【武蔵野大学】オンライン大学祭「摩耶×黎明祭」を11月28日(土)に開催!

    コロナ禍でも安全に学生生活を楽しめるよう、学生有志123名が企画

    サービス
    2020年11月24日 12:20
    第53回摩耶祭・第9回黎明祭をオンラインで合同開催
    第53回摩耶祭・第9回黎明祭をオンラインで合同開催

    武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、令和2年(2020年)10月中旬に第53回「摩耶祭」(武蔵野キャンパス)、11月下旬に第9回「黎明祭」(有明キャンパス)の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、11月28日(土)に「摩耶×黎明祭」としてオンラインで合同開催することになりました。23団体(ゼミ・クラブ等)の紹介動画等を大学祭HPに公開し、安全に大学祭を楽しめるよう準備を進めています。

     

    【本件のポイント】

    ● 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大学祭を初のオンラインで開催
    ● 大学祭実行委員会や学生団体が一丸となって、イベント内容を企画
    ● withコロナのなかでも安全に楽しめる企画を検討し、新しい大学祭の形を提案

     

    【本件の内容】

    「摩耶祭」「黎明祭」は武蔵野大学の武蔵野キャンパス、有明キャンパスで行われている大学祭で、大学祭実行委員会の学生が中心となって企画・運営しています。毎年来場者が1万人を超える人気イベントですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食物の提供、ステージ企画を中止とし、オンラインならではの企画を実施します。新型コロナウイルスの影響で4月に開催できていなかった各団体(ゼミ・クラブ等)の紹介や各キャンパスの周辺スポット紹介等、23団体が用意したコンテンツをキャンパスでの学生生活を体験できていない新入生、大学祭を楽しみにしている在学生、卒業生、近隣の方に向けて公開します。

     

    【開催概要】

    日時 :令和2年(2020年)11月28日(土)※時間は下記HPに後日掲載
    実施方法 :新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催
    大学祭HP:https://musashino-fes.jp
    お問合せ:武蔵野大学大学祭実行委員会  Mail:m_y_festival@yahoo.co.jp

     

    【武蔵野大学 大学祭実行委員会 委員長 岸本 崇聖(法律学科3年)さんのコメント】

    第53回摩耶祭・第9回黎明祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を断念することになりました。大学祭は課外活動における成果の発表の場であり、思い出作りの大切なイベントです。なにより、なかなか大学に通えず、常に新型コロナウイルス感染症の恐怖と隣り合わせで生きている現状で、「大学は楽しい場所」ということを伝えることができる絶好の機会です。そこで実行委員会と教職員で協議を重ね、本学初の試みとなるオンラインでの大学祭の開催を決定しました。
    今年度大学祭のテーマは「Remake」です。日常生活がWithコロナへと変わる中、大学祭もまた一から作り直し、新しい形の大学祭「摩耶×黎明祭」を創り上げました。公開を楽しみにお待ちください!

     

    【オンライン配信 主なコンテンツ】

    過去の摩耶祭の様子
    過去の摩耶祭の様子

    ・各参加団体の紹介や成果の動画を公開
    ・過去の摩耶・黎明の様子(企画内容)
    ・武蔵野・有明両キャンパスの周辺スポットの紹介
    ・大学祭実行委員会の紹介等

     

    【関連リンク】

    ■「摩耶×黎明祭」HP:https://musashino-fes.jp/

    ■大学祭実行委員会Twitter:https://twitter.com/musashino_fes

    すべての画像

    第53回摩耶祭・第9回黎明祭をオンラインで合同開催
    過去の摩耶祭の様子
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【武蔵野大学】オンライン大学祭「摩耶×黎明祭」を11月28日(土)に開催! | 武蔵野大学