エアライン・アライアンス合同会社のロゴ

    エアライン・アライアンス合同会社

    LCC機内誌から生まれた“たびアプリ” 大阪観光局・大阪周遊パス連携サポート

    サービス
    2018年11月6日 09:30

    エアライン・アライアンス合同会社(本社:東京都台東区)の、機内で使える旅程造成ツール「たびアプリ」は、公益財団法人大阪観光局と連携して当局が販売する「大阪周遊パス」のサポート機能を搭載、11月より周遊パスユーザーへの提供を開始、当局が運営する大阪および難波観光案内所にて、周遊パス乗車券販売と併せて本アプリ案内のフライヤーをお渡しダウンロード利用促進、京阪神エリアの免税店や観光および飲食店などの情報も併せてスポット登録いたします。


    スマホ表示イメージ



    【提供の背景】

    現在、大阪周遊パスは年間150万人を超える利用があり、周遊パスユーザーの利用実績やその傾向と、当社が取り組んでいたLCC機内誌ユーザーの声を解決するアプリの目的や機能がピッタリと一致しているため採用されました。大阪観光局では長年にわたり海外でのプロモーションで周遊パスの周知をし、大阪を訪れる外国人に認知されています。たびアプリはWi-Fi環境のないLCCや海外航空会社機内で告知や事前に利用方法を予習することができ、訪ねてみたいスポットを繋いでコースを作ることも可能です。

    さらに、周遊パスの爆発的ヒットの要因である「旅人が実際に周遊したコースをSNSで競い拡散する」ことも本アプリ機能で可能です。



    【たびアプリの概要】

    <特長>

    多くの旅行アプリは観光情報がベースにあり、それに付帯してアクセス情報が掲載されていますが、たびアプリは機内誌のお客様の声を基に、開発段階から「機内で使える」「旅程造成ツール」であることをベースとしています。オフライン環境で使用することを前提とする場合、「立ち寄りスポットデータ」をスマホ側に持たせることが必要な為「スポット情報」が登録されています。効率よく周るために、今必要な経路や乗換案内など、機内や旅先で直面する事象を解決するツールです。


    たびアプリは、訪日外国人観光客向けにドン・キホーテなどの免税店スポットも登録、スポットは現在地から近い順に表示される仕組みなど、今求めているものをすぐに提供できるよう利用者視点でシステム開発いたしました。


    <詳細>

    https://alaa.jp/tabiappteam.html



    ■会社概要

    商号  : エアライン・アライアンス合同会社

    代表者 : 業務執行役員 天野 泰浩

    所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野7-9-1-802 PRESIS UENO LUXE

    URL   : https://alaa.jp/



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社デイリー・インフォメーション関西

    グローバル事業部

    担当:出口

    Tel :06-6150-1258

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エアライン・アライアンス合同会社

    エアライン・アライアンス合同会社