株式会社バンダイ プリスクール事業部のロゴ

    株式会社バンダイ プリスクール事業部

    成功率98%の「けんだま」11月3日発売  重さや大きさなど“世界一の遊びやすさ”を追求!

    株式会社バンダイ プリスクール事業部では、子どものやりやすさを徹底的に研究し設計された『ラクラクけんだま』(1,680円 税抜)を2色展開で2018年11月3日(土)に全国の玩具店、百貨店・量販店・家電量販店の玩具売場、インターネット通販などで販売開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)


    ピンク×ホワイト(1)


    ※商品詳細ページ: http://www.asovision.com/rakurakukendama



    ■商品特長

    本商品は、100年以上続く伝統的なおもちゃ「けん玉」を、初めて遊ぶ子どもが多いといわれている4才~6才が最もやりやすい仕様について研究し、設計した商品です。

    「けん玉」はスポーツのトレーニングでも使われているように、遊ぶことで自然と集中力やあきらめない力などを鍛える練習ができます。

    初めて遊ぶ子どもたちが、簡単に成功するこの商品を通じて「けん玉」を好きになり、将来必要になる力をつけてもらえるようにと、「KDX(ケンダマクロス)※」で培ったノウハウを使い、実際に検証を行いながら開発しました。

    ※バンダイが2014年に発売し、4年目を迎えるけん玉のシリーズ



    <本商品と従来の「けん玉」との違い>

    1つ目は、子どもの手に合うサイズを徹底研究しており、けんだまの全長は約2センチ短縮、重さも40g減とかなり軽量化し、ボールをつなぐ紐の長さも短縮されている点です。従来の「けん玉」は子どもにとっては重く、疲れやすく、長く練習が続けられないという欠点がありましたが、この改良により子どもの手によりフィットさせ、技を決めやすくなりました。

    2つ目は持ち手にくぼみがついており、直観的に正しい持ち方がわかる仕様になっている点です。また、初心者がチャレンジする技として最もやりやすい「もしかめ※」という技がより簡単にできるように、カップの大きさを従来品対比130%拡大しています。お皿が大きくなり乗せやすくなったことで、より達成感が味わえるようになります。デザインもボールの中央に大きなイラストを入れることで子どもの集中力を高めるように工夫しています。


    実際に本商品で子供に遊んでもらった際には、4才~7才の男女100人中、98人が「もしかめ」の技に成功。はじめて遊ぶ「けん玉」にピッタリで、やりやすさをとことん追求した商品です。


    ※「もしもしかめよ、かめさんよ」のリズムにあわせ、玉を大皿・中皿・大皿と交互に乗せかえる技のこと。



    ■商品概要

    ・商品名  :ラクラクけんだま

           ( http://www.asovision.com/rakurakukendama )

    ・価格   :1,680円(税抜)

    ・種類   :全2種(ブラック×ブルー/ピンク×ホワイト)

    ・対象年齢 :4才以上

    ・セット内容:(1)本体 (2)あそびかたガイド

    ・商品サイズ:W130×H250×D60mm

    ・販売ルート:全国の玩具店、百貨店・量販店・家電量販店の玩具売場、

           インターネット通販など

    ・販売開始日:2018年11月3日(土)

    ・発売元  :株式会社バンダイ


    ※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。

    ※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。



    【一般のお客様からのお問い合わせ先】

    バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-041-101

    (10時~17時 祝日、夏・冬季休業日除く)

    ※ナビダイヤルがつながらない場合、または、PHS、IP電話等をご利用の方は04-7146-0371におかけください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バンダイ プリスクール事業部

    株式会社バンダイ プリスクール事業部