【善福寺公園】360度カメラで撮影したパークビューを公開

    園内の風景を360度カメラを使用して紹介しています

    サービス
    2021年2月23日 12:00
    FacebookTwitterLine

    23区北西部都立公園(戸山公園、善福寺公園、高井戸公園、浮間公園、赤塚公園、石神井公園、大泉中央公園)では、例年好評のスタンプラリーイベントに代わり、2020年度は「各公園のパークビュースポット(代表的な景観)を紹介する画像リレー」を行いました。

    臨場感のある360度カメラは、公園にいるような臨場感があります。ぜひご覧ください。

    公開画像(上の池、下の池)

    ワンショットで全方向撮影出来る360度カメラRICOH THETAで撮影されたものです。自由に動かして360度の世界をお楽しみください。

    都立善福寺公園について

    善福寺池を中心にした公園。池の水は、かつては神田上水の補助水源として利用されたほど澄んでおり、湧水量も多く、武蔵野三大湧水池のひとつとして知られ ていました。池の名称は、昔、この付近にあった寺の名からとったと伝えられています。

    上の池と下の池に分かれ、両方で約37,000平方メートルあり、公園全 体の47%を占めます。池にはカモ、カイツブリ、バンなどの水鳥やカワセミも来ます。

    ■2020年12月10日現在の情報です。
    公園の最新情報は下記公式HP・Twitterでご確認ください。
    ・公式HP 
    公園へ行こう>善福寺公園
    https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index010.html
    ・公式Twitter 
    善福寺公園 
    https://twitter.com/Parks_Zenpukuji

    すべての画像

    nKxM9qEJYERr9orfMHFc.png?w=940&h=940
    Et1NZKuBkmogZi3gMolB.jpg?w=940&h=940
    GtjU7siRn0ptk9D6Ocao.jpg?w=940&h=940
    3CFy7BrS9sy4jB4FvjUH.jpg?w=940&h=940
    【善福寺公園】360度カメラで撮影したパークビューを公開 | 公益財団法人 東京都公園協会