くまもと県南フードバレー推進協議会株式会社KASSE JAPAN九州産交ツーリズム株式会社のロゴ

    くまもと県南フードバレー推進協議会株式会社KASSE JAPAN九州産交ツーリズム株式会社

    1階で作った熊本県南イタリアンを“バスの2階で”味わえる! 球磨の黒豚や芦北真牡蠣など県南食材おもてなしバスツアー開始

    くまもと県南フードバレー推進協議会・株式会社KASSE JAPAN・九州産交ツーリズム株式会社では、熊本県・県南地域(八代、水俣・芦北、人吉・球磨)に食産業を集積させるため、商品開発や販路開拓、交流人口の増大等を進めて参りましたが、この度、レストランバスを活用し、“産地と観光を食でつなぐ”バスツアーを運行することとなりました。


    期間限定で熊本を走る美食バス


    ツアー詳細: https://www.kyusanko.co.jp/ryoko_top/pages/restaurantbus/



    レストランバスは“そこにしかない日本を食べよう!”をコンセプトにWILLER株式会社(代表取締役:村瀬 茂高)が開発をしたオープントップの2階建てバスです。1階にはキッチンがあり、シェフが食材の調理を行います。2階には対面式の客席があり、できたての料理を景色とともにお楽しみいただけます。これまで、沖縄・新潟・東京・北海道など全国各地で運行を行い、大きな話題と新たな観光コンテンツとして注目を集めております。

    くまもと県南フードバレー推進協議会・株式会社KASSE JAPAN・九州産交ツーリズム株式会社では、県南地域の食材を活用したイタリア料理(ランチ)を提供し、「(産地・観光地への)移動」と「食」の融合により熊本県南地域の魅力を多くのお客様に体験していただき、新たな魅力を再発見することで、くまもと県南フードバレーのブランド力向上はもとより、県南地域の活性化につなげていきたいと考えております。



    【ツアー概要】

    料金:全コース 10,000円/人(税込) ※小人同額

    定員:各日25名

    特典:全コース イタリアンランチ・お土産付



    【<第1弾>お米に合う郷土イタリアンランチコース(人吉・球磨地域)】

    ■催行日

    平成30年2月11日(日)、14日(水)、16日(金)

    ■コース

    熊本駅新幹線口(9:00)~相性が良くなる体験メニュー[夫婦橋見学~相良茶・和紅茶入れ方セミナー~原木椎茸収穫体験]~フルーティーロード~国宝青井阿蘇神社参拝~焼酎蔵見学[球磨焼酎試飲・ショッピング]~熊本駅新幹線口(18:30頃)

    ■ランチ提供

    イタリアンレストランBUONO BUONO(熊本県人吉市)


    《ランチ概要》

    ・球磨人吉の地元野菜たっぷり魚介のテリーヌ&ヤマメの燻製 長ネギのピュレ添え

    ・ブランド豚「球磨の黒豚」のラグーソースのショートパスタ

    ・球磨産牛ほほ肉のトマトソース煮込みと新米のチーズリゾット添え

    ・自家製オレンジケーキと濃厚な抹茶のブリュレ イチゴのソース添え


    《お土産》

    ・相良村訪問記念証

    ・2月11日:ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイオリジナル限定スイーツ

    ・2月14・16日:椎茸狩りで収穫した椎茸



    【<第2弾>太陽の恵み・山海の幸イタリアンランチコース(水俣・芦北地域)】

    ■催行日

    平成30年2月20日(火)、23日(金)、25日(日)

    ■コース

    熊本駅新幹線口(9:30)~塩むすび館[温泉塩見学等]~JAあしきたファーマーズでこぽん[いちご狩り(ゆうべに等)・ショッピング]~酒蔵見学[日本酒試飲・ショッピング]~熊本駅新幹線口(17:10頃)

    ■ランチ提供

    ビストロ パザパ(熊本県芦北郡芦北町)


    《ランチ概要》

    ・サラダ玉ねぎとちりめんのサラダ いちごのドレッシング

    ・芦北真牡蠣のオーブン焼き 牡蠣風味のケッカソース

    ・芦北伝統料理「えびめし」イタリアンヴァージョン

    ・あしきた牛のハンバーグ サラダ玉ねぎのフリット添え

    ・芦北産紅茶のティラミス ドライ不知火添え


    《お土産》

    ・いちご狩りで収穫したいちご



    【<第3弾>赤・黄・緑リコピン・ビタミン・イタリアンランチコース(八代地域)】

    ■催行日

    平成30年2月28日(水)、3月3日(土)、4日(日)

    ■コース

    熊本駅新幹線口(9:30)~八代産ミニトマト産地見学~日奈久温泉[地元ガイド付き街歩き]~八代よかとこ物産館[ショッピング]~熊本駅新幹線口(17:00頃)

    ■ランチ提供

    イタリア料理 Il faro(熊本県八代市)


    《ランチ概要》

    ・八代産のお野菜を使用したサラダ仕立ての前菜

    ・季節食材を使用したパスタ

    ・八代産太刀魚のフリットクリームと八代産キノコのソース

    ・肉のグリエ ジャポネソース

    ・八代産ザクロを使用したパンナコッタ


    《お土産》

    ・八代産ミニトマトのドライフルーツ



    [参考:使用される主な県南食材]

    球磨の黒豚、球磨産牛、椎茸、山女、芦北真牡蠣、芦北牛、イチゴ、サラダ玉ネギ、不知火、和紅茶、太刀魚、トマト、ザクロ



    [参考:料理を提供するイタリアンレストラン概要]

    ■イタリアンレストランBUONO BUONO

    所在地    :熊本県人吉市上薩摩町園田874-1

    電話番号   :0966-24-4522

    オーナーシェフ:春口 敬

    シェフから一言:今回の献立はできる限り地元の食材にこだわりました。料理は食材の個性や味わいをひきだしシンプルに仕上げることにしています。限られた時間と空間のなかですが、皆様に『ボーノボーノ』のお声をいただけたらと願います。


    ■ビストロ パザパ

    所在地    :熊本県芦北郡芦北町芦北2053 ベイサイド芦北内

    電話番号   :0966-82-3399

    オーナーシェフ:平井 雅臣

    シェフから一言:私が住む芦北地域はリアス式海岸で、豊かな自然に恵まれたところです。気候もまるで地中海のように温暖で、豊富な山海の幸に恵まれています。今回は、その豊かな食材を活かして芦北オリジナルのランチメニューをご提供させていただきます。イタリアンをベースに芦北の伝統料理なども取り入れた芦北を丸ごとご堪能いただける内容となっております。 車窓から穏やかな海を眺めながら芦北の自然を五感で満喫いただければ幸いです。


    ■イタリア料理 Il falo

    所在地    :熊本県八代市港町72-13-1 ウェスタマリーナ内

    電話番号   :0965-37-1620

    オーナーシェフ:松永 康貴

    シェフから一言:その日その日でメニューに合った一番の食材を使用し、料理をご提供させていただきます。八代産の良質な素材を活かしたお料理をお楽しみください。

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    くまもと県南フードバレー推進協議会株式会社KASSE JAPAN九州産交ツーリズム株式会社

    くまもと県南フードバレー推進協議会株式会社KASSE JAPAN九州産交ツーリズム株式会社