株式会社バニッシュ・スタンダードのロゴ

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    販売員のSNSアカウント経由のEC売上を計測実現

    各SNS上での発信からEC販売の計測を個人単位で実施

    企業動向
    2018年4月12日 08:00

    実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス「STAFF START」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野里 寧晃)は、各販売員のSNS経由のEC売上を計測できるよう新たに機能を追加しました。


    #販売員のSNS投稿で個人売上へ


    従来まで、STAFF STARTは販売員がコンテンツ投稿を行う際にSNS同時投稿することまで可能でしたが、この度、SNS経由の参照元EC売上まで把握することを実現しました。

    全国の販売員のSNSアカウントを活用し、それぞれのアカウントから新規顧客を自社ECに集客しその「売上」を計測できます。

    *Instagram、Twitter、Facebook、LINE、YouTube、SHOWROOMなど、その他のSNSや外部メディアからの売上計測が全て可能です。


    例えば、販売員AさんのInstagramから自社ECサイトに誘導し顧客が5万円購入した場合、AさんのInstagram経由で5万円という売上計測が可能になります。

    企業は自社の販売員の発信力を活用し、売上に貢献した販売員を評価できる新規の指標が実現可能となりました。そのため販売員が各SNSで自社をアピールする大きな理由ができる循環が生まれるようになります。


    ■実例

    (1) 販売員のInstagramにリンクされたECサイトURLにアクセス

      https://www.instagram.com/miiinah/?hl=ja

    (2) 販売員のSNS経由でアクセスしてきたことがわかるよう仕組化されているため売上計測が可能に

      https://www.palcloset.jp/addons/staff/detail/?staff_id=2930&b=chico



    STAFF STARTはコンテンツ投稿だけではなく、投稿した販売員の一人一人の特設ページを設置することも自動で行えます。

    販売員の個人の自社EC内特設ページにSNSから誘導し、販売することが主要な活用方法ですが、LINEなどを活用した場合は、直接商品ページに誘導する方法もあります。双方共に全て販売計測が可能です。


    店舗経営が苦しい中、販売員がインターネット上で接客を行いモチベーションを向上できることで、最終的に店舗売上の向上を目的としています。


    STAFF START(スタッフスタート): http://www.staff-start.com/


    2016年9月にリリースされてからファッション業界を中心に店舗のコーディネート投稿を簡易化する業務用アプリケーションサービスからスタートし、現状では店舗販売スタッフのオンライン評価軸や商品レビュー投稿、ブログ投稿、店舗取寄(客注)サービスなど続々と店舗とECサイトのオムニチャネル化を推進するサービス提供をしています。



    <会社概要>

    商号   : 株式会社バニッシュ・スタンダード

    URL    : http://www.v-standard.com/

    本社所在地: 東京都港区南青山4-26-22 Rビル2F

    代表者  : 代表取締役社長 小野里 寧晃

    資本金  : 1,150万円

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前