「クリック就活」の蔓延で、企業人事に数万通のエントリーシートが殺到! ネット依存が招いた“とりあえずエントリー”の就活マーケットを変化させる 新スタイル動画就活サイト『OB訪問.com』オープン!

    ~スタートアップキャンペーンも実施~

    サービス
    2010年6月11日 16:00

     就活支援・採用コンサルティング・動画制作を行う株式会社プレジール(東京都港区南青山、代表取締役:高瀬 善行)は、様々な業界、職種、企業規模の“先輩社員”が登場し、後輩たちへの“愛情溢れるリアルな生メッセージ”を動画で語る、就活支援&新卒採用サービス『OB訪問.com』を、7月中にオープンいたします。また、サイトオープンに先駆け、上記インタビュー動画制作・配信企画について通常料金50万円/年を30万円で提供するスタートアップキャンペーンを実施いたします。

    【『OB訪問.com』を開発するに至った、学生を取り巻く環境について】
    ■志望意欲の薄い「クリック就活」の蔓延で、1社の人事に数万通のエントリーシートが殺到!
    ⇒“とりあえず一括エントリー”が常態化し、人事部・学生双方に「無駄な労力」が増大

     インターネットが就活の必須ツールとなった今、簡単にエントリーができるという利便性に加え、昨今の厳しい就職環境で焦る学生達の“とりあえずエントリーしておこう”という意識で、数多くの会社へ一括エントリーする事が当たり前となっています。(2010年4月1日時点で一人当たり平均81社へエントリー)。採用する側の企業人事は、数万通に及ぶ膨大な数のエントリーシートを処理し、“情報武装”した見極めにくい学生を選定するために「7次面接」「8次面接」を行うなど、多大な労力をかけるという異常事態となっています。

    ■就活のWeb2.0化は、就活生から“意思”を奪った

     現状の就活関連Webサービスは、90年代の紙媒体中心から2000年ごろインターネット就活が主流となり、Web2.0化が進んだ2010年には新たなWeb就活の異様な光景が日常化しています。90年代は限られた情報量から就職先を探すために“能動的”にかつ“意思”を持って自ら情報を取りに行く必要がありました。2000年代に入り、大量の企業情報を簡単に入手・検索できるようになり、さらに2010年における就活はWeb2.0化が進みました。学生同士の口コミ情報や就活支援ブログを始め、多様な立場の不特定多数の情報発信に学生がさらされ、彼らは大量の情報に中で、きわめて“受動的”で“意思のない”就活スタンスへと変わってしまったのです。結果、企業人事やOB社員との直接コンタクトが重要な企業選定基準であるにもかかわらず、現在は相対的に低下してしまっているのです。

     これら昨今のWeb関連サービスには、「テクニック志向」「マニュアル化」「情報戦」を助長するものが多く、結果的に「学生の均質化」「特定企業への集中」を加速させ、企業人事と学生の接点総量が増え「双方の無用な労力の増大」という不幸な結果を招いてしまっています。

    ■『骨太学生』≒「より明確な志望動機を持った学生」が就職活動マーケットに変化をもたらす

     このように浅くなってしまっている就職活動の現状を変えるべく、当社は学生自身が「自分は何がしたいか」「どう生きたいか」という、“自身の意思”を探しだせるサービス『OB訪問.com』を立ち上げます。

     現在の学生はインターネットからの間接情報に過度に依存し、マニュアル・ノウハウ取得に意識と時間を費やし、就活が企業の採用手法を研究し対策していく「情報戦」と化してしまっています。志望業界や志望企業は条件の掛け合わせでロジカルに正解が決まるものでなく、就職自体、正解の無い“重要な人生の選択”であるからこそ、当社は学生が“自分の意思”を持つことが最も重要だと考えます。

     「“意思”は生の情報に触れる事による自らの感性からしか生まれない」という理念のもと、当社提供の『OB訪問.com』では様々な業界、職種、企業規模のビジネスパーソン・経営者・プロに登場して頂き、後輩たちへの“愛情溢れるリアルな生メッセージ”を動画で語ってもらいます。様々な先輩の「生き方」「働き方」に触れさせ、狭くなりがちな学生達の視野を広げ、自分のやりたい事探しの機会を提供します。

     その結果、「より明確な志望動機を持った学生」≒『骨太学生』が増加することで、日本の就職活動マーケットに変化をもたらすべく取り組んでいきます。

    ●就活を取り巻く情報環境の変化(イメージ)
     URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/15263/2_5.pdf

    【『OB訪問.com』 特長】
    ■多様な業界、職種、企業規模のビジネスパーソン・経営者・プロが動画インタビューで登場

     現在、各企業は自社を理解してもらうために、社員をホームページ上で積極的に紹介していますが、静止画像、テキスト紹介であるものがほとんどです。
     一方動画で行う社員紹介は、より分かりやすくリアリティのある内容となり、学生からも高い支持を得ており、学生の自社理解を促進し、自社を深く理解し志望動機を明確にした学生を増やす(絞る)効果が期待できます。
     また、当サイトではカメラマンなどのクリエイターやアパレル業界の方から、有資格コンサルタント、大手ビジネスパーソン、起業家まで幅広い分野のプロが登場します。社名・肩書きありきではなく、働く個人のプロ意識にフォーカスをあてたインタビューで構成されます。

    ■様々な検索軸で先輩動画を検索、閲覧

     学生達は各分野のプロの生メッセージから仕事、業界、会社、働き方、生き方を感じ、自分のやりたい事、行きたい業界など自分の意思を考えるきっかけを掴むことができます。

    ■学生が先輩社員に取材!だからこそ学生に説得力のある内容

     先輩社員の取材は、『OB訪問.com』会員の学生編集チームが行います。説明会や通常のOB訪問では聞けない“学生が本当に知りたい質問”も切り込んで聞いていきます。

    ■非常に安価な動画編集、配信サービスを構築

     動画編集、配信はニーズが強くとも、コストがネックで踏み出せない企業が多くあります。
    『OB訪問.com』では50万円/年というリーズナブルな費用で取材・編集・配信をご提供します。

     ≪価格ついて≫
     取材・編集・動画配信費用 50万円/年 ⇒ キャンペーン特別価格30万円/年

    【取材・配信人数】    【通常料金】    【キャンペーン特別価格】
    1名            50万円/年        30万円/年
                (4.2万円/月あたり)   (2.5万円/月あたり)
    2名            95万円/年        57万円/年
                (7.9万円/月あたり)   (4.8万円/月あたり)
    3名            140万円/年        84万円/年
                (11.7万円/月あたり)   (7.0万円/月あたり)
    4名            185万円/年        111万円/年
                (15.4万円/月あたり)   (9.3万円/月あたり)
    5名            230万円/年        138万円/年
                (19.2万円/月あたり)   (11.5万円/月あたり)

    ※撮影場所が1都3県以外の場合は別途、取材交通実費を申し受けます
    ※価格は全て税抜きです

    ■その他
    ・学生の実名登録による会員制サイト(Web上には個人情報非開示)
    ・学生による投票で先輩人気ランキングなどの検索が可能
    ・本サイトは7月カットオーバー予定
     (現状はプレサイト「バーチャルOB訪問」として公開中)

    ★『OB訪問.com』本サイトオープン準備 特別キャンペーン
     「先輩社員インタビュー企画」~取材・編集・1年間動画配信~について

    7月の本サイトオープンに先駆け、スタートアップキャンペーンを実施。
    通常年50万円を30万円(月あたり2.5万円)にてご提供いたします。

    【概要】
    ・平成22年7月15日までのお申込みに限り、先着50社様までの特別キャンペーン
    ・学生代表による動画取材、編集及び1年間の掲載&自社採用ホームページリンク
    ・当社制作部門が編集指導し、企業や先輩の魅力を訴えるための重要なメッセージを画面にて強調表示し、分かりやすく、飽きさせず、学生の深い理解を促進
    ・40分程度の動画撮影による取材後、2分×4パートに編集
    ・取材後、約2週間での納品(申込が集中した場合、スケジュール調整のお願いをする場合あり)
    ・自社採用ホームページ閲覧者に加え、『OB訪問.com』の“骨太な”会員学生も閲覧

    ▼お申込み方法: cs@plaisir-r.com
     宛てにメールにてお申し込み、またはお問い合わせください

    [申込時のメール記載事項]
    ご社名/所在地/部署名/ご担当者名/ご連絡先電話番号/ご希望取材人数

    【会社概要】
    社名  : 株式会社プレジール
    英文社名: Plaisir inc.
    所在地 : 東京都港区南青山5-10-19 塩田ビル6F
    代表者 : 代表取締役 高瀬 善行
    設立  : 2010年2月
    資本金 : 950万(2010年6月 4,200万円 増資予定)
    Tel   : 03-4530-3881
    Fax   : 03-6893-6123
    URL   : http://www.plaisir-r.com/

    ※一部報道機関にて扱われた、「ローソン子会社での150億円不正流用事件」にありますプレジール(東京・港)は当社には一切関係がありません。

    ■代表取締役:高瀬 善行の「就活支援で骨太学生を増やしたい社長」ブログ
     ★学生・若手社会人・人事担当向け★
    http://ameblo.jp/plaisir-r/entrylist.html