株式会社ビジネス・ブレークスルーのロゴ

    株式会社ビジネス・ブレークスルー

    ラグビー選手のセカンドキャリア支援の為の講義を提供

    ジャパンラグビートップリーグ「2018年度新人研修会」にて

    イベント
    2018年6月8日 15:00

     株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:大前研一、以下BBT)は、 2018年5月30日に日本青年館ホテルで行われたジャパンラグビー トップリーグが運営する「2018年度新人研修会」にBBTの講義「市場価値の高いビジネスパーソンになるためのリーダーシップ/リーダースキル~人生の試合をどう勝ちきるか~」を提供いたしました。

     

     BBTは2017年10月13日に公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(所在地:東京都港区、会長:岡村正、以下JRFU)とオフィシャルパートナー協定を締結し、トップリーグ16チームの監督やGeneral Manager(GM)をはじめ、ラグビー界をけん引する方々がオンラインで受講する仕組みを整え、一層グローバル化が進むラグビー界において、世界に通用するリーダーシップを発揮する人材の育成を支援しています。


     ジャパンラグビー トップリーグ「新人研修会」は、企業スポーツのトップモデルを目指すトップリーグの選手として、トップリーガーの社会的責任を理解し、実践していくことを目的として開催されています。今回の「2018年度新人研修」では、ラグビー選手としての引退後にもビジネスパーソンとして成功するための準備を早い段階で行うべく、新人選手がラグビーだけでなくビジネスシーンにおいてもリーダーシップを発揮できる人材への成長に寄与するため、BBTより講義を提供いたしました。

     本研修会では、BBTが提供したリーダーシップ講義を含む4つの講義が実施されました。16チーム、約80名のトップリーグの新人選手が参加し、講義の聴講とチームの枠を超えたディスカッション等が行われました。          


    【講義】市場価値の高いビジネスパーソンになるためのリーダーシップ/リーダースキル~人生の試合をどう勝ちきるか~


    登壇者:白崎 雄吾<しらさき ゆうご>

    (BBT大学事業本部本部長 兼 BBT大学副事務局長/ジャパンラグビー トップリーグ アンバサダー)

                                                                             

    (講義アジェンダ)

    1.企業が学生に不足していると思う能力要素と学生自身が自分に不足していると思う能力要素のギャップ

    2.「リーダースキル」と「リーダーシップ」の違いとは

    3.MBAホルダーでも「人が付いてこない」という悩みを抱えている

    4.動画で見る「フォロワーシップ」の重要性

    5.リーダーシップの4ステップ

    6.リーダーが開発すべき能力は「自己理解」

    7.生産性の高いチームと低いチームの違いを検証した結果

     


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビジネス・ブレークスルー

    株式会社ビジネス・ブレークスルー