OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 住友商事の社員 約350名が登録

    学生が社会人に会う機会を増やし、主体的なキャリア選択を支援

    サービス
    2018年2月1日 13:00

     株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)は、当社が運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」が、住友商事株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役 社長執行役員CEO:中村邦晴、以下「住友商事」)に2018年2月1日より導入されることをお知らせします。

     入社1年目の若手社員から中堅社員を対象に、幅広い職種の社員約350名が「ビズリーチ・キャンパス」に登録し、大学生・大学院生からの希望に応じてOB/OG訪問に対応します。



    「ビズリーチ・キャンパス」の導入背景

     住友商事では、社員と話をすることで総合商社の事業や業務への理解を深めてほしいと考え、学生のOB/OG訪問の受け入れを強化しています。 

    これまで、学生は同社の社員にOB/OG訪問をする場合、大学のキャリアセンターに置かれた名簿経由や知人の紹介など、限られた方法しかありませんでした。

       今回の「ビズリーチ・キャンパスの導入により、学生側のOB/OG訪問の手段を増やし、学生のキャリア観形成を支援します。  



    「ビズリーチ・キャンパス」への期待(住友商事 人事部 採用チーム)

     「ビズリーチ・キャンパス」は、学生と社会人が「とりあえず会えば良い」という考えではなく、お互いが事前にしっかりと考えたうえで訪問機会を提供できるサービス設計となっています。学生は「ビズリーチ・キャンパス」に登録しているOB/OGの所属部署や業務内容などを見てから訪問を依頼することが可能で、かつ依頼メッセージを添えることができます。そのため、「なぜその社員に話を聞きたいのか」を考えたうえでOB/OG訪問の依頼をする仕組みになっています。また、社員も業務の都合をみながら、OB/OG訪問を依頼された理由など学生側の情報を理解したうえで訪問可否を考えられるので、お互いが有意義な時間を過ごすことができるのではないかと考え、本サービスを導入することにいたしました。

     

     本サービスの活用により、学生と社会人の接点が増えることで、お互いにとってのミスマッチが減り、OB/OG訪問が意思あるキャリア選択の一助になることを期待しています。

     

    ■ 住友商事 会社概要

    【社名】住友商事株式会社

    【代表者】代表取締役 社長執行役員CEO 中村邦晴

    【従業員数】5,342人(連結ベース 70,900人)(2017年3月31日現在)   

    【企業URL】http://www.sumitomocorp.co.jp/

     

    ■OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」概要

    「ビズリーチ・キャンパス」(https://br-campus.jp/)は、大学生とその学生が所属する学校のOB/OGや企業をつなぐオンラインのキャリア教育プラットフォームです。登録した大学生は就職活動時期や学年などに関係なく、さまざまな業界で活躍する社会人と直接会って話を聞き、早期に就業観を醸成することが可能となります。学生は登録後、母校専用サイトのOB/OGのなかから、自分のバックグラウンドに似た先輩や、興味がある企業に在籍している先輩を見つけ、「話を聞きたい」ボタンを押してアプローチでき、OB/OGが承諾した場合にマッチングが成立します。また企業は登録学生向けに、社会人の先輩と話せる座談会の開催や、サイト内の企業ページを通じたオリジナルコンテンツ、イベント情報の発信などを行うことができます。


    サービス名ビズリーチ・キャンパス
    URL  
    パソコン/スマートフォン ブラウザー版 
    https://br-campus.jp/
    アプリ(iOS)版 
    https://goo.gl/wGQWnY  ※学生専用となります
    対応機種
    iOS版:iOS 9.0以降
    ダウンロード方法
    iOS版:「App Store」を選択→「ビズリーチ・キャンパス」を検索
    配信地域
    日本
    開校大学
    国内39大学の専用サイトを開設
    (五十音順/2018年1月現在)
    青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、滋賀大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
    登録者数
    大学生・大学院生 約39,000名 OB/OG 約22,000名(2018年1月現在)
    公開日
    2016年10月12日
    利用料金
    無料    


    ■株式会社ビズリーチについて

    「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」をミッションとし、2009年4月より、人材領域を中心としたインターネットサービスを運営するHRテック・ベンチャー。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、シンガポールに拠点を持ち、従業員数は943名(2018年1月現在)。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」や、若手社員のためのレコメンド型転職サイト「キャリアトレック」、AI技術を活用した戦略人事クラウド「HRMOS(ハーモス)」、求人検索エンジン「スタンバイ」、事業承継M&Aプラットフォーム「ビズリーチ・サクシード」などを展開。参照URL:https://www.bizreach.co.jp/


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビズリーチ

    株式会社ビズリーチ

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前