働き方を変える!ホームページ運用代行サービス  中小製造業の味方「ホームページ復活屋」をリリース

    ~「担当者が辞めた」「突然みれなくなった」など、 ホームページにまつわる課題を解決~

    企業動向
    2019年9月12日 17:00

    広島のウェブ制作会社、株式会社フォノグラム(本社:広島県広島市、代表取締役:河崎 文江)は、中小製造業のホームページ利活用を活性化する「ホームページ復活屋」を2019年9月20日(金)よりサービス開始します。<現在予約受付中>

    【URL】 https://www.phonogram.co.jp/revival/


    ホームページ復活屋ロゴマーク


    ■「ホームページ復活屋」の3つの特徴

    1. 今あるサイトを活かせます

    サイト作成サービスと違って、既にお持ちのウェブサイトをいかして経営活動に役立てます。他サービスとの違いは、安さや技術でなく人の対応力。泥臭くアナログな対応が強みです。


    2. ポイント購入でかんたん取引

    作業と引き換えにポイントを消費する仕組みです。提供メニューを見ればどれだけ費用がかかるのか明確になり予算計画も立てやすい。


    3. ホームページだけでなくIT関連業務のアウトソースも

    提供するサービスメニューはホームページの更新だけでなく、SNS関連やデジタル周りの諸業務のアウトソーシングとしても活用いただけます。



    ■「ホームページ復活屋」誕生の背景

    本サービスを提供する株式会社フォノグラムは、地方都市のウェブ制作会社とし17年の実績を持っています。地方銀行を中心にウェブサイトの運用コンサルテーションを通して、企業の抱えるウェブ運用の課題に向き合ってきました。特に製造業を中心に中小企業のサポートを多く担っております。クライアント企業の業態は様々ですが、実はウェブサイトで更新する情報の性質はどの会社さんでも大きく変わらないのです。なのに上手く経営に役立てている企業とそうでない企業の差が歴然としていました。その差は運用体制があるかないかの違いにあることに気付き、サイト運用をサポートできるサービスを提供することになりました。



    ■ホームページ復活屋の使い方・利用シーン

    ・1pt5,000円で事前にポイントを購入。

    ・専用システム(下画像)から注文。

    ・解決方法を提示し、消費ポイントを確定。

    ・作業開始~完了までシステム上でコミュニケーション。


    独自のオーダーシステム-その1


    独自のオーダーシステム-その2


    ■「ホームページ復活屋」のサービス概要

    ・価格  :10万円~(最低購入ポイントは20pt)

    ※1年間に必要なポイント数が20pt程度です(年売上≒1.5億円の企業様の例)

    ・販売方法:インターネットからのお申込み https://phonogram.co.jp/revival/

    ・販売元 :株式会社フォノグラム



    ■株式会社フォノグラムについて

    主に中小企業の経営課題についてウェブを活用して解決・支援することを生業としています。また自社オリジナルのウェブサービスの開発と運営も行っています。

    ・販売促進コンサルティング

    ・ウェブサイト制作(企画、設計、構築)

    ・ウェブシステム・アプリ開発

    ・動画制作

    ・ウェブサイト運用サポート(ウェブサイト保守・メンテナンス)

    ・ASP/クラウドサービス開発・運営 (AUN(アウン)|登録不要の修正依頼・指示ツール https://aun.tools など)



    【会社概要】

    会社名 : 株式会社フォノグラム

    所在地 : 広島県広島市中区西十日市町9-9

    代表者 : 代表取締役 河崎 文江

    設立  : 平成15年2月14日

    URL   : https://www.phonogram.co.jp/

    事業内容: ウェブ活用コンサルティング、ウェブシステム開発



    【お客様からのお問い合わせ先】

    https://www.phonogram.co.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フォノグラム

    株式会社フォノグラム