まんが王国・土佐推進協議会 高知県のロゴ

    まんが王国・土佐推進協議会 高知県

    2019年3月2日・3日に開催! 第5回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐

    イベント
    2018年12月14日 17:00

     まんが王国・土佐推進協議会は、まんが王国・土佐の2019年をスタートするイベント「第5回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐」を開催いたします。


     今回は総勢21名の漫画家が「まんが王国・土佐」に集結し、代表作について語るトークショーやサイン会、まんがの描き方教室、漫画家と一緒に酒蔵を巡るバスツアー、漫画家との宴会などバラエティ豊かな企画を2日間にわたって開催します。

     詳細は「まんが王国・土佐ポータルサイト」をご覧ください。

    http://mangaoukoku-tosa.jp/mangaka-daikaigi/


    漫画家大会議チラシ(表)


    開催日 2019年3月2日(土)・3日(日)

    会場  高知市文化プラザかるぽーと 他

    入場料 無料(一部のイベントには有料チケットが必要)

    主催  まんが王国・土佐推進協議会

    協力  金高堂、講談社、集英社、小学館、ケロロ軍曹展実行委員会、セルシス、

        ドコモ・アニメストア、バンダイナムコピクチャーズ、ぽけまん、ANA、

        BANDAI SPIRITS、KADOKAWA、TSUTAYA



    ■ゲスト漫画家(五十音順 敬称略)

    ・あおきてつお(代表作「ショパンの事件譜(原作:北原雅紀)」)

    ・安倍夜郎(代表作「深夜食堂」)☆

    ・うえやまとち(代表作「クッキングパパ」)

    ・大沢俊太郎(代表作「DIVER-組対潜入班-」)

    ・くさか里樹(代表作「ヘルプマン!」)

    ・下條よしあき(代表作「雨の朝サブは・・・」)

    ・玉川重機(代表作「草子ブックガイド」)

    ・てしろぎたかし(代表作「スーパーフィッシング グランダー武蔵(原作:藤本信行)」)

    ・内藤泰弘(代表作「血界戦線」)☆

    ・はしもとみつお(代表作「築地魚河岸三代目(原作:大石けんいち、鍋島雅治、九和かずと)」)

    ・ひのもとめぐる(代表作「成形女子こはくシリーズ」)

    ・姫川明輝(代表作「ゼルダの伝説シリーズ(コミカライズ)」)☆

    ・藤沢とおる(代表作「GTO」)☆

    ・藤島康介(代表作「ああっ女神さまっ」)☆

    ・藤本正二(代表作「終電ちゃん」)☆

    ・本庄敬(代表作「蒼太の包丁(原作:末田雄一郎)」)

    ・正木秀尚(代表作「TOTEMS-トーテムズ-」)

    ・Moo.念平(代表作「あまいぞ!男吾」)

    ・村岡マサヒロ(代表作「きんこん土佐日記」)

    ・森田将文(代表作「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」)

    ・山田ゴロ(代表作「人造人間キカイダー(原作:石ノ森章太郎)」※幼年誌版

    ☆が付いている先生はサイン会を実施します。



    ■ゲスト声優(五十音順 敬称略)

    ・池田秀一(代表作「機動戦士ガンダム シャア・アズナブル役」)

    ・古谷徹(代表作「機動戦士ガンダム アムロ・レイ役」)

    ・松本梨香(代表作「ポケットモンスター サトシ役」)



    ■実施イベント(開催順)

    【1】フリーイベント

    3月2日(土)

    ・13:00~13:30 オープニングセレモニー

     20名の漫画家が参加し、大餅まき大会を実施してイベントの開幕を盛り上げます。

    ・13:45~15:15 世界まんがセンバツ決勝審査

     世界13カ国・全201作品の応募の中から予選を通過した、高校生部門10作品

     及びフリー部門5作品を公開審査し、最優秀賞等の各賞を決定します。

     【作品募集結果】

      高校生部門 132作品(この中から10作品が決勝進出)

      フリー部門 69作品(この中から5作品が決勝進出)

     【応募があった国々】

      アメリカ、イタリア、韓国、コロンビア、シンガポール、スウェーデン、

      タイ、台湾、日本、ポーランド、ベトナム、マレーシア、メキシコ

    ・14:00~14:40 松本梨香トークショー

    ・15:30~16:10 内藤泰弘&藤島康介トークショー


    3月3日(日)

    ・11:00~11:40 安倍夜郎トークショー

    ・12:30~14:00 第5回漫画家甲子園

    ・14:10~14:50 藤本正二トークショー



    【2】事前受付イベント(無料)

     ※どのイベントも事前申し込みが必要です(締切:2019年2月24日(日))

    3月2日(土)

    ・14:00~15:30 村岡マサヒロまんが教室(定員20名・小中学生対象)


    3月3日(日)

    ・11:00~12:20 キャラクター教室(定員20名)

     講師:下條よしあき、てしろぎたかし

    ・13:00~14:30 漫画家アシスタント体験(定員20名・中学生以上対象)

     講師:玉川重機(土佐町出身)

    ・14:00~15:30 アニソン体験教室(定員20名)

     講師:松本梨香

    ・15:00~16:30 動物ドローイング教室(定員20名)

     講師:はしもとみつお、本庄敬



    【3】有料イベント

    (1)古谷徹×池田秀一 スペシャルトークショー

      日時 :2019年3月2日(土) 15:00~16:30

      会場 :高知市文化プラザかるぽーと 大ホール

      入場料:(全席指定)前売1,080円、当日1,500円

    ※前売券はチケットぴあ等で販売します


    (2)土佐のおきゃくで漫画家大会議!(ゲスト漫画家21名が参加)

      日時 :2019年3月2日(土) 18:00~19:30

      会場 :高知市中央公園

      入場料:5,400円(飲食費込)

    ※アルコールを提供するため、20歳未満は参加できません

    ※前売券はチケットぴあ等で販売します


    (3)漫画家と深夜楽(二次会)

      日時 :2019年3月2日(土)20:00~21:30

      会場 :(1)グラディア、(2)BAR KILALA、(3)FUJIYAMA、

          (4)relaxing bar magic

      参加費:5,000円程度(詳細は各店舗にご確認ください)

    ※アルコールを提供するため、20歳未満は参加できません

    ※申し込みは各店舗への電話受付のみとなります


    (4)土佐の酒蔵ほろ酔い巡り(うえやまとち×藤沢とおる)

      日時 :2019年3月3日(日)10:00~17:00

      会場 :高知県東部の酒蔵数カ所

      参加費:1,620円(飲食込) 前売のみ

    ※アルコールを提供するため、20歳未満は参加できません

    ※前売券は高知広告センター全国漫画家大会議係へのメール又はハガキにて販売します



    【4】2日間常設イベント

    (1)ケロロ展 IN AREA 103(とさ) ケロロ軍曹生誕20周年記念 吉崎観音作品展

      2018年夏に東京都渋谷区にて開催され、大好評を博した「ケロロ展 IN AREA 428」が、まんが王国・土佐にやってきます。

     ケロロ軍曹のカラーイラスト約60点、モノクロ原稿20ページ分、24名の著名作家によるトリビュートイラストを展示します。

      また、ケロロ軍曹が搭乗するロボット「ケロロロボUC」の、高さ約2mに及ぶ、発光ギミックも内蔵する立像も会場に展示予定!

      さらに、複製画や図録などの記念グッズを会場にて特別販売予定です。


    (2)ぽけまんブース

      プロの漫画家集団「ぽけまん」が様々な企画を実施します。

      ・漫画家なんでもトーク&相談室(事前申込みの方を優先します)

      ・似顔絵コーナー

      ・ライブドローイング

      ・作品展示など



    【5】その他

    ・会場で500円以上の賞品を購入すると、龍馬パスポートの押印対象となります。

    ・総合案内で龍馬パスポートを提示すると、各日先着50名に限定グッズを進呈します

    ・同日に南国市で開催されるナンコクフェスティバルとのコラボスタンプラリーで両会場のスタンプを集めた方には、抽選でゲスト漫画家の作品キャラクターを再現したフィギュアをプレゼントします。(当選者にはフィギュアを後日発送)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    まんが王国・土佐推進協議会 高知県

    まんが王国・土佐推進協議会 高知県