リアズ、女性一人一人が企業をつくる取り組みを開催  ~役職に囚われないフラットな風土での働き方改革~

    企業動向
    2018年11月30日 10:30

    ライブ配信サービスの運営などを行う株式会社リアズ(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役:釜野 智史、 https://reas.jp/ )では、2018年11月21日(水)、女性活躍推進法の一環として、女性社員・パートスタッフが役職に囚われずフラットに意見を出し合い、ダイレクトに経営層に提案を行う取り組みを開催いたしました。



    ■管理職ではない女性一人一人が、社内を改良していく取り組み

    当社の女性の管理職が少ないという課題を掘り下げ「企業の福利厚生・社内制度に女性目線の意見が反映されていない可能性」の調査をきっかけに、女性スタッフの一人一人が「働きやすい企業」とは何かを考え、経営層へ企画提案を行う取り組みが開催されました。


    <内容>

    ・女性スタッフで社内制度名の決定

    ・導入希望する制度、働き方の課題点、その改善策を収集し、経営層へ提案



    ■2018年女性活躍に向けて行われた制度改良

    【有給休暇】

    ・1日・半日単位での取得。

    ・1時間単位で取得できる「時間単位有給休暇」が新たに導入。1時間単位で使用できる事で、有給の消化が行いやすくなります。

    男女共に子供の送迎や通院にも柔軟に対応が可能となり、趣味と仕事のバランスもより取りやすくなる制度へ改良。



    定期的に制度の見直しを行った結果、2015年以前は全体の10%だった女性スタッフ人数が、女性活躍推進法が施行された2016年から2018年の間に全体の30%となり、採用在籍数が3倍増加となりました。



    ■女性活躍推進に向けての今後の展望

    女性管理職だけに社内の制度づくりに向けた提案や決裁の機会を作るということはなく、一人一人の意見が経営層に届くボトムアップの形をとり、風通しの良い社風作りを今後も進めます。


    <生理休暇制度>

    ・設置あり、無給。

    ・「ムーン休暇」という名称の有給の休暇となり、年間で12日間の休暇が追加決定。女性スタッフで制度名の決定が行われました。



    ■会社概要

    社名  : 株式会社リアズ

    所在地 : 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目14-10 新大阪トヨタビル4階

    設立  : 2005年2月

    代表者 : 代表取締役 釜野 智史

    事業内容: ・ライブチャットコンテンツの運営全般

          ・ホームページの企画、立案、

           情報サービス業ならびに情報提供サービス業

          ・情報ネットワーク関連通信システムの

           企画、設計、構築、保守、運用管理

          https://reas.jp/company/infographics/

    URL   : https://reas.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リアズ

    株式会社リアズ