カメラ1台、マーカー1枚で6自由度の位置・姿勢の 3次元画像計測を可能に  新発想の簡易モーションキャプチャシステム 『6D-MARKER Analyst』を発売

    商品
    2018年4月20日 10:30

    株式会社フォトロン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 布施 信夫)は、カメラ1台、マーカー1枚で6自由度の位置(座標X、Y、Z)と姿勢(角度Roll、Pitch、Yaw)を画像計測できる簡易モーションキャプチャシステム『6D-MARKER Analyst』を発売いたしました。

    システムロゴ


    製品名:『6D-MARKER Analyst』

    発売日:2018年4月19日

    ※価格はお問い合わせください。



    ■製品化の背景

    近年、人物や機械などの実際の挙動を3次元計測できるモーションキャプチャシステムが様々な分野で導入が進んでいます。放送映像分野やスポーツ・医療分野はもちろんのこと、人間工学的な観点の重要度が増す自動車開発等の産業分野や、技術進歩の目覚ましいVR分野、製造現場におけるロボット制御など用途が多様化しています。

    しかし一般的なモーションキャプチャシステムはカメラを複数台設置する必要があるため、設備が大型になりやすく、セッティング時間を短縮したい、狭い箇所を計測したい、カメラが振動する場所でも計測したい、導入コストを抑えたいといったニーズがありました。

    当社ではそのようなニーズに応えるべく、カメラ1台とマーカー1枚から3次元空間内の位置(X、Y、Z)・姿勢(Roll、Pitch、Yaw)を画像計測できる簡易モーションキャプチャシステム『6D-MARKER Analyst』を発売いたします。

    『6D-MARKER』は特殊な加工が施されたARマーカーで、従来のARマーカーと比較して正面撮影時の計測精度を飛躍的に向上させたことにより、モーションキャプチャに利用できる高い計測精度を実現しました。また、『6D-MARKER』は挙動を計測する点だけでなく空間の座標原点としても設定できるため、カメラが動いたり、振動で揺れたりする環境でも計測することが可能です。

    この新発想の『6D-MARKER Analyst』が切り開く新しいモーションキャプチャの画像計測が最先端の様々な計測分野において広く支持され、革新的な技術開発に寄与することを当社では確信しております。



    ■『6D-MARKER Analyst』の主な特長

    ●新発想の高精度ARマーカー

    『6D-MARKER』は画像計測に特化した特殊な加工が施された新発想のARマーカーです。四隅に高精度印刷された参照点をベースに、マーカー1枚で6自由度の位置(X、Y、Z)・姿勢(Roll、Pitch、Yaw)の計測が可能です。マーカーの上側と右側に配置されたVMP(Variable Moire Pattern)は見る角度に応じて変化するモアレパターンのレンチキュラーレンズで、これにより従来型ARマーカーの課題であった正面撮影時の姿勢計測精度が飛躍的に向上します。また左側と下側に配置されたFDP(Flip Detection Pattern)は見る角度に応じて白黒パターンが反転するパーツで、マーカーが手前か奥のどちらに傾いているかを判定できます。マーカー中央の記号はマーカーIDを識別し、最大32枚の同時計測が可能です。


    ●カメラ1台の簡単、省スペース、可搬型

    一般的なモーションキャプチャシステムや3次元画像計測システムは2台以上のカメラと広い専用スペース、空間のキャリブレーション作業が必要で、カメラ位置は固定されたものが大半です。『6D-MARKER Analyst』なら事前設定は簡易的な作業のレンズキャリブレーション設定のみで、機器構成はノートPCに接続されたカメラ1台と計測対象にマーカーを貼るだけなので簡単かつ省スペース設置を実現します。また、マーカーを空間の座標原点にも設定可能で、原点のマーカーが映っていればカメラが揺れたり振動したりしても計測可能です。


    ●ハイスピードカメラFASTCAM Miniシリーズに対応

    『6D-MARKER Analyst』は対応の2.3 Mega PixelのUSBカメラに加えて、当社ハイスピードカメラのFASTCAM Miniシリーズにも対応しています。ハイスピードカメラを使えば、自動車の衝突試験のダミーヘッドや、エンジンの振動などの高速挙動も計測が可能です。また、対応カメラ以外で撮影された動画データ(AVI/WMV/MP4形式)にも対応しており様々な計測シーンでの運用を実現します。


    ●主な製品仕様

    【6D-MARKER Analyst】

    <主な機能>

    ・レンズキャリブレーション

    ・対応カメラ制御(ライブ表示/各種設定変更/撮影)

    ・撮影データの読込、再生、トラッキング

    ・オーバーレイ表示(XYZ軸/ID/3Dメッシュ/軌跡/参照点間の解像度)

    ・グラフ機能(6自由度要素別描画/ID別描画/平滑化フィルタ/データ補間)

    ・座標系設定(マーカ座標原点/原点軸方向変更)


    <対応OS>

    Windows7 SP1/8.1/10 (64bitのみ)


    <対応カメラ>

    2.3MPカメラ(USB3.0規格)、FASTCAM Miniシリーズ


    <最大同時計測マーカー数>

    1画面内に32枚まで

    (マーカー参照点間の解像度が40ピクセル以上で撮影されていること)


    <計測出力データ>

    6自由度(X、Y、Z、Roll、Pitch、Yaw、回転行列)


    <計測出力データフォーマット>

    CSV


    <計測精度 位置(座標)最大誤差>

    X、Y: ±0.081%

    Z  : ±0.146%

    (参考)カメラとマーカーの距離1260mmで、撮影エリア横1180mm縦740mmの時

    X、Y:約±0.96mm、Z: 約±1.84mm


    <計測精度 姿勢(角度)最大誤差>

    Roll、Pitch、Yaw:±0.777°


    <撮影データ入力フォーマット>

    AVI、WMV、MP4、BMP、PNG、TIFF


    <標準構成品>

    ・ 6D-MARKER AnalystインストールCD 1枚

    ・ MARKER FILES CD 1枚

    ・ ライセンスドングル 1枚

    ・ キャリブレーションボード 1枚

    ・ 6D-MARKER 44mm 4枚


    <オプション品>

    ・ 6D-MARKER 44mm

    ・ キャリブレーションボード

    ・ 6D-MARKER Analyst 追加ソフトウエアライセンス

    ・ 2.3MPカメラ

    ・ FASTCAM Miniシリーズ

    ※計測精度は弊社環境での実測値であり、性能保証値ではありません。


    【6D-MARKER】

    マーカーサイズ: 44.0 (W)×44.0 (H)×2.4(D) mm

    重量     : 5.0g


    【対応カメラ仕様※】

    機種名        : 2.3MPカメラ

    最大解像度      : 1920×1200

    カメラインターフェース: USB3.0

    レンズマウント    : Cマウント


    機種名        :FASTCAM MiniWX100

    最大解像度      :2048×2048

    カメラインターフェース:Gigabit Ethernet

    レンズマウント    :F、Cマウント


    ※その他の仕様や対応カメラについてはお問合せください



    製品に関するホームページ

    http://www.photron.co.jp/products/image/analysissoft/6d_marker.html



    【株式会社フォトロンについて】

    本社  : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング21階

    代表者 : 代表取締役社長 布施 信夫

    創業  : 1968年7月10日

    資本金 : 1億円

    事業内容: 民生用および産業用電子応用システム(CAD関連ソフトウェア、

          高速度カメラ・画像処理システム、放送用映像機器、その他)の開発、

          製造、販売、輸出入

    URL   : http://www.photron.co.jp/



    【お客様窓口】

    株式会社フォトロン システムソリューション事業本部

    電話   : 03-3518-6271

    FAX    : 03-3518-6279

    電子メール: image@photron.co.jp

    URL    : http://www.photron.co.jp



    Photron、Photronロゴ、すべての Photron 製品名および Photron製品ロゴは株式会社フォトロンの商標または登録商標です。

    その他の会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フォトロン

    株式会社フォトロン