「山形ビエンナーレ2018」ライブ&トークプログラムの予約を開始

    空気公団、和合亮一、池永正二、いしいしんじ、ミロコマチコ、山フーズ、 川村亘平斎、三谷龍二、皆川明、森岡督行らによる12の公演&トークプログラム

    イベント
    2018年7月4日 09:30

    東北芸術工科大学(山形市上桜田/学長:中山ダイスケ)は、2018年9月1日(土)から開催する「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018」の会期中に開催するライブ&トークイベントのうち、山形市七日町の〈とんがりビル〉を会場とする12の公演&トークの事前予約の受付を開始いたしました。

    山形ビエンナーレ2018と各アーティストがタイアップし、音楽のみならず、食、ペインティング、パフォーマンス、映画、小説、即興詩など、多彩なジャンルが融合する12日間のプログラムをお届けします。山形ビエンナーレ2018公式ウェブサイト( http://biennale.tuad.ac.jp )にて、特設ページを公開し、詳しくご紹介しています。


    ミロコマチコ/〈いきもののおまじない〉展でのライブ風景より、2017年、アルフレックス東京


    ライブ&トーク予約受付ページ: http://biennale.tuad.ac.jp/live

    公式ウェブサイト      : http://biennale.tuad.ac.jp



    【多彩なジャンルが融合 ライブ&トーク/9公演】

    各アーティストやパフォーマーとタイアップし、山形ビエンナーレでしか見ることのできないプログラムが実現。音楽のみならず、食、ペインティング、影絵、小説、即興詩など、多彩なジャンルが展開されます。


    ■9月2日(日) ミロコマチコと山フーズの夕食会「山分け」[ライブペイント・食・音楽]

    出演  :ミロコマチコ、小桧山聡子(山フーズ)、小林武文

    チケット:前売券4,000円・当日券4,500円 ※1ドリンク+軽食付


    ■9月8日(土) 和合亮一+池永正二「詩ト詩ト語ル シネマ通り」[朗読・音楽]

    出演  :和合亮一、池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)

    チケット:前売券3,500円・当日券4,000円 ※1ドリンク付


    ■9月9日(日) 野村誠のケンハモ音楽会[音楽]

    出演  :野村誠、荒井良二(アフタートークのみ)

    チケット:前売券2,000円・当日券2,500円 ※1ドリンク付


    ■9月15日(土) 座談会「わたしの日用美品」[トーク]

    出演  :三谷龍二、皆川明、森岡督行

    チケット:前売券2,000円・当日券2,500円 ※1ドリンク付


    ■9月16日(日) 空気公団2DAYS「僕の心に街ができて」ゲスト:荒井良二[音楽・ライブペイント]

    出演  :空気公団、荒井良二

    チケット:前売券4,000円・当日券4,500円 ※1ドリンク付


    ■9月17日(月) 空気公団2DAYS「僕の心に街ができて」[音楽]

    出演  :空気公団

    チケット:前売券4,000円・当日券4,500円 ※1ドリンク付


    ■9月22日(土) 川村亘平斎の影絵「イルシラ ナイ アイダニ」[影絵・音楽]

    出演  :川村亘平斎、GO ARAI、AYA、さとうじゅんこ

    チケット:前売券3,500円・当日券4,000円 ※1ドリンク付


    ■9月23日(日) 川村亘平斎の影絵「イルシラ ナイ アイダニ」[影絵・音楽]

    出演  :川村亘平斎、GO ARAI、AYA、さとうじゅんこ

    チケット:前売券3,500円・当日券4,000円 ※1ドリンク付


    ■9月24日(日) いしいしんじのその場小説[小説・パフォーマンス]

    出演  :いしいしんじ

    チケット:前売券2,000円・当日券2,500円 ※1ドリンク付



    【ドキュメンタリー映画の名作を上映!YIDFFと連携企画/3作品】

    山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)との連携企画として「シネマ通りの夜」を開催。ドキュメンタリー映画3作品を上映します。上映後に行う、アーティストや映画監督によるアフタートークにも注目。2019年に開催するドキュメンタリー映画祭に向けた特別上映会です。


    ■9月7日(金) シネマ通りの夜『ドンキー・ホーテ』(チコ・ペレイラ/2017年)

    アフタートーク:荒井良二(アーティスト/絵本作家)

    チケット   :前売券1,200円・当日券1,500円 ※1ドリンク付


    ■9月14日(金) シネマ通りの夜『幸福は日々の中に。』(茂木綾子+ヴェルナー・ペンツェル/2016年)

    アフタートーク:茂木綾子(映画監督)+福森伸(しょうぶ学園施設長)

    チケット   :前売券1,200円・当日券1,500円 ※1ドリンク付


    ■9月21日(金) シネマ通りの夜『頑固な夢』(ソボリッチ・ベーラ/1989年)

    アフタートーク:根岸吉太郎(映画監督)+日下部克喜(YIDFF事務局長)

    チケット   :前売券1,200円・当日券1,500円 ※1ドリンク付



    【ライブ&トークプログラム概要】

    会場:とんがりビル1階 KUGURU(山形市七日町2-7-23)

    定員:各70名(事前申込制/先着順)

    座席:全席自由

    協力:株式会社マルアール、山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)事務局、

       志鎌康平【六】、伝承野菜農家 森の家、nitaki、TIMBER COURT、

       福森伸(しょうぶ学園)、相澤久美(サイレントヴォイス)


    ライブ&トーク予約受付ページ: http://biennale.tuad.ac.jp/live



    ■「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018」

    主催    :東北芸術工科大学

    開催テーマ :「山のような」

    会期    :2018年9月1日(土)~9月24日(月・祝)

           ※週末(金・土・日・祝日)のみ開催

           ※開館時間・休館日などは施設による

    主な会場  :山形県郷土館「文翔館」、とんがりビル、郁文堂書店、

           gura、長門屋ひなた蔵・塗蔵、BOTA coffee&BOTA theater、

           東北芸術工科大学キャンパス


    芸術監督       :荒井良二

    プログラムディレクター:宮本武典(TUAD)

    キュレーター     :ナカムラクニオ、三瀬夏之介(TUAD)、宮本晶朗、森岡督行

    アートディレクター  :小板橋基希(akaoni)

    総合プロデューサー  :中山ダイスケ(TUAD)

    公式デザイナー    :akaoni、杉の下意匠室、TIMBER COURT、

                UMEKI DESIGN STUDIO

    公式フォトグラファー :志鎌康平、根岸功

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東北芸術工科大学

    東北芸術工科大学