ソーシャルフットボール体験会を大阪・東京で開催  JSFA・OSFAと共催/協賛し、 スポーツによる心身のリフレッシュと参加者交流の場を提供

    イベント
    2018年11月29日 10:30
    FacebookTwitterLine

    障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤 均、以下 ゼネラルパートナーズ)は、特定非営利活動法人日本ソーシャルフットボール協会(東京都北区、理事長:佐々 毅、以下 JSFA)と共催、および一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会(大阪府堺市、理事長:黒田 研二、以下 OSFA)に協賛し、ソーシャルフットボール体験会を2018年12月および2019年1月に開催いたします。開催地は大阪と東京の2会場です。フットサルを通じた心身のリフレッシュや、参加者同士が交流できる場をつくります。


    ソーシャルフットボールの様子


    ■ソーシャルフットボールについて

    ソーシャルフットボールとは、精神疾患や精神障害がある人がプレーするサッカーおよびフットサル(以下 フットボールと総称)です。日本では2006年に大阪で取り組みが始まり、2017年12月時点で、日本における競技人口は約2,000名と言われています。名称はイタリアのサッカームーブメント「calciosociale」に由来します。障害者に限らず、移民・人種差別・経済格差・薬物依存・家庭や教育など、イタリア社会が抱える諸問題に対し、フットボールを通じた社会連帯で対処しようとする文化です。あらゆるマイノリティを包含し共生する「calciosociale」に敬意を表して、日本では精神障害者フットボールにこの名称を応用しています。2016年に開催された第1回ソーシャルフットボール国際大会では、日本代表が初代チャンピオンに輝き、今年5月には第2回大会(イタリア)に挑みました。国内でも全国大会や地域大会をはじめ、各地域で様々なイベントが開催されています。



    ■体験会開催の背景

    ゼネラルパートナーズはJSFAならびにOSFAと提携し、ともに精神障害のある方が自分らしい人生を歩める社会を実現できるよう取り組んでいます。精神障害については未だ理解が進まず、就労や生活の様々な面で苦労を抱える方が多くいらっしゃいます。ソーシャルフットボールについてより多くの方が知り、体験し、観戦することで、精神障害への理解も促進し、当事者が暮らしやすい社会を実現したいと考えます。そのような背景から、今回の体験会も共催・協賛いたしました。このような体験会によって、ゼネラルパートナーズが運営する就労移行支援事業所※ の利用者をはじめとした障害当事者の方のQOL向上や、障害の有無に関わらず楽しくフットボールに取り組む体験を共有し、参加者の相互理解が促進されることを目指します。

    ※:うつ病、発達障害、統合失調症、聴覚障害、難病それぞれに特化した、就労移行支援事業所を運営しています。詳しくはこちら( https://www.atgp.jp/training/ )をご覧ください。



    ■開催概要:大阪会場

    「女性のためのソーシャルフットボールクリニック」

    昨年20名以上の方にご参加頂いた好評イベントを今年も開催!女性限定の、フットサルとヨガのプログラムです。

    *昨年の様子: https://camp-fire.jp/projects/73146/activities/55730 


    主催   :一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会

    協賛   :株式会社ゼネラルパートナーズ


    日程   :2018年12月1日(土) 9:00~11:00

    参加対象 :女性 ※初心者歓迎

    場所   :FUT MESSE天下茶屋(大阪市西成区岸里1-1-40)

    参加費  :1,000円(保険料込)

    持ち物  :体を動かせる服装、屋内用フットサルシューズ(会場にて350円の貸靴あり)

    申込先  :一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会

          担当:事務局・平山

          [Mail] o.socialfootball@gmail.com

          [ HP ] https://www.facebook.com/osfa2016/


    「一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会 2018 大阪市ソーシャルフットボール講習会」

    セクシーフットボールで一世を風靡した野洲高等学校出身の元Fリーガー:三木誉氏が講師を務めます!

    身体を動かして楽しみたい方にお勧めの、初心者も楽しめる講習会です。


    主催   :一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会

    協力   :大阪市長居障がい者スポーツセンター/WEARE/Hale Time

    協賛   :株式会社ゼネラルパートナーズ


    日程   :2019年1月28日(月) 19:00~20:45(受付 18:30~)

    参加対象 :精神疾患、精神障害、発達障害のある方向けですが、どなたでも参加可能です

    場所   :大阪市長居障がい者スポーツセンター 体育室

    参加費  :無料

    持ち物  :体を動かせる服装、屋内用フットサルシューズ

    申込先  :一般社団法人大阪ソーシャルフットボール協会

          担当:事務局・平山

          ※保険加入のため「氏名/年齢」を記載しメールでお申し込みください

          [Mail] o.socialfootball@gmail.com

          [申込締切]1月24日(木)



    ■開催概要:東京会場

    「フットサル交流会~ソーシャルフットボール体験会~」

    JSFAとゼネラルパートナーズが共同で企画する初めてのイベントです。はじめての人も、そうでない人も、一緒にボールを蹴って楽しみましょう!


    主催   :特定非営利活動法人日本ソーシャルフットボール協会、株式会社ゼネラルパートナーズ


    日程   :2018年12月8日(土)

          (1) フットサル交流会 14:00~16:00

          (2) 懇親会 17:00~19:00

          ※(1)・(2)いずれかの参加も可能です

          ※雷雨など荒天の場合、フットサル交流会は振り替え、別日に開催いたします

    参加対象 :どなたでもご参加いただけます

          ※精神障害当事者、企業人事担当者歓迎

    場所   :(1)キャプテン翼スタジアム 東京北

            (東京都北区王子1-4-1 サンスクエア屋上)

          (2)王子駅付近の飲食店

    参加費  :(1)500円 4,000円ほど ※会費は当日お支払いください

    持ち物  :体を動かせる服装、屋内用フットサルシューズ

    申込先  :株式会社ゼネラルパートナーズ リドアーズ・ベネファイお茶の水

          担当:藤(とう)

          [Mail] tou@generalpartners.co.jp

          [申込締切]12月6日(木)



    ≪株式会社ゼネラルパートナーズについて≫

    障害者専門の人材紹介会社として、2003年に創業。その後、「就職・転職サイト」「障害別の教育・研修事業」「就労困難な障害者による農業生産事業」など、幅広い事業を展開している。2016年10月には障害者アスリートなど、支援の対象もさらに広げており、これまで就職や転職を実現した障害者の数は5000人以上に及ぶ。「誰もが自分らしくワクワクする人生」というビジョンのもと、今後は障害者に限らず、不登校、ひきこもり、LGBTなど様々な不自由を抱える方々のサポートへ、ビジネスの領域を広げていく。


    会社名  : 株式会社ゼネラルパートナーズ

    本社所在地: 〒104-0031 東京都中央区京橋2-4-12 京橋第一生命ビル3F

    代表者  : 代表取締役社長 進藤 均

    設立日  : 2003年4月

    URL    : http://www.generalpartners.co.jp/

    業務内容 : 障害者専門の人材紹介事業、求人情報事業、教育・研修事業、

           農業生産事業、調査・研究機関 など