ローカーボフェスティバル実行委員会のロゴ

    ローカーボフェスティバル実行委員会

    大阪市で「第3回ローカーボフェスティバル」を4月8日開催  ローカーボ(糖質制限)の知識と交流を深める体感型イベント

    メインゲストは糖質オフ料理教室、レシピ開発で有名な料理家 マリー秋沢

    イベント
    2018年3月29日 10:00

    ローカーボフェスティバル実行委員会は、ローカーボ(糖質制限)に関する知識を実際に体感しながら交流を深めるイベント「第3回ローカーボスプリングフェスティバルin 大阪」を4月8日(日)に大阪市西区「ハグミュージアム」にて開催いたします。


    特別協賛 サラヤ株式会社、協賛 はごろもフーズ株式会社、メインゲスト マリー秋沢


    イベント URL

    https://www.facebook.com/events/556055198065537



    ■「ローカーボフェス」内容

    圧倒的な影響力を誇る日本最大の低糖質コミュニティ「MSネットワークグループコミュニティ」が主体となり行うイベント。ローカーボ(糖質制限)に関する知識を実際に体感しながら交流を深めるイベントとして、今回で3年連続で開催しています。有識者や実践者による講演、糖質制限・健康にまつわる企業の商品販売や情報発信、参加者による交流プログラムなどを予定しています。なお、東京については、夏から秋ごろの開催に向け別途企画・準備中です。また現在、大阪・東京とも協賛・サンプル提供企業、東京については出展者も募集しています。



    ■開催概要

    日時    : 2018年4月8日 11時~17時

    会場    : ハグミュージアム

    アクセスURL

    http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/hugmuseum/access.html


    <交通のご案内>

    ・大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線

     「ドーム前千代崎」駅下車 1番出口より徒歩3分

    ・阪神なんば線「ドーム前」駅下車 2番出口より徒歩3分

    ・JR大阪環状線「大正」駅下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分

    ※ハグミュージアムには駐車場はございません。

     お車でお越しの場合には近隣の有料駐車場をご利用ください


    <申込>

    「パスマーケット」から

    URL: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01erhwzeadne.html

    クレジット・コンビニ決済対応


    代表ネットワークグループコミュニティ

    「糖質制限」: https://www.facebook.com/groups/lchpjp/


    <参加費>

    ・グループメンバー

    前売2,000円/当日2,500円

    ※Facebookグループ「糖質制限」メンバーの場合


    ご加入はこちらから。

    https://www.facebook.com/groups/lchpjp/


    ・グループメンバー以外

    前売2,500円/当日3,000円



    ■主催

    ローカーボフェスティバル実行委員会



    ■運営

    ・株式会社京乃晴れ姿

    ・ローカーボキッチン 然-zen-

    ・一般社団法人ロカロジ協会

    ・MSネットワークグループコミュニティ



    ■特別協賛

    サラヤ株式会社



    ■協賛

    はごろもフーズ株式会社、ビーレジェンド



    ■出展企業 (予定・アイウエオ順)

    旭松食品株式会社、株式会社上野商店、株式会社音野畜産、株式会社京乃晴れ姿、

    株式会社ココウェル、株式会社 堂島スウィーツ、

    コールドプレスジュース ラ・サンテ、サラヤ株式会社、

    はごろもフーズ株式会社、ふすまパン フスボン、ローカーボキッチン 然(ぜん)



    ■サンプル提供企業 (予定・アイウエオ順)

    麻生れいみ、アルロン・ジャパン株式会社、伊那食品工業株式会社、

    大塚製薬株式会社、オーミケンシ株式会社、

    尾崎食品株式会社、カネテツ・デリカフーズ株式会社、株式会社浅田飴、

    株式会社沖縄ホーメル、株式会社紀文食品、キング醸造株式会社

    サッポロビール株式会社、タケサン株式会社、低糖専門キッチン源喜、

    鳥越製粉株式会社、tresallir~トレザイール~ 低糖質スイーツレッスン、

    天然酵母のパン教室 a-ta-sante(アタ・サンテ) ~糖質制限パン 料理教室、

    日清オイリオグループ株式会社、日本ハム株式会社

    パティスリー ル ヴェール、ビーレジェンド、マリーズローカーボフーズ、

    マルコメ株式会社



    ■プログラム (予定)

    11:00 開場

    11:15 ・MSネットワークグループコミュニティ 主宰 挨拶

        ・協賛企業様の紹介と本日のスケジュールの説明

        ・イベント説明 (事務局長・主幹事 引土)

    11:30 ハグミュージアムからのお知らせ

    11:45 「低糖質の商品開発について」 株式会社京乃晴れ姿 森井孝明氏

    12:00 メンバー山崎亮治氏 糖質制限体験談

    12:15 フリートークタイム メンバー紹介 ※たくさんのプレゼントあり

    13:00 サラヤ株式会社 食品事業開発本部 統括部長 北尾 美樹(よししげ)氏

       「ラカントS開発秘話」

    13:35 はごろもフーズ株式会社 大阪支店

        フードサポート担当 リーダー 廣田幹生氏

    14:00 窪田ゆか氏 I型糖尿病体験談

    14:20 株式会社コレット(Fusubon・フスボン) 代表 川谷洋史氏

    14:35 株式会社 堂島スウィーツ 代表 永井甫智子氏

    15:00 お楽しみフリートークタイム!みんなで交流 お楽しみ!

    15:45 全体写真撮影

    16:00 マリー秋沢氏講演

        低糖質料理の紹介、糖質制限の周知拡大に向けた取り組み、

        未来を担う子供達への食育の重要性など予定。

    16:30 閉会挨拶

    17:00 終了

    ※主催側都合により、出演者等、プログラムは変更となる場合があります。



    ■マリー秋沢 プロフィール

    有限会社ビューティーニーズ代表取締役、「低糖質フードの店マリーズローカーボフーズ」オーナー、上智大卒、元ミスユニバース近畿代表。内側からの美、“インナービューティー”の大切さを日本で初めて紹介し、美容業界に浸透させる。糖質オフ料理教室、講演、レシピ開発を行う。近著に「やせ体質になる!美食レシピ117」(マガジンハウス)。



    ■MSネットワークグループコミュニティ

    “最大公約数でまとまり、重なる点で懇親を深める大きな輪をつくりたい”と願う主宰・Masaya SHINAGAWAにより設立。2014年4月設立当初は千人程度の参加メンバーも、メンバー約1万8千名の日本最大の低糖質系グループ「糖質制限」をはじめ、糖質オフの料理・外食情報などのサブグループのほか、「肉」「ココナッツオイル」「アドラー心理学」「ファッションコーデ・スナップ」など多彩なトピックを主題とし、各トピックにおいて日本最大級のコミュニティを続々と開設、現在約100グループのコミュニティを運営。ネットワークグループ全体で延べ約14万メンバーにまで成長。参加メンバーは各界の第一線で活躍されている方から一般の方まで多様な構成。また、メンバーが実際に集まり、参加各企業の協力・協賛のもと、試食会などの各種イベントも企画・開催。


    <Facebook関連グループ(一部)>

    糖質制限        : https://www.facebook.com/groups/lchpjp/

    糖質制限クッキング   : https://www.facebook.com/groups/lchfrecipe/

    糖質制限ダイエット   : https://www.facebook.com/groups/lchfjp/

    糖質制限レストランガイド: https://www.facebook.com/groups/lchfgourmet/

    糖質制限スイーツ    : https://www.facebook.com/groups/lchfsweets/

    肉           : https://www.facebook.com/groups/MeatJp/

    ココナッツオイル    : https://www.facebook.com/groups/cnojp/



    ■一般参加に関するお問い合わせ

    電話 : 050-5326-9679

    E-Mail: lowcarbo.spring.festival@gmail.com



    ■協賛・出展に関する参加に関するお問い合わせ

    電話 : 050-5327-4702

    E-Mail: lowcarbfes@gmail.com

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ローカーボフェスティバル実行委員会

    ローカーボフェスティバル実行委員会