伊藤忠ファッションシステム株式会社のロゴ

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    「ifs未来研究所」カタヤブル学校 生徒募集を開始! 2018年9月21日(金)から 月1回(全12回)の講義がスタートします。

    告知・募集
    2018年8月28日 16:00

    伊藤忠ファッションシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:駒谷 隆明)が運営する「ifs未来研究所」(以下 未来研)では、『仕事の「感」と「勘」を磨く。』をコンセプトとしたカタヤブル学校(※学校教育法上の学校ではありません。)の9月開校に伴い、生徒募集を開始いたしました。8月25日(土)に開催された体験入学イベントは、100名様以上参加の満員御礼。型を破ってきた講師陣を迎え、楽しさや想像力が増えていく、そんな学びを目指しています。


    カタヤブル学校 イメージ


    学校名     :カタヤブル学校 ※学校教育法上の学校ではありません。

    コンセプト   :仕事の「感」と「勘」を磨く。

    学校プロデュース:伊藤忠ファッションシステム/ifs未来研究所


    <講師(予定)>(五十音順、以下同)※変更の可能性もあります

    ・グエナエル・ニコラ氏(デザイナー/キュリオシティ代表取締役)

    ・斎藤 峰明氏(シーナリーインターナショナル代表/前 エルメス・パリ本社副社長)

    ・澤田 貴司氏(ファミリーマート代表取締役社長)

    ・嶋 浩一郎氏(博報堂ケトル代表取締役社長)

    ・福原 志保さん(バイオアーティスト)

    ・松嶋 啓介氏(KEISUKE MATSUSHIMA 総料理長/アクセレール代表取締役)

    ・森永 邦彦氏(ANREALAGE デザイナー) ほか


    <カリキュラム>※変更の可能性もあります

    カタヤブル講師陣による年12回講座+α講座(予定)

    ・12回講座のうち3回開校、和菓子屋「とらや」課題解決実践ワークショップ

    ・課外授業としてカタヤブルお食事会(“食”の授業付き) など



    ■カタヤブル学校とは

    会社の枠組みや自分の思い込みにとらわれて、新しい発想が生み出せない。勉強会で一方的に話を聞くのではなく、具体的な課題解決に取り組む「実戦」を学びたい。そんな思いを持っている人たちに向けて、「カタヤブル学校」を始めます。仕事の“知識やノウハウ”を詰め込むのではなく、“センスや勘どころ”を育て、磨くことを意図しています。業種や世代もさまざまに、型を破ってきた講師陣を迎え、講師と生徒、生徒と生徒が語り合うことで、楽しさや創造力が増えていく―そんな学びを目指します。



    ■ご挨拶

    ifs未来研究所は、100年先のはるかな未来ではなく、10年くらい先の身近な未来を視野に入れ、毎日の暮らしの中で豊かさや幸せを感ずる「モノ」や「コト」って何だろう―そんなことを考えながら、研究・発信を続けてきました。仕事の中で「感」や「勘」が求められる場面はたくさんあります。そしてこれから、ますます大事になっていくと考えています。一方で、今の仕事環境下では「感」や「勘」が鈍ったり封じ込められている、という話をよく耳にし、とてももったいないことと感じていました。そこで、「感」や「勘」を面白く体得する、そんな学校を始めようと思いました。大事なのは、講師に負けないくらい、生徒となる人たちが、自分ごととして受け止め、積極的に授業にのぞむこと―そこから、ちょっと面白い未来、明るい未来が拓けていくと信じています。


    ifs未来研究所所長/「カタヤブル学校」校長 川島 蓉子


    <ifs未来研究所所長/カタヤブル学校校長 川島 蓉子>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/164441/img_164441_2.jpg

    1961年新潟市生まれ。伊藤忠ファッションシステム株式会社取締役。ifs未来研究所所長。ジャーナリスト。ファッションという視点で未来の市場を見据え、アパレル、化粧品、流通、家電、自動車、インテリア関連の企業と、ブランド開発・デザイン開発などのプロジェクトを行う。日経ビジネスオンラインや読売新聞で連載を持つ。著書に『TSUTAYAの謎』『社長、そのデザインでは売れません!』(日経BP社)、『ビームス戦略』(PHP研究所)などがある。1年365日、毎朝、午前3時起床で原稿を書く暮らしを20年来続けている。


    <カタヤブル学校副校長 林 信行>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/164441/img_164441_3.png

    最新のテクノロジーやデザインが人々の暮らしぶりや社会をどう変えるかをテーマに取材をつづけるフリージャーナリスト。ジェームズ・ダイソン財団理事。リボルバー社社外取締役。国内のテレビ、Web、新聞、雑誌に加え、米英西仏中韓など海外の主要媒体で日本のテクノロジー文化を発信。取材内容を元に企業での講演やコンサルティングも行っている。昨今はスマートフォンや3Dの技術が医療、農業、教育分野に与える影響についての講演活動も多い。日経産業新聞やベネッセ教育総合研究所などで連載中。著書多数。



    ■カタヤブル学校講師陣とスケジュール

    ※日程、講師、講義時間等は都合により変更となる場合もあります

    https://www.atpress.ne.jp/releases/164441/att_164441_1.pdf



    ■100名様以上参加の満員御礼

    8月25(土)に行われたカタヤブル学校 体験入学イベントの内容はこちら

    https://www.atpress.ne.jp/releases/164441/att_164441_2.pdf



    ■カタヤブル学校 生徒募集概要

    学校名     : カタヤブル学校

              ※学校教育法上の学校ではありません。

    アクセス    : 東京都港区北青山2丁目3-1 伊藤忠ガーデン2F

              東京メトロ銀座線外苑前駅 A4出口より徒歩2分

    コンセプト   : 仕事の「感」と「勘」を磨く。

    学校プロデュース: 伊藤忠ファッションシステム/ifs未来研究所

    開講日程    : 2018年9月21日(金)から月1回

    講義回数    : 全12回

    講義時間    : 18時~20時 ※都合により変更になる場合もあります

    受講料     : 150,000円(税込)

    申し込み方法  : Peatixから「カタヤブル学校」を選択いただきご購入ください。

    URL       : https://katayaburu.peatix.com/

    ※お申し込みされる方は注意事項や約款などを必ずご確認の上、手続きを進めてください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    この企業のリリース

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始
    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援  今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年7月1日 12:00

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?
    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン  Z世代の旅に関する共同調査を実施! 「令和的非日常Z世代における生活価値観・ 消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」 ~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年2月21日 14:00

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進
    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結  日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年7月18日 13:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年2月6日 10:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2022年12月-2023年2月企画のご案内 『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年12月5日 10:00

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内
    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における 「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年10月12日 10:00