株式会社オレンジページのロゴ

    株式会社オレンジページ

    ~9月1日は防災の日~ その防災リュック、持ち歩ける!? 災害は、時と場所を選びません! 外出時の「もしも」に備える防災ポーチのススメ

    ~『オレンジページ』最新号より~

    商品
    2018年8月16日 11:00

    防災の日も近づき、お店には防災グッズが並び、非常用持ち出しバッグや備蓄の点検をする家庭も多いことでしょう。しかし、自然災害は、通勤・通学時や、ショッピングに出かけたときなど、外出時に起きても不思議ではありません。生活情報誌『オレンジページ』(発行/株式会社オレンジページ:東京都港区)の最新号から、働く女性を中心に関心を集めている「防災ポーチ」を紹介します。

    ポーチに入れるのは“家に無事に帰る”ために必要な最低限のアイテム
    「まずは、家族の安否確認や状況を把握でき、無事に家にたどり着くまでに必要な最低限のものと考えます。そこから自身の必要性に合わせ、中身をカスタマイズしていきましょう」(災害危機管理アドバイザー・和田隆昌さん※)。紹介しているのは「携帯電話のバッテリー」「マスク」「ウェットティッシュ」「絆創膏」「生理用品」「スーパーの袋」「あめ、チョコレート」の7アイテム。コンパクトにまとまり、いざというとき、本当に使えるアイテムを厳選しました。


    【情報】【衛生】【疲労回復】の3つの観点から選んだ7アイテム

    (1)携帯電話のバッテリー:災害情報や家族の安否確認などで、ひっきりなしに使うことになる携帯電話。そのため、モバイルバッテリーの備えは最も重要です。おすすめは薄型で平らなもの(太陽光で充電できるタイプも有)。携帯電話とモバイルバッテリーをつなぐコードも忘れずに。
    (2)マスク:電車が止まって閉じこめられたときの感染予防や、火事の際、ぬらして使うと熱風を直接吸い込むのを防げます。
    (3)ウェットティッシュ:災害時は水が使えなくなり、衛生状態が悪くなることも。消毒効果の高いアルコール含有のものがおすすめ。リフレッシュ効果も。  
    (4)絆創膏:交通網が乱れる災害時は、長時間歩くことになり、靴ずれを起こしやすくなります。ケガをしたときの応急処置だけでなく、靴ずれ対策にも。
    (5)生理用品:すぐに買いに行けない事態を想定して、長時間用を1枚入れておくとあわてません。
    (6)スーパーの袋:応用範囲が広く、物入れや汚物処理袋、ケガをしたときの三角巾代わりにもなり、LEDの懐中電灯にかぶせれば簡易版のランタンにも使用可能。
    (7)あめ、チョコレート:効率的にエネルギーになり、空腹と緊張の緩和に。あめは、のどの渇きを覚えたときに、口の中をうるおす効果も。


    ~編集部で作ってみました!~
    7つの必須アイテムをすべてポーチに入れて、大きさと重さを確認。 13×17cmの薄いポーチに余裕で入り、約300gと文庫本ほどの重さ。ふだんのバッグに入れてもじゃまにならず、持ち運びも苦になりません。


    『オレンジページ9/2号』特集「防災ポーチのススメ」では、避難所で一泊することを想定したプラスアイテムや、〈会社に〉〈車に〉備えておきたいもの、おすすめ防災アプリ等を紹介しています。


    『オレンジページ9/2号』 2018年8月17日(金)発売 定価400円

    http://www.orangepage.net/books/1261 

    ※Sサイズも同時発売 定価400円


    ~「オレンジページ通販」ではオリジナル防災グッズを発売中~

    ■防災ポーチにもおすすめ! 貴重品ポーチ 価格:1,058円(本体980円)
    防炎加工されたターポリン素材を使用。水けにも強く、丈夫で汚れにくいのが魅力です。非常時に目立つ鮮やかな黄色。連絡先カードや通帳、小銭等をまとめておくと安心です。また、携帯電話のバッテリーなど、7つの必須アイテムがすべて入り、防災ポーチとしても使えます。

    ●サイズ・重さ(約)/縦14×横21cm・35g
    ●素材/ターポリン
    ●仕様/ファスナー開閉式

    https://ec.orangepage.net/products/detail/289


    ■防災グッズに見えない、軽快なショルダー 避難用持ち出しバッグセット 価格:8,424円(本体7,800円)
    急いで避難するときの必要最低限のグッズを、ショルダーバッグに納めました。

    ●セット内容:救急法の基礎知識、リングノート、レインポンチョ、アルコール除菌シート、LEDクリップライト、ホイッスル、フェルトペン、伸縮包帯、絆創膏、防災お役立ち手ぬぐい、マスク、アルミ製シート
    ●サイズ・重さ(約)/縦22×横30×まち4cm、持ち手の長さ70~130cm・500g
    ●素材/バッグ本体:綿 バッグひも:アクリル 

    ●仕様/ファスナー開閉式 ファスナーポケット
    https://ec.orangepage.net/products/detail/288


    ■自宅避難もこれがあれば安心 非常用バケツセット 価格:16,200円(本体15,000円)

    頑丈なバケツは、水の運搬はもちろん、平時には踏み台や腰かけとしても使えるすぐれもの。電気や水道などが止まってもあわてず対応できるグッズを収納しました。

    ●セット内容:インナーバケツ、LEDソーラーランタン、ウォータージャグ、簡易トイレ、ブルーシート、ポケットラジオ、ドライシャンプー、口内洗浄シート、ビニール袋、ライター、軍手、バケツカバー
    ●サイズ・重さ(約)/35×34×高さ30cm・2.8kg 
    ●素材/バケツ:ポリプロピレン、ABS樹脂
    https://ec.orangepage.net/products/detail/287

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ