株式会社ピクセラ(東証二部 6731)のロゴ

    株式会社ピクセラ(東証二部 6731)

    テレビ視聴アプリ「Xit(サイト)」 Google アシスタント(TM)に対応  Google Home(TM)に話しかけることで、声でテレビ操作が可能に

    ~家庭向けIoTサービス「Conte」とも7月上旬に連携~

    サービス
    2018年6月27日 14:00

    デジタル機器を通じて新しい生活を提案していく株式会社ピクセラ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤岡 浩、以下 当社)は、Android TV(TM)向けテレビ視聴アプリ「Xit(サイト)」にて、2018年6月27日(水)よりGoogle アシスタント(TM)のテレビ連携機能に対応いたしました。これにより、Google Home(TM)スマートスピーカーに話しかけることで、声でテレビ操作が可能になります。また、当社が運営する家庭向けIoTサービス「Conteホームサービス」との連携も強化。2018年7月上旬、照明コントロールにも対応し、より簡単・便利にサービスをお使いいただけるようになります。


    Google アシスタント(TM)での音声操作イメージ


    当社は、Android TV(TM) OSを搭載した4Kテレビを中心に、家の中の様々な家電をホームIoTで繋ぎ、AI/ビッグデータ機能、VR機能などによる多様な利便性をユーザーに提供していくことを重要戦略としており、Google Inc.社のパートナー(※1)として、当社製スマートホームハブをより一層進化させ、Android TV(TM) OS搭載製品の普及展開を加速させていく予定です。

    今回対応した機能は、Android TV(TM)を中心に音声で機器をコントロールできる世界を広げていく第1弾となります。

    ※1 当社は2017年5月17日に米国で開催された米国Google Inc.社主催の開発者向けのイベントである Google I/O(Google Innovation in the Open)において、Google Inc.社のパートナーとして紹介されました。


    URL: http://www.pixela.co.jp/company/news/2018/20180627.html



    ■Google アシスタント(TM)でのテレビ連携について

    テレビ視聴アプリ「Xit(サイト)」は、Google Home(TM)から声で操作ができるようになりました。家事で手が離せない時、リモコンを探すのが面倒な時に、Googleアシスタント(TM)に「OK、Google!ピクセラテレビで○×して」「ピクセラテレビで○×して」といった音声キーワードを話しかけるだけで、テレビのON/OFFやチャンネル切替、音量調整などの操作を簡単に行うことができます。


    http://www.pixela.co.jp/products/voice_if/smartbox/


    音声操作のメリットとキーワード

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159656/img_159656_2.jpg


    主要な対応ボイスコマンド一覧(Xit(サイト))

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159656/img_159656_3.jpg


    対応放送局一覧(Xit(サイト))

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159656/img_159656_4.jpg



    ■Google アシスタント(TM)でのConte連携について

    当社が運営する家庭向けIoTサービス「Conteホームサービス」もGoogleアシスタントに2018年7月上旬に対応いたします。Google Home(TM) スピーカーに「OK、Google!○×して」「○×して」といった音声キーワードで話しかけることで、照明機器を操作することができます。朝起きて、ベッドの中にいたまま音声でライトをつけたり、食事の支度中暗くなって来たから音声でライトを明るくしたり、外出時に手がふさがっていても家の電気を音声で全部消したりと、スイッチを操作しなくていいからとても便利です。


    Google アシスタント(TM) Conte連携イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159656/img_159656_5.jpg


    主要な対応ボイスコマンド一覧(Conte)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/159656/img_159656_6.jpg



    ■対応機種

    ・PIXELA Smart Box Recorder Set [PIX-SMB110W-1T]

    ・PIXELA Smart Box [KSTB5043] + Recorder Unit [PIX-SMB100-OP]

    http://www.pixela.co.jp/products/smartbox/kstb5043/



    ■機能提供時期

    2018年6月27日(水)より、随時アップデートにて配信いたします。



    ■株式会社ピクセラについて

    会社名(商号) : 株式会社ピクセラ

    代表者    : 代表取締役社長 藤岡 浩

    所在地    : 〒556-0011

             大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70パークスタワー25F

    設立     : 1982年(昭和57年)6月

    資本金    : 32億50百万円(2018年3月31日現在)

    上場証券取引所: 東京証券取引所市場第2部(証券コード:6731)

    事業内容   : パソコン向けデジタルテレビキャプチャー、

             デジタルテレビチューナー、

             IoTホームサービスおよびその関連機器、

             AR/VRアプリケーションソフトウェア、

             ビデオカメラ向けアプリケーションソフトウェア、

             スマートフォン・タブレット向け周辺機器、

             などの開発、販売

    URL      : http://www.pixela.co.jp/



    ※ 文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。

    ※ Google、Google Home、Google アシスタント、Android TVは Google LLC の商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ピクセラ(東証二部 6731)

    株式会社ピクセラ(東証二部 6731)

    この企業のリリース

    【今日から変わる】ラクに貯めて、
しっかり得する「エブリポイント」“新快適モード”解禁!
    【今日から変わる】ラクに貯めて、
しっかり得する「エブリポイント」“新快適モード”解禁!

    【今日から変わる】ラクに貯めて、 しっかり得する「エブリポイント」“新快適モード”解禁!

    株式会社ピクセラ

    2025年9月24日 11:45

    ピクセラ、『WellthVerse』のユーザー主導型グロースを
二軸で加速 認知拡大×定着深化の相乗で、
GAMIES・SHINSEKAI Technologiesと戦略的提携
    ピクセラ、『WellthVerse』のユーザー主導型グロースを
二軸で加速 認知拡大×定着深化の相乗で、
GAMIES・SHINSEKAI Technologiesと戦略的提携

    ピクセラ、『WellthVerse』のユーザー主導型グロースを 二軸で加速 認知拡大×定着深化の相乗で、 GAMIES・SHINSEKAI Technologiesと戦略的提携

    株式会社ピクセラ(東証スタンダード 6731)

    2025年9月24日 11:00

    【所有から“体験”へ――Re・De のデザインプロダクトや
人気製品Xitのサブスク始動】
「PIXELA GROUP サブスクサービス」、
2025年9月17日(水)からスタート
    【所有から“体験”へ――Re・De のデザインプロダクトや
人気製品Xitのサブスク始動】
「PIXELA GROUP サブスクサービス」、
2025年9月17日(水)からスタート

    【所有から“体験”へ――Re・De のデザインプロダクトや 人気製品Xitのサブスク始動】 「PIXELA GROUP サブスクサービス」、 2025年9月17日(水)からスタート

    株式会社ピクセラ

    2025年9月17日 11:00

    睡眠革命を起こした「Re・De Ring」が、
独自開発 MoveSense AI による大型アップデート 
睡眠もウォークもランも瞬時に自動検知し、
あなたのウェルネスを次のステージへ
    睡眠革命を起こした「Re・De Ring」が、
独自開発 MoveSense AI による大型アップデート 
睡眠もウォークもランも瞬時に自動検知し、
あなたのウェルネスを次のステージへ

    睡眠革命を起こした「Re・De Ring」が、 独自開発 MoveSense AI による大型アップデート  睡眠もウォークもランも瞬時に自動検知し、 あなたのウェルネスを次のステージへ

    株式会社ピクセラ(東証スタンダード 6731)

    2025年9月16日 11:00

    【MAU100万人体制へ──
業界最高水準(※1)の還元率はそのままに】
ポイ活アプリ「エブリポイント」、
貯めやすさ×使いやすさを大幅刷新した“新モード”へ
    【MAU100万人体制へ──
業界最高水準(※1)の還元率はそのままに】
ポイ活アプリ「エブリポイント」、
貯めやすさ×使いやすさを大幅刷新した“新モード”へ

    【MAU100万人体制へ── 業界最高水準(※1)の還元率はそのままに】 ポイ活アプリ「エブリポイント」、 貯めやすさ×使いやすさを大幅刷新した“新モード”へ

    株式会社ピクセラ(東証スタンダード 6731)

    2025年9月10日 11:00

    株式会社ピクセラ、ウェルネス×Web3×暗号資産領域へ新規参入!
「Wellness is your currency.」を掲げるWeb3プロジェクト『WellthVerse』を発表
    株式会社ピクセラ、ウェルネス×Web3×暗号資産領域へ新規参入!
「Wellness is your currency.」を掲げるWeb3プロジェクト『WellthVerse』を発表

    株式会社ピクセラ、ウェルネス×Web3×暗号資産領域へ新規参入! 「Wellness is your currency.」を掲げるWeb3プロジェクト『WellthVerse』を発表

    株式会社ピクセラ (東証スタンダード 6731)

    2025年9月1日 11:00

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前