障害学生支援システム「CAS」正式リリース  クラウド化でコーディネート作業の簡略・ペーパーレス化を実現

    サービス
    2018年5月17日 10:30

    株式会社Has-key(本社:茨城県つくば市、代表取締役:堀本 貴幸、以下 Has-key)は、障害学生支援コーディネートシステム「CAS(キャス)」をリリースしました。


    障害学生支援コーディネートシステム「CAS」: https://cas-assist.jp/


    「CAS」ロゴ



    【「CAS」について】

    「CAS」は、筑波大学障害学生支援室(現:アクセシビリティ部門)とHas-keyが5年以上かけて共同開発したコーディネート支援システムです。教育機関などでの活用しやすさを考慮し、クラウド利用できるようにカスタマイズしています。


    文部科学省の統計によると、大学における障害のある学生の在籍数は、10年前の5,000人から近年においては15,000人程度に増え、今後も増加することが予想されています。

    障害のある学生が講義を受ける際、手話通訳などのサポートを行う支援者が割り当てられますが、支援者の割り当て作業である“コーディネート”はこれまで紙媒体を使用して行われてきました。


    「CAS」はこのコーディネート作業をシステム化することで、作業を効率化すると同時に、環境保護のためのペーパーレスへの取り込みを実現。障害学生支援業界に革命をもたらしています。


    <「CAS」の活用方法>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/156647/img_156647_2.png


    また「CAS」ではコーディネート作業の効率化だけでなく、支援者の割り当て漏れや重複を防止することができます。さらに支援希望授業の変更手続きなどを、支援室の開室時間外でも受付可能にし、支援室業務の軽減が期待できます。

    各教育機関の授業構成や支援対象の内容にあわせたカスタマイズも可能です。



    【運用実績】

    筑波大学 アクセシビリティ部門(2012年5月~)

    京都大学 障害学生支援ルーム(2018年4月~)

    山形大学 障がい学生支援センター(2018年4月~) ほか



    【無料体験版・新年度キャンペーンについて】

    (1) 無料体験版

    教育機関向けに、無料体験版(デモサイト)をご用意しています。


    URL: https://cas-assist.jp/index.html#demo

    ※ページ記載のデモサイト用ID・パスワードを入力してログインします。


    (2) 新年度キャンペーン

    2018年8月30日(木)までのお申込みで、初期費用が77,000円OFFとなる新年度キャンペーンを実施しています。

    初期費用・利用費の詳細は下記ページに記載しています。


    URL: https://cas-assist.jp/index.html#price



    【会社概要】

    商号 : 株式会社Has-key

    代表 : 代表取締役 堀本 貴幸

    所在地: 〒305-0005 茨城県つくば市天久保三丁目5番3号

    設立 : 2012年1月30日(創業:2010年5月19日)

    URL  : https://www.has-key.org/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Has-key

    株式会社Has-key

    この企業のリリース