日商エレ、ICTインフラに隠れたサイバー攻撃を 可視化する「潜伏脅威診断サービス」を提供開始

    サービス
    2018年8月14日 11:00
    FacebookTwitterLine

    日商エレクトロニクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村 昌一、以下、日商エレ)は、ICTインフラに隠れたサイバー攻撃を可視化する「潜伏脅威診断サービス」を8月14日に提供開始します。


    サイバー攻撃の高度化により、もはや攻撃者の侵入を完全に防ぎきることは困難であり、対策の焦点は従来の「如何に攻撃者に侵入させないか?」から「攻撃者の侵入を前提にどのように対処するか?」に移ってきています。そのため、潜伏した脅威に気づき、対策を講じることは、企業にとってますます重要性を増しているにもかかわらず、実行にあたっては高度なノウハウを持った人材が必要、運用負荷の高いソリューションが必要であるなどの課題が重く企業にのしかかっています。


    「潜伏脅威診断サービス」は、日商エレが国内唯一の代理店として販売するVectra Networks社製 Xシリーズを活用し、お客様に代わって企業インフラ内に潜伏した脅威を調査/診断します。LAN内トラフィックを一定期間モニタリングし、隠れたサイバー攻撃などを可視化します。専門のセキュリティアナリストが監視結果を分析の上、対策の提案を含めた診断レポートを提供します。お客様は、「潜伏脅威診断サービス」により、適切なセキュリティ強化策の検討および実行が可能になります。


    ■参考価格(1回あたり):75万円(税別)~ ※スポットでご利用いただけます


    ■目標の導入件数:20件(2018年度)、50件(2020年度)


    ■サービスの概要:


    サービスの概要


    「潜伏脅威診断サービス」は、クライアントレスで動作するVectra Networks社製品を用いることで、お客様のインフラ環境へ与える影響を最小限にLAN内に存在するホストやそのOSの種類に関わらず潜伏した脅威を診断することができます。その上、10Gポートでのモニタリングにも対応、トラフィック量の多い環境でも対応可能です。すでに実地検証(POC:Proof Of Concept)を行った複数企業では、すべてのケースで1~8件の潜伏脅威が検出され、レポート内容とその効果に高い評価をいただいています。



    ■関連リンク

    潜伏脅威診断サービス

    https://www.nissho-ele.co.jp/product/vectra/service.html


    Vectra Networks社製品

    https://www.nissho-ele.co.jp/product/vectra/index.html


    【ニュースリリース】日商エレ、名古屋大学との共同研究結果を発表

    https://www.nissho-ele.co.jp/press/2018/1805_nagoya_univ.html



    *記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。

    *記載の商品名、価格および担当部署、担当者、WebサイトのURLなどは、本リリース発表時点のものです。

    日商エレクトロニクス株式会社

    日商エレクトロニクス株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ