誰でも簡単!「お家で楽しむ本格さぬきうどん 手打ち名人」

    自宅でお子さん・お孫さんと楽しみながら絆を深められる【簡単にできる手打ちうどん】

    サービス
    2020年12月17日 00:00

    ストーリー

    コロナ禍でも自宅でお子さん・お孫さんと楽しみながら絆を深められる【簡単にできる手打ちうどん】
    製麺機メーカーやプロ養成うどん学校を擁する当社だからこそできる【手作り本格うどん】
    『年越しうどん』でも『年明けうどん』でも、太く長い一年を願いたい!

    <迫力も満点!>年末年始に楽しくお子様と過ごせる<簡単!手作り!の本格うどん>をぜひ体験してもらいたい

    はじめまして、株式会社讃匠(亀城庵)の藤井 薫と申します。今年の春からコロナで日本中、世界中が大きくダメージを受けました。今年はコロナ禍での初めての年末、正月を迎えることになります。なかなか今までどおり外出ができない中、どのような年末年始を過ごされますでしょうか?コロナ禍でも、お子様と年末年始を楽しく過ごせる、さらに過去味わったことのないほど美味しい、自分で手打ちが簡単に楽しめるさぬきうどんセットを準備しました。今回はうどんを麺生地の状態でお届けし、家族団らんの中で楽しく手打うどんを作って頂きたいと思います。もちろん、この生地は自信作。ホームパーティでご友人に振る舞ったり、自身の料理の探求にもぜひお試し下さい。

    初めてでも失敗しない!美味しく作れる手打ちうどん

    手打ちうどんを体験したことがある方は分かるかもしれませんが、小麦粉から本当に美味しいうどんを作るのは、なかなか難しいものです。小麦粉・水・塩だけという、とても簡単な食材だからこそ、塩の量・水の量、小麦粉への水の合わせ方や足踏み、等、料理人でも最初はうまく作ることができないものです。そこで、うどんを研究して45年、製麺機・うどんの製造・プロ養成の麺学校を手掛けている当グループだからこそできる、<初めてでも失敗しない!美味しく作れる手打ちうどん>を用意しました。当社の長年のノウハウが詰まった【うどん玉】です。楽天グルメ大賞を12回も受賞した人気のうどんの生地をお届けしますので味も保証します。作る楽しみ、食べる楽しみどちらも満足していただけます。

    でもこれだと簡単すぎる?!そんなことはありません。生地をのばすのもカットするのも汗をかく程の大仕事です。コシが強い(粘りが強い)おいしいうどんの生地には強い弾力があるので、簡単には最適な厚みになりません。のばし方や美味しく作るコツは付属のテキストでご覧いただけますが、皆様で試行錯誤しながら楽しく伸ばして下さい。 勿論、お子様にもお手伝いして頂いて下さいね!!コロナの影響でおうち時間が増えている年末年始ですが、皆さんでエクササイズ感覚で楽しんでお作りください。

    なぜ失敗しないのか…下の方にある<美味しいうどんのヒミツ>で詳細に記載をしていますが、手打ちが初めての方でも、麺の太さに多少ばらつきがあっても美味しく仕上がるように特別に作り上げた生地をお届けしますので、お子様だけでなく、ご両親、祖父母、ご友人の皆様もきっと楽しんでいただけます。お子様の食育にもよし、ホームパーティにもよし、料理好きな本格派の皆様にも喜んでいただけます。

    手順は簡単!4ステップ(※動画付き!)

    【1】全身を使って、生地をのばす!
    麺棒を使って少しずつ生地をのばしていきますが、両手だけでなく腰を入れて足を踏ん張りますから全身運動です!普段使わないたくさんの筋肉を動かすことで家にいながらスポーツをしたような心地よさが味わえます!コロナ禍でたまっているパワーを存分に使って下さい。

    【2】のばした生地を切る
    生地を太さを揃えて切ります。太かったり細かったりするかもしれません。でもそれこそ手作りの証拠です!生地は私たちの自信作。味は保証します!ぜひお好きなサイズに切ってください。

    【3】うどんを茹でる
    実はおいしいうどんは茹で方もとっても大事。うどんの重さの10倍のお湯を用意し、8分~10分ほどお好みで茹でて下さい。鍋蓋をすることで蒸気が逃げず、泡でつつみこんでうどんがふっくら美味しくなります!もちろん茹で方の説明書もおつけしますのでご安心下さい!
    食べきれなかったうどんは、ジッパー付き袋やタッパー等で密封して冷凍して頂くことで、1ヶ月ほどは美味しくお召し上がり頂けます。
    【4】みんなで食卓を囲み、いただきます!
    みんなで作ったうどんは格別です!うどん作り体験のお話をしながら、美味しいうどんをお召し上がり下さい。会話も弾むことでしょう。年末であれば今年1年のお話に花を咲かせるのもいかがでしょうか、年始であれば今年1年の楽しみを話してもいいでしょう。皆様で楽しいお時間をお過ごし下さい。
    かけうどんの他に釜揚げうどんでもお楽しみ頂けます。茹であがったうどんを、洗わずに鍋ごとそのままテーブルにのせて、生姜たっぷりのつけ出汁で頂けば体の芯からポカポカです。もちろん、冷たいうどんでも美味しくお召し上がり頂けます。

    ※下記動画で作り方がご覧になれます!
    もちろん商品には、手順が丁寧に記載してある説明書が入っています!

    うどん玉の賞味期限は、届いてから冷蔵保存で3日!届いてすぐ冷凍していただくことで2ヶ月ほどは美味しく召し上がれます。リターン発送は年末年始に間に合うように12月22日から発送を開始します!

    リターンに関して

    手打ちうどんキット1セット + 半生うどん2袋
    約5人前の手打ちうどんセットです。讃岐うどんにぴったりの『讃岐うどん用ねぎ』と『高知県産の黄金生姜』をご用意しています。弊社自慢の天然素材だけを使用した本格かけ出汁もセットです。弊社のNO1商品、半生うどんも2袋おつけします。

    手打ちうどんキット2セット+半生うどん3袋(オンラインレッスン付!)
    約10人前のセットです。ご家族だけでなく、友人・知人とのパーティーや、親戚の集まりなどでも楽しめます。また、10組様限定で、オンラインレッスン付き!プロ育成の麺学校で教えている庵主が、優しくオンラインでサポートします。オンラインレッスンはzoomで行う予定です。

    極上肉うどんセット
    約10人前の手打ちうどんキットに、「脂肪の質」日本一と評価されている「オリーブ牛」を贅沢にセットした逸品です。極上の肉うどんをお楽しみください。

    年越し年明け迎春セット(うどん・そば・雑煮各4食入り)
    讃匠のこだわりが詰まった年末限定のスペシャルセットです。 生うどん、年越し用の二八そばに加えて、郷土料理のあんもち雑煮が各4食入っています。
    ※手打ちキットは付属していません。手打ちキットと是非ご一緒に!

    なぜ自宅でこんなに美味しいうどんが作れるのか、讃匠の麺生地のこだわり

    改めて株式会社讃匠(亀城庵)代表の藤井です。私はさぬきうどんの本場香川県に生まれ、小さい頃からうどんには大変慣れ親しんで来ました。そんな私が、生まれ育った香川で1975年、27歳の時に独立開業し人生を麺一筋にかけてきました。うどん・ラーメン・蕎麦用製麺機の製造販売から始まり、1983年から、開発した製麺機にて、麺の製造販売を開始。更に2000年からは、飲食店を経営するプロ養成の麺学校を国内では香川と東京、海外ではシンガポールにて運営して来ました。そんな麺作りのノウハウを、100%余すところなく詰め込みできたのがこのうどん生地なのです。

    <うどん玉ができるまで>

    <美味しいうどんのヒミツ>

    うどんで使う小麦粉は中力粉ですが、当社の生うどんでは、特に粘り強い国内産の小麦粉を数種類厳選しブレンドして、最適な食感になるように調整しています。
    水は料理が美味しくなる硬度ゼロの軟水を使い、塩水は、地球誕生以来、地球上の全ての生物の命の素となっている海水のミネラル分と同じ成分になっています。(海水のミネラル成分はリンゲル液のミネラル成分と同じです。)従って、小麦粉は海水と同じ成分のミネラルで活性化し、小麦粉の持っているさまざまな成分が更に強化されるのです。

    そして、うどんの特徴的なモチモチ感をもたらす大きな要素が、麺生地の中に約25%含まれるグルテンの働きで、特に、網目状の立体的なグルテン組織の形成が欠かせません。(小麦の中の蛋白質は8~9%前後ですが、澱粉質の4倍の給水率なので、できあがったうどんの中にグルテンは25~26%含まれることになります)
    小麦粉中の蛋白質を完全にグルテンに変化させるために、充分な水分を加える必要があります。しかしグルテンは接着剤の様な性質なので、大きな力で引っ張ったり、引き裂いたりすると千切れてしまいます。ですからグルテンの組織が壊れる様な過大な力を加えないことがとても重要です。
    元々、うどんは手打ち職人がうどん粉を手で練っていたのですが、香川県で昔居たプロの職人さんなどは小麦粉1袋25kgを約5分で練っていたそうです。練るという工程で重要なことは、いかに小麦粉の粒子と水の粒子を均一に早く混ぜ合わせるかと言うことです。部分的に水分の多いところや、少ない部分を作らないことと、折角できたグルテンを壊さないように長時間混ぜ過ぎないことが重要です。

    当社の場合、ミキシング時間は5分です。グルテンの組織を壊さないで充分ミキシングが完了する理想的な時間が5分間なのです。長時間ミキシングすると、グルテンの組織を破壊してコツンと硬いうどんになり、茹で時間が大幅に長くなります。また食感は団子のようで、硬くてもろいうどんになってしまいます。これは当社の過去40年以上にわたる研究の成果です。
    次に美味しいうどん作りには熟成、即ち、麺生地を寝かすことが重要です。熟成には適した時期(時間)があり、うどんの場合も同様で、うどんの場合は、熟成を温度によって簡単に長くも短くもコントロール出来る点が非常に便利なのです。しかし、温度を下げすぎると熟成が極端に遅くなり、私の経験上では10℃を割るとほとんど止まります。当社ではミキシング直後の第1熟成は28℃では2時間、25℃では3時間、プレス後の第2熟成は18℃では1晩、16℃では2晩と決めています。今回準備した麺生地は、第2熟成まで完全に終えた麺生地です。当社の技術が詰まった麺生地ですので麺打ちが初めての方でも美味しいうどんに仕上がります。

    うどんは芸術!ぜひ一度、こだわりの麺生地をお楽しみください。

    庵主藤井の思い
    食を通して幸せを感じて頂く為に、私どもはこれからも、手間を惜しまない主義を貫き通してまいります。

    麺研究室、ジャパンフードリサーチを立ち上げ、美味しい麺の追求から始まった亀城庵。
    当初は、『どうすれば美味しい麺が出来るか?』
    そのことしか頭になく、出来上がった麺はすべて近所に配り歩く毎日でした。

    その内その美味しさが徐々に人づてに広まり、35年の月日が流れました。
    効率重視の現代、卓越した美味しさで、安心して毎日でも食べられる化学調味料や保存料、添加物を一切使用しない食品の実現に努力と情熱を注いできましたが、手間ひま惜しまず妥協しないがゆえに出遭う困難も多々ございました。

    しかし、その度に、私どもの想い、誓いをご支援下さる方々に助けられてまいりました。
    今日私どもが創業当時の精神を守り続けていられるのも、そのような多くの恩人と、私どもの商品をご支持下さった全国のお客様のお陰です。

    更にはお取引先の皆様、一緒に働いている社員の協力の賜物であると思っております。

    感謝の気持ちを込めて、私どもがもし世の中に貢献できるとすれば、それはとびきり美味しいさぬきうどん、ラーメン等の商品を安心して食べて頂けることで、皆様が美味しい笑顔に包まれ幸せを感じて頂くことに他なりません。
    食は生き物の体を成す命の源ですから、その事実を厳粛に受け止め、私どもは残った人生のすべてをかけて、亀城庵の商品を磨き続けることを誓います。
    そしてこの精神を次の世代へ、さらにその次の世代へと引き継いでいくことを誓います。
    私どもはこんな素晴らしい仕事に携わることが出来たことを、大変幸せに誇りに思っております。

    どうか、私どもの商品を通して、皆様へ美味しい幸せの輪が広がっていきますように。
    末永いご支持、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

    食を通して幸せを感じて頂く為に、私どもはこれからも、手間を省かない主義を貫き通してまいります。
    このコロナ禍で初めての年末年始は、お家で過ごす方が多いと思います。元気なお子さんをお持ちのご家族も多いでしょう。祖父母も含めたご家族みんなでお集まりのときに、より楽しく食事をしてほしいと考えたのがこの「うどん玉」を使用した手打ちうどんです。皆様が少しでも笑顔で、年末年始を大事な方と過ごせることを願っております。13日間と非常に短い期間ではございますが、皆様のイベントに少しでも彩りを添えられるよう、チームで力を合わせ心を込めて対応して参りますので、ご支援をお持ちしております。 ※発送日は、年末年始に楽しんでいただけるようお届けいたします。 ※賞味期限は冷蔵で3日ですが、他のご日程で楽しまれたい方は届いてすぐ冷凍していただくと2ヶ月ほどは美味しく召し上がれます。 ※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ※ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。遅れが発生する場合はご連絡差し上げます。 クラウドファンディングの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    すべての画像

    R0SsdcqRDyFijhw473TN.jpg?w=940&h=940
    BdwLpurY0F385hallS4X.jpg?w=940&h=940
    vIwDcdwSSXUUVweYATkv.jpg?w=940&h=940
    fwSspRFGGSWN6jDfHkl7.jpg?w=940&h=940
    UeOCDFCNPNPjrSiA3D0F.jpg?w=940&h=940
    yWrj4zlI4hIYq08j1Y1K.jpg?w=940&h=940
    KmSvinRdhX1ivzILUz2D.jpg?w=940&h=940
    JCkK8ra1r8izuJjTot4T.jpg?w=940&h=940
    qSYv4S0mdlHOddnnfdlO.jpg?w=940&h=940
    bMm73V2j6Yy4XMLquaHr.jpg?w=940&h=940
    GKnKHplHsyzFGuk0w3YJ.jpg?w=940&h=940
    DwMRpveefLmQlvF0W26D.jpg?w=940&h=940
    tcUSJX4xVqBNc1TdfgM0.jpg?w=940&h=940
    F2EJwNyZsgABCWGcN9dZ.jpg?w=940&h=940
    OMxZ4FqjsJ0fdF39eWMQ.jpg?w=940&h=940
    E1PXau8QijNF3MhQDzE2.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    誰でも簡単!「お家で楽しむ本格さぬきうどん 手打ち名人」 | 亀城庵