京阪ホールディングス株式会社

    ~明治維新150年記念~ 第43回京阪・文化フォーラム 「明治維新と東海道五十七次」を 12月2日(日)に開催します

    イベント
    2018年10月17日 15:30

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)は、第43回京阪・文化フォーラム「明治維新と東海道五十七次」を、12月2日(日)に大阪国際大学 奥田メモリアルホールにて開催します。

     今回は、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部との共催により、当社が観光PRを行っている「水の路」と「京阪沿線の街道・宿場町」を取り上げるとともに、本年が明治維新150年であることから、京阪沿線における明治維新の歴史を紹介します。

    当日は、大阪国際大学准教授の村田隆志氏による基調講演や、東海道町民生活歴史館および宿場交流館の館主兼館長の志田威氏と、第158回直木賞受賞作家の門井慶喜氏が講演を行います。

     詳細は別紙のとおりです。


    (別紙)

    「第43回京阪・文化フォーラム」について

    (1)内容

     テーマ:「明治維新と東海道五十七次」

     <基調講演>

     講  師 村田 隆志(むらた たかし)氏(大阪国際大学国際教養学部国際観光学科准教授)

     タイトル 淀川の歴史と文化~京都と大坂をつないだ、もう一つの路~


     <講    演>

     講  師 志田 威(しだ たけし)氏(東海道町民生活歴史館および宿場交流館 館主兼館長)

     タイトル 「近世日本の150年」を伝える「東海道57次」~学びがいある京阪五宿(守口~大津宿)と今後の発信について~


     講  師 門井 慶喜(かどい よしのぶ)氏(歴史小説作家、第158回直木賞受賞)

     タイトル 明治維新と京阪沿線

     ※講演後に門井慶喜氏の「銀河鉄道の父」サイン会を行います


    (2)開催日時

    2018年12月2日(日) 13時~16時(開場12時)


    (3)開催場所

    大阪国際大学 奥田メモリアルホール(大阪府守口市藤田町6-21-57)

    ※京阪電車大和田駅または萱島駅から徒歩約8分


    (4)定員

    550名(抽選250名、先着250名、当日販売50名)


    (5)参加費

    前売 1,000円(税込) ※事前申込制

    当日 1,200円(税込)


    (6)申込み方法(チケット購入方法)

      <はがきまたはホームページから事前応募の場合(抽選250名様)>

    1.郵便はがきでの申込み

    京阪電車主要駅などに設置するチラシ裏面のはがき、または郵便はがきに必要事項を記入して以下の宛先にお送りください。

    【受付期間】2018年10月18日(木)~11月21日(水) ※当日消印有効

    【必要事項】参加希望者(複数人の場合は代表者)の郵便番号・住所・電話番号

    、氏名、職業(学校名)、年齢、性別、参加人数(最大2名まで)

    【お送り先】〒540-6591

    マーチャンダイズビル内郵便局 私書箱77号 

    京阪ホールディングス株式会社 事業推進担当

    「京阪・文化フォーラム」係

    ※当選された方には、入場引換証を郵送にてお送りします

    2.京阪電車ホームページ(おけいはん.ねっと)からの申込み

    【受付期間】2018年10月18日(木)~11月21日(水)

    【U R L】http://www.okeihan.net/forum/

    ※当選された方には、入場引換証をメールにてお送りします

    <事前にチケット購入の場合(先着250名様)>

    3.店舗(セブンーイレブン/サークルK・サンクス/ローソン/ミニストップ/ファミリーマート/チケットぴあ各店舗)での購入

    【受付期間】2018年10月18日(木)~12月1日(土)

    4.チケットぴあ電話での購入…TEL:0570-02-9999

    【受付期間】2018年10月18日(木)~12月1日(土)

    5.チケットぴあインターネットでの購入…http://pia.jp(PC・携帯電話共通)

    【受付期間】2018年10月18日(木)~12月1日(土)

    6.ひらかた観光ステーションでの窓口販売

    【受付期間】2018年10月18日(木)~12月1日(土)

    ※3.の申込みの際に用いるPコードは「640-768」、Lコードは「54338」です

    ※4.5.の申込みはシステム利用料216円/枚等が別途必要です


    (7)協力企業

    主    催:京阪ホールディングス株式会社

    共  催:大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部

    協  力:京阪電気鉄道株式会社

    後  援:守口市、朝日新聞社、歴史街道推進協議会、関西・大阪21世紀協会


    (8)お客さまのお問い合わせ先

    京阪ホールディングス株式会社 京阪・文化フォーラム係 TEL:06-6944-2542

    (土・日・祝日を除く9時30分~12時、13時~17時30分)


    以 上


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。