株式会社ビー・エム・エフティーのロゴ

    株式会社ビー・エム・エフティー

    この夏、最も多くの女性が食べたアイスは森永乳業の「ピノ」! アイス動向調査「夏味2010 -アイス編-」を発表

    調査・報告
    2010年10月26日 14:00

    マーケティング・コンサルティングを行っている株式会社ビー・エム・エフティー(本社:東京都港区、代表取締役社長:大橋 正房)は、今年の夏のアイスの動向調査「夏味2010 -アイス編-」の調査結果を発表しました。

    図表1-5 / 図表3-1
    この調査は15~36歳の女性を対象として、コンビニ・スーパーで販売しているアイス233アイテム、パーラーのアイス66アイテム、カフェやファーストフード店のアイス108アイテム、合計407のブランド・フレーバーについて、「食べたアイス」「食べたいアイス」を明らかにしています。

    ===================================
    ■アイス動向調査「夏味2010 -アイス編-」の報告書が無料でダウンロードできます。
     ⇒ http://www.bmft.jp/pages/business/kekka/trend/ice/index.html
    ===================================

    <この夏食べたアイス>

    ■女性が最も食べたアイスは「ピノ」でした

    調査した407個のアイスのなかで、最も多くの人が「食べた」アイスは森永乳業の「ピノ」。全体の43.4%が今年の夏に「ピノ」を食べていました。2位は赤城乳業の「ガリガリ君(ソーダ味)」、3位はロッテアイスの「爽(クリアテイストバニラ)」です。
    ※図表1-5: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/1_1.jpg

    ■若い世代(15~25歳)の女性は「ピノ」よりも「ガリガリ君(ソーダ味)」を食べています

    「ピノ」を最もよく食べているのは25~39歳の女性で、15~24歳の若い世代の女性はピノよりも「ガリガリ君(ソーダ味)」を最もよく食べています。
    ※図表3-1: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/1_1.jpg

    ■みんなが食べているコンビニ・スーパー系のアイス

    コンビニ・スーパー系、アイスパーラー系、カフェ・ファーストフード系の3つのチャネルのアイスを合わせた、ベスト60の中で、スーパー・コンビニ系アイスは43個を占め、アイスパーラー系のアイスは6個だけ、カフェ・ファーストフード系のアイスは11個でした。
    ※図表1-5: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/1_1.jpg

    ■コンビニ・スーパー系のアイスは、こってり、さっぱり、食べ応えの3タイプ

    上位にランクインしたコンビニ・スーパー系アイスを大きく分けると、ピノ、雪見だいふく、PARM、パリッテなどのバニラアイスにチョコやモチのコーティングがある「こってりバニラ系」、ガリガリ君、爽、パピコ、アイスの実などの砕氷やシャーベット状の「さっぱり氷系」、そして明治エッセルスーパーカップ、ジャイアントコーン、モナ王などの量感がありナッツなどのトッピングがある「食べ応え系」の3つになります。
    ※図表1-2: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/2_2.jpg

    ■アイスパーラー系:トップのハーゲンダッツ「クッキー&クリーム」をサーティワン「ラムレーズン」が追う

    アイスパーラー系のアイスは、ハーゲンダッツとサーティワンの2大ブランドに絞って調査。最も多くの人が食べたのはハーゲンダッツの「クッキー&クリーム」ですが、2位から5位まではサーティワンの「ラムレーズン」などでした。
    ※図表1-3: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/2_2.jpg

    ■カフェ・ファーストフード系:1、2、3位はマックのアイス、スターバックスの「キャラメルフラペチーノ」が4位

    カフェ・ファーストフード系のトップはマクドナルドの「マックシェイク(バニラ)」でした。2位「マックフルーリー(オレオクッキー)」、3位「マックフルーリー(ストロベリー&ヨーグルト味)」で、1位から3位まではマックのアイス。次いで4位にはスターバックスの「キャラメルフラペチーノ」が入りました。
    ※図表1-4: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/2_2.jpg


    <今後食べたいアイス>

    ■「雪見だいふく」と「ジャイアントコーン」が食べたい

    コンビニ・スーパー系で食べたいアイスの1位は森永乳業の「ピノ」で、ロッテアイスの「雪見だいふく」が2位でした。3位、5位、7位はグリコアイスの「ジャイアントコーン」で、食べごたえ系の根強い人気がうかがえます。
    ※図表2-5: http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/3_3.jpg

    ■トップ1はサーティワンの「クリームソーダ」

    アイスパーラー系で食べたいアイスの1位はサーティワンの「クリームソーダ」、2位もサーティワンの「サーティワンラブ」でした。
    ※図表「この夏に食べた×今後食べたい」(右図): http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/3_3.jpg

    ■見た目では「ハーゲンダッツ・苺バニラ」が人気

    アイスパーラー系で食べたいアイスはアイスの画像を見せるといずれも食べたいが大幅にアップ。とくにハーゲンダッツの「苺バニラ」と「トリュフショコラ」の食べたいが急増しています。パーラー系のアイスは見た感じが大事です。
    ※図表「今後食べたい」(左図): http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/4_4.jpg

    ■ドトールコーヒーでは「ヨーグルン(ミックスベリー)」が人気

    カフェ・ファーストフード系では1位がマクドナルドの「マックフルーリー(オレオクッキー)」で、上位7まではマクドナルドとスターバックスのアイスが占めています。8位にはドトールコーヒーの「ヨーグルン(ミックスベリー)」、9位にはサンマルクカフェの「ゆずスムージー」、10位にはKFCの「カーネルおじさんのたまごアイス」が入りました。
    ※図表「この夏に食べた×今後食べたい」(右図): http://www.atpress.ne.jp/releases/17252/4_4.jpg

    【調査概要】
    ■調査方法:インターネット調査
    ■対象者 :15~39歳女性 500人
    ■調査期間:2010年9月7日~9月10日
    ■調査地域:全国

    【調査に使用したアイスのカテゴリと商品数】
    ■コンビニ・スーパー系アイス 233個
    ■アイスパーラー系アイス 66個
    ■カフェ・ファーストフード系アイス 108個
    ■合計3カテゴリ 407商品について調査を行った。


    ===================================
    ■アイス動向調査「夏味2010 -アイス編-」の報告書が無料でダウンロードできます。
     ⇒ http://www.bmft.jp/pages/business/kekka/trend/ice/index.html
    ===================================

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・エム・エフティー

    株式会社ビー・エム・エフティー