樹木葬の真光寺 葬儀形式『里山葬』を提案

    サービス
    2018年10月10日 09:30

    曹洞宗 真光寺(所在地:千葉県袖ヶ浦市)では、樹木葬を選択した真光寺縁の会会員のための葬儀形式として、「里山葬」というオリジナルの葬儀形式を用意しました。人生の最後、自然にかえる樹木葬。その最後のお別れを真光寺の緑の空間で執り行うものです。


    真光寺 里山葬会場


    ●時代に合ったご遺骨での葬儀

    「里山葬」の流れは、ご逝去後にまずご自宅近くで火葬し、ご遺骨になられてから真光寺にて葬儀を行うのが特徴。故人を先に荼毘に付すことで、ご遺族は時間にゆとりを持ってご葬儀の日程調整などができます。また、亡くなった当日および火葬場でご遺体とのお別れはきちんとしていただけます。



    ●緑あふれる里山での葬儀

    都会の喧騒を離れ、里山の緑に包まれた静かな真光寺を葬儀会場とします。百花の春、青楓の夏、流星の秋、そして山眠る冬。四季それぞれ里山の自然の移ろいが葬儀の背景になります。やがて自然の営みの一部になることを決めた方々のためのお別れのしつらえです。



    ●シンプルで費用を抑えた葬儀

    会場にご用意する祭壇はごくシンプルにしました。背景の木々に彩りを添える供花。故人のお写真とお位牌。それだけです。大きな祭壇も装飾も必要ありませんので、結果として葬儀費用を大きく抑えることができます。葬儀のご参列はご家族、お身内の範囲の皆さまで、と想定しています。

    葬儀後、同日に納骨法要を営みます。



    ●葬儀の意味と大切さ

    葬儀では、故人に仏弟子としての教えを授け、仏の世界へと導く言葉(引導)を渡します。故人が時を超えた自然の営みの中へと旅立っていく大切な節目です。また、ご家族にとっても葬儀という儀式をしっかりと踏むことで、ひとつの区切りを持っていただくことができます。そのご家族が安心して穏やかに故人とお別れをするための時と場所が里山葬と言えます。



    ◇同時にスタートする真光寺縁の会「葬儀信託プラン」◇

    真光寺縁の会会員を対象に、本年秋から「葬儀信託プラン」がスタートします。独身一人暮らしの方、高齢でお子様のないご夫婦などを対象に、ご自身に万が一のことが合った時、病院への駆けつけ、ご遺体の引き取り、葬儀、納骨の段取り、各種事務手続き、ご自宅の片付けなど、全てを生前に委託、準備することができるシステムです。専門組織と提携して実施いたします。



    ●真光寺 縁の会 樹木葬墓苑『森の苑』(もりのにわ)の概要

    ◆森の苑 一般区画

    ・区画面積  :3.3m2 (一坪)

    ・費用    :80万円(区画代表者。二人目以降の家族は40万円。何人でも可)

    ・含まれるもの:戒名、お位牌、墓碑、区画使用、納骨式、永代供養、管理

    ・年会費   :1区画あたり5,000円(契約者がご健在の間)


    ◆森の苑 小区画「野花の苑」

    ・区画面積  :0.64m2

    ・費用    :40万円(区画代表者。二人目の家族は20万円。二人まで。)

    ・含まれるもの:戒名、お位牌、墓碑、区画使用、納骨式、永代供養、管理

    ・年会費   :1区画あたり5,000円(契約者がご健在の間)


    ◆事業主体

    曹洞宗 真光寺

    ・所在地: 〒299-0201 千葉県袖ヶ浦市川原井634

    ・TEL  : 0438-75-7365(午前9時~午後5時)

    ・URL  : http://www.shinko-ji.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。