ジャパンデータストレージフォーラムのロゴ

    ジャパンデータストレージフォーラム

    ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)が新たに 「ユーザー会員」を設立し、会費無料の募集を開始

    ~ユーザーへ向けたより直接的な情報発信が可能に~

    日本最大のデータ・ストレージ業界団体 ジャパン データ ストレージ フォーラム(理事長:力石 高綱、以下 JDSF)は、設立21年目を迎え活動の幅をさらに広げるべく、新たに「ユーザー会員」を新設し募集を開始します。



    JDSFは、従来データストレージ関連商品の販売企業、SI企業、またはメーカー企業(海外企業の日本支店含む)を会員としながらも、特定のメーカーに依存しないオープンかつユーザーに近い立場でその活動を行う事をモットーとしてきました。しかしながら、昨今は高速ネットワークの普及に伴いストレージを含むシステムのインフラがクラウド化する傾向が強まった結果、ユーザーからは透過的な存在となり意識される事が少なくなってきました。


    その様な状況の中、JDSFはユーザーへ向けたより直接的な情報発信の必要性を強く意識し、その活動にユーザーが直接関与する事を可能とするべく「ユーザー会員」の新設を決定しました。「ユーザー会員」の要点は以下の通りです。


    1.入会資格

    各々の業務にデータストレージを活用する企業のうち、データストレージに関する商品およびサービスのいずれも提供していない企業、または当該企業に所属する個人


    2.年会費

    ユーザー会員の年会費は「無料」です。


    3.ユーザー会員の権利

    JDSFの各部会およびその他の活動に参加する事ができますが、総会に出席し議決権を行使する事はできません。JDSFには以下の部会があります。


    次世代ストレージ部会(Next Generation Storage:NGS)

    http://www.jdsf.gr.jp/ngs/index.html

    ストレージ応用技術部会(Storage Applied Technology:SAT)

    http://www.jdsf.gr.jp/sat/index.html

    ストレージ管理ソリューション部会(Storage Management Solution:SMS)

    http://www.jdsf.gr.jp/sms/index.html

    ストレージ要素技術部会(Storage Elemental Technology:SET)

    http://www.jdsf.gr.jp/set/index.html


    「ユーザー会員」募集の告知は、JDSFのホームページ( http://www.jdsf.gr.jp/ )およびメルマガにて行います。入会申込はJDSFのホームページから可能です。



    【ジャパン データ ストレージ フォーラム (JDSF)について】

    1997年に設立されたJDSFは、データ・ストレージに関わるシステム・インテグレーション技術の向上や、データ・ストレージ業界の市場拡大を目指す趣旨に賛同する企業からなる、民間企業主導のオープンな任意団体です。ストレージの先進技術にいち早く取組み、専門展示会やセミナーなどを通じた中立的な立場でのストレージ関連情報の発信、業界専門書の出版や機器の相互接続性テストの実施など、データ・ストレージ市場の活性化や情報の共有化に貢献しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ジャパンデータストレージフォーラム

    ジャパンデータストレージフォーラム

    この企業のリリース

    ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、
データストレージに関する意識調査(アンケート)を実施
    ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、
データストレージに関する意識調査(アンケート)を実施

    ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、 データストレージに関する意識調査(アンケート)を実施

    ジャパン データ ストレージ フォーラム

    2018年8月1日 09:30

    2018年度会費無料・2019年度会費半額!
ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、
カムバックキャンペーンを2018年7月2日から実施
    2018年度会費無料・2019年度会費半額!
ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、
カムバックキャンペーンを2018年7月2日から実施

    2018年度会費無料・2019年度会費半額! ジャパン データ ストレージ フォーラム(JDSF)、 カムバックキャンペーンを2018年7月2日から実施

    ジャパン データ ストレージ フォーラム

    2018年7月2日 09:30

    設立20周年のジャパン データ ストレージ フォーラム、
新春セミナー&交流会を1月23日に都内で開催
    設立20周年のジャパン データ ストレージ フォーラム、
新春セミナー&交流会を1月23日に都内で開催

    設立20周年のジャパン データ ストレージ フォーラム、 新春セミナー&交流会を1月23日に都内で開催

    ジャパン データ ストレージ フォーラム

    2018年1月16日 12:30

    ジャパン データ ストレージ フォーラム、設立20周年を記念し
ストレージ業界の未来を議論するイベントを綱町三井倶楽部で開催
    ジャパン データ ストレージ フォーラム、設立20周年を記念し
ストレージ業界の未来を議論するイベントを綱町三井倶楽部で開催

    ジャパン データ ストレージ フォーラム、設立20周年を記念し ストレージ業界の未来を議論するイベントを綱町三井倶楽部で開催

    ジャパン データ ストレージ フォーラム

    2017年10月5日 09:30

    JSDF 2016年新春セミナー&新年交流会 
~今話題のストレージテクノロジーと将来展望~ 
~未来へのアプローチ 世界No.1 国産スパコン「Shoubu(菖蒲)」~ 
日本橋で2016年1月27日開催
    JSDF 2016年新春セミナー&新年交流会 
~今話題のストレージテクノロジーと将来展望~ 
~未来へのアプローチ 世界No.1 国産スパコン「Shoubu(菖蒲)」~ 
日本橋で2016年1月27日開催

    JSDF 2016年新春セミナー&新年交流会  ~今話題のストレージテクノロジーと将来展望~  ~未来へのアプローチ 世界No.1 国産スパコン「Shoubu(菖蒲)」~  日本橋で2016年1月27日開催

    ジャパンデータストレージフォーラム

    2015年12月25日 10:00

    データストレージの最新情報をお届けする参加無料のオープンセミナー 
「OpenTechForum~これからどうなる?ストレージ最前線と将来像~」
11月25日開催
    データストレージの最新情報をお届けする参加無料のオープンセミナー 
「OpenTechForum~これからどうなる?ストレージ最前線と将来像~」
11月25日開催

    データストレージの最新情報をお届けする参加無料のオープンセミナー  「OpenTechForum~これからどうなる?ストレージ最前線と将来像~」 11月25日開催

    ジャパンデータストレージフォーラム

    2015年11月11日 11:00