専用バスで三峯神社へ行く  初冬の三峯神社と秩父夜祭を巡るツアー

    イベント
    2018年11月5日 10:30

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、秩父三社の一つである「三峯神社」と、秩父夜祭見学・秩父市内散策等がお楽しみいただける、専用バスで行くツアー『初冬の三峯神社と秩父夜祭を巡るツアー』を、12月1日(土)~3日(月)の3日間開催いたします。


    三峯神社


    初冬の厳かな空気に包まれる三峯神社と、秩父夜祭の熱気あふれる、秩父市内の散策をぜひお楽しみください。詳細は、下記のとおりです。



    1.初冬の三峯神社と秩父夜祭を巡るツアー

    (1) 開催日   2018年12月1日(土)~3日(月)の3日間

    (2) 参加費   2,000円(バス代)

            ※集合駅(三峰口駅)までと解散駅(秩父駅)以降の交通費は

             各自ご負担ください。「秩父路遊々フリーきっぷ」、

             「ぶらり!秩父・長瀞おでかけきっぷ」のご利用がおすすめです。

    (3) 募集人数  各日45名 ※最少催行人員30名

    (4) お申込み  11月7日(水)~ 秩父鉄道ホームページよりWEB予約限定

            ※定員に達し次第受付終了

    (5) ツアー行程

      秩父鉄道 三峰口駅(9:30発)=【専用バス】=三峯神社(10:30頃着)

      <自由散策・約1時間>三峯神社(11:30発)=【専用バス】

      =秩父鉄道 秩父駅(12:30頃着予定・解散後、自由散策)

    ※12月3日は秩父夜祭による交通規制のため、秩父公園橋交差点付近で解散予定


    【ツアーのおすすめポイント】

    ◆三峰口駅~三峯神社~秩父駅間は、専用バスで、ゆったり座って移動することができます。

    ◆秩父市内では、12月2日(日)、3日(月)に秩父夜祭が開催されます。

     この2日間は、笠鉾・屋台曳き廻し、屋台芝居等をご覧いただけます。

     また、12月1日(土)は、秩父神社に本町屋台が飾り置き予定です。

    ◆秩父市内散策に便利な、観光案内マップをご用意いたします。

     秩父駅での解散後は、秩父夜祭見学と合わせて、秩父神社、秩父神社参道である

     番場通りの散策をお楽しみください。

    ◆当日足を延ばせば、長瀞町の「寳登山神社」も参拝することができ、

     一日で秩父三社を巡ることも可能です。



    2.秩父三社を巡るイベントについて

    【秩父三社で御朱印の際に秩父鉄道線内のきっぷ提示でオリジナルグッズをもらおう】

    期間中、秩父三社(寳登山神社・秩父神社・三峯神社)で御朱印をお願いする際に秩父鉄道線内のきっぷを提示すると、各神社デザインのオリジナル木札ストラップがもらえます。


    開催期間 2018年11月1日(木)~2019年2月28日(木)

    ※おひとり様につき1個まで ※なくなり次第終了

    ※秩父神社は12月2日(日)、12月3日(月)を除く

    ※詳細は、秩父鉄道主要駅設置の専用パンフレットをご参照ください。

    ※紅葉期間や冬休み期間等は特に混雑が予想されます。御朱印に時間がかかる

     場合がありますので、余裕をもってお越しください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社