「血圧が高めの方のタブレット」、「血圧が高めの方の健康緑茶」 リニューアル発売

    機能性表示食品の届出表示に新しい機能を追加

    サービス
    2024年10月31日 11:00
    FacebookTwitterLine

    製品画像:「血圧が高めの方のタブレット」「血圧が高めの方の健康緑茶」

    大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、「ヘルスマネージ」シリーズの機能性表示食品「血圧が高めの方のタブレット」、「血圧が高めの方の健康緑茶」の届出表示に、「加齢とともに低下する血管のしなやかさ(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つ」機能(ヒハツ由来ピペリンの機能)を追加したリニューアル品を11月1日(金)より、当社オンラインショップ「大正製薬ダイレクト」等で発売します。

    当社は、血圧が高め※1の方の血圧を下げ正常な血圧を維持することに加え、加齢とともに低下する血管のしなやかさ※2の維持にお役立ちできればとの想いから、「血圧が高めの方のタブレット」、「血圧が高めの方の健康緑茶」の届出表示を見直しました。

    ―ヒハツ由来ピペリンによる血圧に対するメカニズム(細胞試験などから推定)―

    ヒハツ由来ピペリンは、血管内で一酸化窒素(NO)の働きを増強します。一酸化窒素(NO)が血管を拡張させ、血流をスムーズにすることで、高めの血圧※1を下げることをサポートします。加齢とともに低下する血管のしなやかさ※2の維持に役立つ機能も、一酸化窒素(NO)の働きによるものと考えられています。

    ※1 「血圧が高め」および「高めの血圧」とは、収縮期血圧130mmHg~139mmHg、または拡張期血圧85mmHg~89mmHgのこと
    ※2 血管を締め付けた後の血管の拡張度

    当社は、今後も生活者の皆さまの健康に寄り添った製品開発や届出表示の見直しなどにより、シリーズの充実を図ることで、皆さまの健康をサポートしてまいります。

    ◇製品概要

    ◇「大正製薬ダイレクト」での購入方法

    電話:0120-81-8428 受付時間/午前9時~午後6時(土・日・祝日も受付)
    FAX:0120-28-3748
    URL:https://www.taisho-direct.jp/products/detail/BTX-01-L3F000X

    ◇ 生活者の方からの製品に関するお問合わせ

    大正製薬ダイレクト お客様センター TEL:0120-81-8428

    すべての画像

    fVNxIWFonbPyuLyd0krP.png?w=940&h=940
    mLKxbkVVShkJk8B2oanD.png?w=940&h=940
    taubDoWLRRZFoXM89jHa.png?w=940&h=940
    UkDRf5EAEAkYOpuj3qNK.png?w=940&h=940
    「血圧が高めの方のタブレット」、「血圧が高めの方の健康緑茶」 リニューアル発売 | 大正製薬