突然冷蔵庫のモーターが鳴ったり、テレビがピシッと音がしたり、トイレットペーパーの角が三角に折られていたり...。正体不明の不思議な出来事、それがもし「コビト」と呼ばれる生き物の 仕業だとしたら。初めて見ると一瞬「ぎょっ」としてしまうほどインパクトのあるビジュアルで、過去には「キモカワ」ブームを巻き起こした『こびとづかん』。現在は純粋に「コビト」の存在を信じる子どもたちとその家族を中心に愛され、幼稚園や保育園で定番書籍と なっている。映画化もされた映像シリーズのDVDは累計30万枚以上を売り上げ、日本中で「こびと探し」のイベントが開催されている。

    こびとづかん公式サイト: http://kobitos.com/ja/



    ■会社概要

    株式会社ロクリン社

    〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-4-11-403


    (C)Toshitaka Nabata / RHR

    株式会社ロクリン社

    株式会社ロクリン社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ