【参加者募集・どなたでもお気軽に】子どものコミュ力、自律性、自己肯定感を伸ばすには? 9/30.10/1に「第27回日本キャンプミーティング」で学ぼう

    サービス
    2023年9月6日 16:30
    FacebookTwitterLine

    公益社団法人日本キャンプ協会(所在地:東京都渋谷区、会長:平田裕一)は、9月30日(土)・10月1日(日)に子どもの成長に効果的なキャンプのテクニックや大人の関わり方などを学ぶ「第27回日本キャンプミーティング」を開催します。

    自分で考え行動する自律性や物事に対する積極性、協調性や自己肯定感、探求心など、子どもの「生きる力」を育むとされるキャンプや自然体験。

    同イベントでは、体験教育としてのキャンプ実践者や研究者による講演やシンポジウム、ワークショップ、ポスター発表などを通じて、キャンプの効果や意義、子どもの成長を効果的に促すキャンプの手法などを学びます。

    登壇する専門家たちと質疑応答や意見交換もできますので、子育て中の保護者の皆さまはもちろん、子どもの発達や野外教育を学ぶ学生の皆さまや幼稚園・保育園、小中高等学校、学童保育などに関わる皆さま、青少年教育・野外教育の研究者の皆さまにもお勧めです。

    ▼こんな方にオススメ

    ◎子どもと関わる仕事をしている方
    ◎子どもの発達・体験・教育に興味がある方
    ◎子育て中の保護者の方
    ◎子ども・青少年と接する機会のある方、接する仕事に就きたい方
    ◎キャンプが好きな方
    ◎キャンプを仕事にされている方
    ◎キャンプの効果や意義をもっと知りたい方
    ◎人々を取りまとめる立場の方
    一般の方や学生、研究者の方など、どなたでもご参加いただけます。

    ▼スケジュール

    ◎9月30日(土)
    12:00~
    ・受付開始

    12:30~12:45
    ・開会式

    13:00~14:30 
    ・基調講演「今、子どもたちに必要な育ち」
    講師:遠藤利彦 氏
    (教育心理学者/東京大学大学院教育学研究科教授・同附属発達保育実践政策学センター長)
    ・子ども対象プログラム「オリセンで秋の自然みーつけた」

    14:45~15:30 
    ・ワークショップ「キャンプにおける『セーフ・フロム・ハーム』」
    講師:吉村 敏 氏((公財)日本ボーイスカウト連盟)
    ・ワークショップ「外遊びからキャンプへ ~アウトドアチャレンジ野外力検定を体験しよう~」
    講師:小林孝之助 氏(アウトドアチャレンジ協議会)

    15:45~16:30
    ・ワークショップ「コロナ後どうでしょう?語り合おう!考えよう!『子どもとキャンプ』~」
    講師:落合美波 氏(NPO法人 群馬県キャンプ協会)/万場るり子 氏(兵庫県キャンプ協会)/川畑和也 氏(鹿児島県キャンプ協会)
    ・ワークショップ「子どもとキャンプの安全に関するワークショップ(仮)」

    16:45~17:30
    ・ワークショップ「取り組んだキャンプを発表しよう!~実践報告の作り方~」
    講師:佐藤冬果 氏(東京家政学院大学)
    ・ワークショップ「キャンプイベントの作り方、繋がり方」
    講師:中内信孝 氏(大分市キャンプ協会)

    18:00~20:00
    ・情報交換交流会

    ◎10月1日(日)
    09:00~
    ・受付開始

    9:30~10:15
    ・ワークショップ「『CAMPING』生対談 -これからのキャンプを語る-」
    講師:平田裕一 氏((公社)日本キャンプ協会 会長) /『CAMPING』編集委員
    ・キャンプの実践・研究(口頭発表)

    10:15~11:00
    ・キャンプの実践・研究(ポスターセッション)

    11:00~11:45
    ・ワークショップ「マダニの食いつきの観察と除去体験」
    講師:西海太介 氏(一般社団法人 セルズ環境教育デザイン研究所)
    ・キャンプの実践・研究(口頭発表)

    13:00~15:00
    ・シンポジウム「子どもの育ちに必要な大人の関わり」
    シンポジスト:今井悠介 氏(公益社団法人 チャンス・フォー・チルドレン 代表理事)
    塚原 諒 氏(学校法人茂来学園 理事/しなのイエナプランスクール大日向小学校・中学校 地域連携ファシリテーター)
    長﨑由紀 氏(岩手県立児童館いわて子どもの森 チーフプレーリーダー)

    15:00~15:30 
    ・閉会式

    開催概要

    日時:2023年9月30日(土)12:00~20:00・10月1日(土)09:00~15:30

    場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
    (東京都渋谷区代々木神園町3-1)

    参加費:一般 3,300円(2日間)、1,650円(1日のみ)/学生2,200円(2日間)、1,100円(1日のみ)/オンデマンド配信(基調講演・シンポジウムのみ)1,650円

    ▼詳細・お申し込みはこちら
    https://camping.or.jp/campmeeting-in-japan/27thcmj
    ※締切:2023年9月27日(水)、定員:各日100名

    主催:
    公益社団法人日本キャンプ協会
    【第27回日本キャンプミーティング実行委員会】
    中丸信吾(日本女子体育大学):実行委員長
    野口和行(慶應義塾大学)
    熊澤桂子(東京教育専門学校)
    佐藤冬果(東京家政学院大学)
    石川大晃(アクトインディ株式会社/いこーよ四季冒険部)


    団体概要

    団体名:公益社団法人日本キャンプ協会
    所在地:〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 3-1
    国立オリンピック記念青少年総合センター内
    設立:1966 年 4 月
    URL: https://camping.or.jp
    事業内容:キャンプの普及と振興に関する啓発活動および指導者の養成

    【お問い合わせ】
    公益社団法人日本キャンプ協会 
    TEL:03-3469-0217 Mail:ncaj@camping.or.jp
    担当:蒲 健吾(かばけんご)

    このイベントは、子どもゆめ基金の助成を受けて行われております。
    子どもゆめ基金Webサイトhttps://yumekikin.niye.go.jp

    すべての画像

    g9UvGIpgC0ljr1dM3uWV.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【参加者募集・どなたでもお気軽に】子どものコミュ力、自律性、自己肯定感を伸ばすには? 9/30.10/1に「第27回日本キャンプミーティング」で学ぼう | 公益社団法人日本キャンプ協会