DYNAUDIO Musicシリーズ VGP 2019 各賞を受賞  受賞の「Music 1」と「Music 3」は価格改定を実施

    企業動向
    2018年12月11日 11:30

    キザス株式会社(所在地:横浜市都筑区、代表取締役:山下 純一)が日本総販売元として取扱を行っておりますDYNAUDIO Musicシリーズが、PHILE WEB(株式会社音元出版様)主催で実施されました国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワード「VGP 2019」において、以下の各賞を受賞しました。



    ■Music 1 受賞 Bluetoothスピーカー(7万円以上10万円未満)


    DYNAUDIO Music 1


    ■Music 3 受賞 Bluetoothスピーカー(10万円以上)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/172908/img_172908_2.jpg

    ■Music 5 受賞 Bluetoothスピーカー(10万円以上)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/172908/img_172908_3.jpg

    ■Music 7 金賞 Bluetoothスピーカー(10万円以上)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/172908/img_172908_4.jpg



    【DYNAUDIO Musicシリーズ価格改定】

    また、2018年12月6日より、Music 1とMusic 3希望小売価格の変更を行いDYNAUDIO Musicシリーズの一部商品につきまして、同日より価格の改定(値下げ)を実施いたしました。


    この度の価格改定は、DYNAUDIO社(デンマーク本社)の意向と、昨今の市場の動向を加味し、希望小売価格の引き下げをいたします。今回、価格改定を実施することで、より多くのお客様に対してさらにお買い求めやすい価格で提供します。


    ■DYNAUDIO Music 価格改定 2018年12月6日より実施(税抜き価格)

    Music 1:現行価格 80,000円 新価格 60,000円

    Music 3:現行価格 110,000円 新価格 90,000円


    ディナウディオ ミュージック|DYNAUDIO Music

    http://music-dynaudio.jp/



    【受賞商品『DYNAUDIO Musicシリーズ』について】

    インターネットの全世界的、広域な普及により、多くの人々が多様なスタイルで音楽を楽しめるようになってきました。そのような時流を受け、これまで一部のプロフェッショナルなどからのニーズに特化していた傾向のあるオーディオ機器においても、広く一般の多様なニーズに答えられる商品が求められるようになってきたと言えます。


    そういった高性能かつ洗練されたデザインの双方を高いレベルで実現し、かつ現代の住宅事情に合わせたコンパクトさをも実現したのが、「DYNAUDIO Musicシリーズ」です。


    「DYNAUDIO Musicシリーズ」は、そのデザイン性の高さから、まるでスタイリッシュなインテリアのようにその空間を演出します。そのルックスは都会的で流行感度の高いユーザーにも大きな満足を提供できる魅力的なホームオーディオスピーカーです。



    【商品説明】

    「DYNAUDIO Musicシリーズ」は、「Music 1」「Music 3」「Music 5」「Music 7」の4機種で構成。Music 1/3はバッテリー内蔵のポータブル対応モデル、Music 5/7は据え置きモデルとなります。その特徴的なデザインは船をイメージしています。スピーカーの表面はデンマークの著名ブランド「Gabriel社」のファブリックを採用、筐体にはアルミが使われています。カラーはライトグレイ、ダークグレイ、レッド、ブルーが用意されます。

    各モデル共通で、Wi-Fi/Bluetoothを内蔵。AirPlay、インターネットラジオ、DLNA・UPnPによるネットワーク再生(最大192kHz/24bit)に対応しています。Bluetoothの対応コーデックは標準的なSBCの他に高音質伝送を実現するaptXにも対応します。また、複数機器を連動させたマルチルーム再生にも対応し、最大6台の同シリーズ・スピーカーを接続して連動させることができます。2台を連動させてのステレオ再生にも対応しています。


    Musicファミリーの全スピーカーは、室内環境に合わせたスピーカーのパフォーマンスを自動調整します。Noise Adaptテクノロジーは、室内の振動を関知し、それに反応して作動します。Room Adaptテクノロジーは、コーナーや後側の壁またはフリースペースと、スピーカーをどこに設置しても自動的にスピーカーのパフォーマンスを調整する機能です。実装されたテクノロジーは設置された場所を検知し、可能な限り最良のパフォーマンスを発揮する為に、スピーカーの音質特性を継続的に最適化させます。多くの場面において、クリアーで正確なバスとミッドレンジを聴く事が可能です。なお、これらの音響技術はハイエンド・アクティブスピーカーやプロスタジオ機器、車載システムで培ったDSP技術のノウハウに基づいて開発されています。


    有線の入力については、全機種がAux in(アナログ入力)、USB端子を搭載。Music 5/7は光デジタル入力も搭載し、さらにMusic 7はARC対応のHDMI端子を搭載しており、テレビ用サウンドバーとしても利用できます。いずれも有線のLAN端子は搭載していません。


    Hi-Fiスピーカー技術も投入。ハイエンド機にも用いられている独自のMSPコーン素材をウーファーやミッドレンジドライバーに使用。ソフトドーム・トゥイーターもハイエンドスピーカーをベースにしています。これらのチューニングは家庭用ハイエンドスピーカー開発やプロスタジオシステムを担当しているチームが行っており、DYNAUDIOらしいスピーカーになっています。



    【各商品の特徴】

    ■Music 1

    最も小型のポータブル対応機「Music 1」は密閉型エンクロージャーを採用。1インチ・トゥイーターと4インチウーファーを1基ずつ搭載する。アンプ出力は40W×2、消費電力は40W。外形寸法は幅299mm×高さ220mm×奥行142mm、質量は1.6kg。


    ■Music 3

    中型サイズのポータブル対応「Music 3」も密閉型エンクロージャーで、1インチ・トゥイーター 2基と5インチウーファー 1基を搭載。アンプ出力は40W×3、消費電力は60W。外形寸法は幅405mm×高さ220mm×奥行174mm、質量は3.7kg。


    ■Music 5

    据え置きモデル「Music 5」はバスレフ型エンクロージャーを採用。1インチ・トゥイーター 2基、3インチ・ミッドレンジ 2基、5インチウーファー 1基を搭載する。アンプ出力は50W×5、消費電力は75W。外形寸法は幅659mm×高さ201mm×奥行185mm、質量は5.4kg。


    ■Music 7

    最大サイズの据え置きモデル「Music 5」はバスレフ型エンクロージャーを採用し、1インチ・トゥイーター 2基、3インチ・ミッドレンジ 2基、5インチウーファー 2基を搭載。アンプ出力は50W×6、消費電力は100W。外形寸法は幅819mm×高さ201mm×奥行185mm、質量は7.7kg。


    DYNAUDIO Musicシリーズ: http://music-dynaudio.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    キザス株式会社

    キザス株式会社