RSUPPORTがNTTドコモ「あんしん遠隔サポート」の成功事例で モバイルソリューション分野の世界進出を加速

    世界最大のモバイル見本市MWC2018に出展しRemoteCallなどの製品を紹介

    企業動向
    2018年3月1日 11:45

    RSUPPORT(アールサポート)株式会社(東京都港区、代表取締役社長:Hans Seo、以下 RSUPPORT、URL: https://www.rsupport.com )は、株式会社NTTドコモ (以下 NTTドコモ)でサービスを行っている「あんしん遠隔サポート」の成功モデルを2018年2月26日~3月1日までの期間、バロセロナで行われている世界最大規模のモバイル見本市「Mobile World Congress2018 (以下 MWC2018)」で紹介いたしました。


    MWC2018のRSUPPORTブースでNTTドコモの「あんしん遠隔サポート」事例を紹介



    「あんしん遠隔サポート」は、RSUPPORTがビジネスモデルを企画・開発、2012年よりNTTドコモが提供している有料サービスで、ユーザーがスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末利用中に、操作方法がわからなかったり問題が発生した場合、コールセンターに連絡するとリモートサポートRemoteCall ( https://www.remotecall.com/jp/ )を使い、オペレータが画面を見ながら操作方法を案内、直接解決するサービスです。


    その場ですぐに問題を解決できる懇切丁寧なお客様サポートは大変好評で、有料のユーザーは約2,000万人、NTTドコモの全ユーザー7,000万人のうち約30%という高い加入率を誇っています。


    MWC2018のRSUPPORTブースを訪れたNTTドコモの役員は、「あんしん遠隔サポートは自分のことで周りの人に使い方を聞いたりや問題解決をお願いすることが、相手の迷惑になるのではないかと考える日本人にぴったりのサービス」「RSUPPORTの素晴らしい技術力とビジネスモデルと、NTTドコモの優れた運営システムが合わさった最強の顧客サポートサービス」と話しました。


    MWC2018でもRSUPPORTブースを訪問する海外のバイヤーは、あんしん遠隔サポートに大きな関心を注ぎ、リモートサポートを利用した有料サービスについての質問が多くなっています。RSUPPORTは日本市場でのリモートサポートの成功事例をもとに、海外の通信会社にも積極的に進出する計画です。


    昨年のMWC2017で初めて公開された、モバイルテスト自動化ソリューション「TAAS ( https://taas.rsupport.com )」は、クラウドベースのモバイルテストの自動化サービスで、よりパワーアップした機能や性能の紹介を行いました。


    下半期に公式リリースが予定されているTAASは、モバイルアプリサービスの質がますます重要になるなかで、誰でも簡単にすぐモバイルアプリのテストをという多くの声にこたえる革新的なサービスであり、RSUPPORTが自信を持ち開発を進めています。


    実際に、フランス通信会社「Bouygues Telecom」や中国モバイル端末メーカー「Huawei」、米国通信社「Great Call」といった既存の顧客がいることからも、リモートサポートRemoteCallとモバイルテストソリューションTAASにグローバルな競争力があると判断できます。


    RSUPPORTの代表であるHans Seoは「NTTドコモのあんしん遠隔サポートは、単なる製品販売だけでなく、顧客と共に成長するというRSUPPORTのビジネス哲学を最もよく表している」「今回のMWC2018をで紹介したRemoteCallとTAASも、企業の成長につながる製品として世界中に拡大していく予定だ」と今後の方針を語りました。



    ■「Mobile World Congress2018」開催概要

    「Mobile World Congress2018(モバイルワールドコングレス)」は、スペイン・バルセロナで行われる世界最大規模の携帯通信関連見本市です。


    イベント名: 「Mobile World Congress2018」

    開催期間 : 2018年2月26日(月)~3月1日(木)

    開催場所 : Fira Gran Via

    URL    : https://www.mobileworldcongress.com



    ■会社概要

    ・会社名   : RSUPPORT株式会社

    ・代表者   : 代表取締役社長 Hans Seo

    ・所在地   : 〒105-0001

             東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階

    ・設立    : 2013年12月11日(日本支店 2006年4月)

    ・事業内容  : ウェブ基盤のリモートコラボレーションソリューションの開発とシステムの構築

    ・主要サービス: リモートサポートツール RemoteCall

             ▼ https://www.remotecall.com

             リモートデスクトップツール RemoteView

             ▼ https://rview.com

             Web会議システム RemoteMeeting

             ▼ https://www.remotemeeting.com