ウェブ活用で地域創生!?地方企業の若手リーダー層を支援! 80年代を匂わせる特設サイト『不良ページとよばれて』OPEN!

    企業動向
    2018年1月29日 16:15

    広島のウェブ制作会社、株式会社フォノグラム(所在地:広島県広島市、代表取締役:河崎 文江)は、地元企業の若手リーダー層に向け、事業を発展させる上で知っておきたいウェブ活用の基本を伝える特設サイト『不良ページとよばれて』を開設いたしました。


    『不良ページとよばれて』メイン画像


    URL: https://www.phonogram.co.jp/lp/furyo/



    ■特設サイト 開設背景

    『不良ページとよばれて』は、自分の代で会社や事業をより良くしたい!そのような想いでウェブ活用に乗り出すも思うような成果を得られず、次の一手に悩んでいる地方の後継経営者や企業のアラフォー世代のリーダーたちに、ウェブ活用の“勘所”をサクッと知ってもらうことで事業向上の一助になればという目的で企画されました。

    アラフォー世代にとって懐かしい80年代の名作になぞらえて、「売り上げに貢献しない不良のレッテルを貼られたホームページが奇跡の復活を遂げる」というコンセプトで解説したものとなっています。



    ●オープニング動画の一部紹介

    1) 社長「ホームページのくせに、何も売りゃあせんじゃないか!(広島弁)」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_2.jpg


    2) ウェブ担当者「お前なんか作るんじゃなかった…」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_3.jpg


    3) 不良ページ「チキショー、全部ブッ壊してやる!」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_4.jpg


    4) ウェブの専門家「大丈夫、君はまだ立ち直れる」

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_5.jpg



    ●サイト内容の一部紹介

    1) 企業の課題を洗い出すための「現状診断」という工程を、不満を持つユーザーから“フクロ叩き”に遭う様子で再現

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_6.jpg


    2) 課題にあった施策を決めるまでの「ウェブ戦略会議」という工程を、出戻り主人公とそれを受け入れた家族とのお茶の間会議で再現

    https://www.atpress.ne.jp/releases/148344/img_148344_7.jpg


    不良ページが更生するまでの一部始終を描き切ったウェブ物語『不良ページとよばれて』は https://www.phonogram.co.jp/lp/furyo/ にて、誰でも無料で閲覧することが可能となっています。



    <会社概要>

    株式会社フォノグラム

    代表 : 代表取締役 河崎 文江

    所在地: 〒730-0806 広島県広島市中区西十日市町9-9 広電三井住友海上ビル5F

    URL  : http://www.phonogram.co.jp/


    <事業内容>

    ●ウェブサイト制作(企画、設計、構築、運営)

    ●ウェブシステム・アプリ開発

     (求人情報検索システム、物件情報検索システム、CMS、Android用アプリほか)

    ●ウェブサポート(サイトやシステム構築後の更新・保守・解析)

    ●ウェブマーケティング&コンサルティング