賞金50万円!芝浦工業大学、学生の技術経営力の養成のため 第2回「芝浦ビジネスモデル・コンペティション」を開催

    ~技術を生かした新しいビジネスアイデアを募集~

    企業動向
    2017年11月29日 16:00

    芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、TIS株式会社、株式会社エスアイテック、飯田グループホールディングス株式会社、および株式会社イトーキとの共催で、技術を活かしたビジネスアイデアを競うコンペティション「芝浦ビジネスモデル・コンペティション」を開催します。

    工学マネジメント研究科(MOT)を持つ本学では、培われた技術力を価値化する技術経営能力の養成に務めています。この理念を体現するべく、このコンテストでは「一般部門」と「学生部門」に分け、本学で培った技術シーズを提供してそれを生かした斬新なビジネスアイデアを募集するとともに、学生に技術経営について考える機会を提供します。

    コンペティションの詳細および技術シーズについては、下記サイトをご覧ください。

    SBMCサイト http://plus.shibaura-it.ac.jp/sbmc/


    昨年の様子1


    ■「芝浦ビジネスモデル・コンペティション」概要

    <一般部門>

    【募集内容】

    新しいビジネスアイデアを、マーケットや販売計画、収支計画などの事業プランも含めた実践的な企画にまとめていただきます。

    【賞金】最優秀賞 50万円、優秀賞25万円、企業賞10万円、敢闘賞5万円  ※学生、院生も含む全般


    <学生部門>

    【募集内容】

    日常の生活の中で困っていること、社会で未解決の問題などについて、技術の力で解決できるアイデアを提案するもの。特にマーケットや販売など事業計画に関する提案までは含まなくても結構です。

    【賞金】学生賞 3万円


    ※両部門共にテーマは自由ですが、本学が持つ技術シーズまたは共催企業のシーズを参考にした提案を歓迎します。


    <スケジュール>

    エントリー受付期間  :2017年10月2日~2018年1月15日

    ビジネスモデル応募締切:2018年1月31日

    最終審査       :2018年3月11日


    <起業家支援>

    ○アクセラレータによる支援

     ビジネス化が見込まれるアイデアは、共催企業による事業化に向けた支援を受ける事が可能です。

    ○資金面を支援

     ビジネス化が見込まれるアイデアは、各企業が審査の上共催企業からの出資により資金調達を受ける事が可能です。


    【主催】芝浦工業大学

    【共催】芝浦工業大学事業法人株式会社エスアイテック、飯田グループホールディングス株式会社、TIS株式会社、株式会社イトーキ

    【後援】株式会社朝日新聞社、株式会社日刊工業新聞社、株式会社リクルートキャリア、東京東信用金庫、東京商工会議所

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    芝浦工業大学

    芝浦工業大学